fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
今日のお庭
今日はMTXの日。朝の分を起きられず13時に飲んじゃった
夜の分は22時だな
今日は胃の調子が良い♪ムカムカしない眠くもならないワーィ
掃除でもしよ~

shii13.jpg

この頃 雪がパラパラ降ったりで寒かったんですが
今日は日差しがあるせいか寒さが若干ですが やわらいだ気分
これで寒いって言ってたら雪国の方に怒られそうだけど

お庭を眺めてみると もう枝ばっかりで茶色い庭の中にスイセンが
黄色が鮮やか

shii12.jpg


あっ葉っぱがすっかり落ちちゃったラズベリーにまだ実がついてる
健気~
横にも緑の赤ちゃんラズベリーがたくさんついてるぅ
フフッ可愛い~

shii11.jpg




こちらは沖縄のお土産にもらった シーサー

shii14.jpg

こんな色鮮やかなシーサーあるんだ~
可愛くて写真を撮ってみたヘヘッ
足と頭のお花模様や色合いがとっても可愛いわぁ~

shii15.jpgshii16.jpg

後ろ姿も好き


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2012/01/28 Sat | お庭のこと | トラックバック:(0) | コメント:(8) |permalink
口が痛い&レッグウォーマー&絹手袋
膠原病だと傷が治りにくいのでしょうか~?気のせい?

数日前に食べてる時に奥歯で口の中を噛んでしまって
いつもなら知らない間に治ってるんだけど
今回は 全然治らなくて しかもめっちゃ痛い~
まだまだ治る気配はないんだよね。。。

食べるの好きなのに ご飯食べるのに40分もかかったよ。
痛いなら食べなきゃいいのにね(汗)食べたいのですぅ 


痛い痛いと言いながら食べてたら こんなのもらいました

kounai1.jpgkounai2.jpg

幹部に貼るだけ 口内炎パッチ


これで思う存分食べれる~っと試してみましたが。。。

奥歯の横なので貼りにくく すぐ取れた そして苦い
唇の裏とかならいいかも。



kounai3.jpg

もうひとつは口内炎治療薬 ケナログ軟膏

夜寝る前に塗りました。こっちの方が味がなくて使いやすい。
これで治るかしら。治っておもいっきり食べたいよ~



そしてこちらはあったか対策レッグウォーマー&絹手袋

kounai4.jpg

短めのレッグウォーマーは手首用+家でも絹手袋。
長いのは足首に。
お腹にはカイロ。

レッグウォーマーとかつけるのあまり好きじゃなかったけど
慣れると付けてないと寒い。
やっぱり暖かいぬくぬく~

私まだレイノー現象なってないと思ってるんですが
洗面所に行くと 指の半分以上が白くなってるんです。
これはただ寒いから誰でもなるのか レイノーなのかどっちなのかなぁ?
わからないけど保温に気をつけてます。

パソコンの指冷え対策にUSB手袋してみたりしたけど
結局私的には 絹手袋+カイロが良い感じ♪
時々こたつで温めながら。

絹手袋大活躍中です!使いすぎて指先に穴が開いてきました。
新しいの買わなくっちゃ

食器洗う時も野菜洗う時も 絹手袋+ゴム手袋。
時々足元のヒーターで暖めながら。
包丁で切る時も 滑らないように気をつけながら。これは少しイライラしますが
冷やさないのを最優先で

そしてバブ入りお風呂でゆっくり温まるのが一番です
ベルガモットジンジャーのバブが良い香りでお気に入り


雪が降ってるところもあるようでこの頃本当に寒いですね
皆様どんなあったか対策されてますか?
あったか対策で冬を乗り切りましょう~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村







 


2012/01/24 Tue | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
フランスパン作り♪
furan2.jpg


今日は大好きなフランスパン作り~

ハード系のパン大好き


fran3.jpg


今日もちょっと指が痛いけど 左手だから大丈夫♪
ちゃんと捏ねれた

やっぱり良くなったり痛くなったりを繰り返す病気なのですね
ずっと痛くないなんて無理なのかな


fran4.jpg


フランスパン専用粉で中種捏ねて 発酵して 
そこからいつものパン作りの行程だから 
出来上がるまで 2時間40分もかかった

フランスパンって時間かかるけど 
外側パリッ 中ふわ~って美味しいな


fran5.jpg


今日はバター+黒七味 ブルーベリージャムつけていただきました
明日は ハム+チーズで食べようかな~♪
フレンチトーストもいいな
また太っちゃう


fran6.jpg


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/01/19 Thu | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
2012年1月通院(手の画像)
13日(金)月に1回の膠原病内科へ行ってきました



ずっと調子良かったんですが 1週間前から左手薬指に腫れ痛みあり
数値はあがってるかな~って思ったけど

CRP0.2 (前回も0.2) と変わりなし

先生は 風邪引いた後に炎症起こすことがあるからそのせいかもやし
薬増やすのは止めておこうとのことで 来月まで様子見になりました。

痛みもそこまで酷くはないので 私も薬増やしたくないし
自然に治まるのを待とうと思います

でもやはり プログラフ2錠の時がCRP0.0だったので
変えた方がいいかなぁと迷われてました。

髪は抜けたりしてない?って聞かれて
洗った時とかいっぱい抜けますって言ったら
そうか~ならプログラフがいいかなぁ~って。

まだそんなに痛みが酷くないので
高いし働いたらプログラフ2錠に変えようかなぁと思います。



そして MMP-3(高いと変形が進む恐れあり)の検査してありました。
いつもは計ってなかったんだけど。

MMP-3 58.8 (基準値16.1~56.8)

微妙に基準値超えてるけど これくらいなら大丈夫かな?
でも嫌だな~ もう少し下がってほしいです。
前回がどのくらいの数値なのかわからないので上がってるのか
下がってるのか ずっとこれくらいなのかがわからない~

まぁ風邪の後で炎症してるんだとしたら そのうち下がるでしょう~


その他の数値は異常なし
腎臓 肝臓の数値も大丈夫。
尿に蛋白もなし。ホッ



今日の手の画像です
右手 小指第一関節少し腫れてます。痛みなし。
har1.jpg

左手 薬指上の方は腫れましになったけど まだ第二関節のあたりが
腫れてます。手のこうも若干腫れてる。痛みはましになってきてます。
har2.jpg
中指の変形は 今は進行止まってます。



2012年1月の診療費 2,840円
MTX3錠 プログラフ1錠 11,110円
駐車場代 800円
合計 14,750円


次回受診 2月17日(金) 13時半~



診察終わってから 初詣に行きました。いっぱい歩いた
お参りして おみくじ引いて お守り買ってきましたよ
おみくじ大吉だった良いことばっかり書いてある♪
病全快す だって~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




2012/01/14 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
ダッチブレッド
やっと左手薬指の腫れと痛みが治まってきたのでパン作りました
まだ少し腫れてるけど徐々に良くなってきてます。ホッ

dac1.jpg

ダッチブレッド

dac2.jpg

中にはハムとチーズが入ってるのですが。。。
割ったところに具が少なかった~

焼きたては 中はふわふわもっちり~
めっちゃ美味しい

dac3.jpg

上のひび割れ模様は 上新粉の生地でパリパリしてて
フランスパンのような食感

dac4.jpg

お気に入りパンです


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




2012/01/12 Thu | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
久しぶりに。。。
あらら。MTX効いてからずっと調子良かったのに(2ヶ月位) 
昨日から左手薬指がなんか痛い

またウィンナーみたいに腫れてるよぉ。
手のひらも少しこわばりあり。
手を洗ってタオルで拭くのとか痛い~
ちょっと動かすとピキッと痛い~

昨日 MTX飲んだのになぁ~ 指冷やしたからかな?

今日は昨日より 痛みは少しましになったけど まだウィンナー
免疫たちが活動始めた?おとなしくしておくれ~~
でも げっそりする程の痛みではないからそのうち治るかな~

今月は13日に通院だし大丈夫でしょう


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




2012/01/08 Sun | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
ポンデケージョ作り♪
ポンデケージョ

pn1.jpg

4日はパン教室へ行ってきました

風が強くて 帰りには雪が降ってた寒いはずですね~

まだお休みの方が多いんですね。駐車場は車がいっぱいで
早く着いたのでカルディーコーヒーの試飲をもらいに行ったら
人が並んでました

pn4.jpg

ポンはパン ケージョはチーズという意味でブラジルのおかしだそう
です。

こちらはプレーン味

いつものパンと全く違う作り方で 白玉粉に牛乳を入れて混ぜ
そこに卵黄や粉チーズなどを入れて まとまったら丸めて焼くだけ。

発酵もなし。とっても簡単。粘土で遊んでるみたいで楽しい~
手も痛くなりませんでした。
発酵がないので1時間半もかからずに2種類完成




pn3.jpg

もう1つは プレーンに胚芽をプラスしたもの
同じ作り方でこっちも簡単。

名前にケージョと チーズの名前がついてるだけに
それぞれに1本もの粉チーズがたっぷりと入ってる
高カロリーでございますね

でも もちもちで美味しいです。見た目もぷっくりと可愛いし~

pn2.jpg

そのままでも ミネストローネやオニオンスープに
浸して食べてもとろ~っとして美味しいそうです
明日のお昼ご飯に試してみます~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村






2012/01/05 Thu | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
2012年♪
明けましておめでとうございます

2012年が皆さまにとってよい年になりますように。
今年もよろしくお願いします


皆さま どんなお正月をお過ごしですか?

私は去年は 痛くてお正月どころじゃなくずっと寝てました。
年が明けても何も変わらず痛いし動けないけどってふてくされてました
今年は痛みもなく 穏やかなお正月を過ごせています


大好きなお雑煮
ご飯にお雑煮 おやつにもお雑煮 2日目もお雑煮~
お餅大好き♪ あと、きな粉のお餅も食べました。
あぁ~食べてる時が幸せ

kani5.jpg

薄い白味噌のお出汁に お餅は丸餅でも角餅でもどっちでも
京都は丸餅なのかな?そしてもっと濃い白味噌のお出汁?
京都だけど両親は福岡なので我が家のお雑煮は
両方混ざった感じなのかな?

具材は 白菜 鶏肉 人参 里芋 大根 三つ葉 柚子 
かまぼこ 海老 舞茸

皆さまのおうちのお雑煮はどんなのですか?
地域によって色々ですよね。色んなお雑煮食べてみたいな~

おせちは今年は12月はみんな風邪などで体調崩していたため
買ったものでした。


こたつでのんびり 大河ドラマ 「江」のDVD見てます~
何度か見逃したところがあったので また最初から見てます
おもしろい~




2日目はカニ食べました~ワーィ

syou1.jpgkani3.jpg
kana1.jpg

ウヒョ~ カニ カニ

kani4.jpg

最後は 雑炊
お餅を細かく切って入れるのが好きです。
とろ~っとして美味しい♪
残った豆腐もぐちゅぐちゅに崩して雑炊に入れました。
おかしいって言われるけど 美味しんですよ~


では皆さま よいお正月をお過ごしくださいね!


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村






2012/01/02 Mon | おせち料理 | トラックバック:(0) | コメント:(16) |permalink
    home