
アロニアジャムパン作ってみました~

卵入りの生地がフワフワで アロニアの酸味がきいて
とっても美味しくできました

胡桃&水切りしたヨーグルト&干し杏入り♪
卵黄なのに 全卵入れちゃってすごくベタついたけど
粉を足してなんとかまとまった

焦ったわ。
ちゃんとレシピ見てからしないとね。。。
モニプラ「らてら」さんの北海道産アロニアのジャムで作りました。
アロニアって知らなかったんですけど 北海道の方はご存じかな?
らてらモニプラファンサイトファンサイト参加中

↑こちらに アロニアについて書いてありますが
栄養がすごいのに そのまま食べると渋くてまずいらしい。
冷凍 解凍を繰り返すことで渋みがやわらぐそうです。
なので このジャムはちょっと渋みのある
大人味のブルーベリージャムって感じで
とてもおいしかったです♪

アントシアニンがブルーベリーの3.8倍!
目がショボショボする方や見えにくい方などにおすすめです。
パソコンやスマホ 何かと目を酷使しているので
サプリはあまり飲まない方なのですが これは気になって
ジャムと一緒に試してみようと思います。
1日3粒~6粒飲むといいそうです。

赤い瓶の「アロニアテイスト」はなめらかなジャムで
少し渋みがあって プルーンにも似た味。
まずいと聞いていたから どんな味だろ?って思ったけど
すごく美味しいです。
紫の瓶の「ちゃんこいみ」はごろごろアロニアの実が入っていて
甘め。実を噛むと少し渋みと酸味があってこれも好きかも。
ブルーベリーより大人っぽくておいしい♪
これで 目にも良いなんて嬉しいな。
私は甘酸っぱい「ちゃんこいみ」の方が好みでした。

アロニアはクリームチーズとも合いそう。
今日は なかったので水切りヨーグルトと合わせましたが
それも美味しかった~


普通にヨーグルトにかけて食べたり
食パンにつけたりと お気に入りジャムになりました。
アイスにもかけたいな。
アロニアの効果についてはこちら↓
