fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
歯医者②
紹介状書いてもらった歯医者へ行ってきました
今日の病院は車で20分の距離なので近いし楽だった♪



また普通の歯全体のレントゲンと 患部のレントゲン撮って
膠原病もあるから 詳しく問診してくれて 
感じが良くて 安心できる先生でした


それで 神経の所を切って消毒すると思っていたのですが。。。
患部の所のレントゲン見ると どうも神経じゃなくて 
出血してる感じっぽいと。。。ん?

CTすれば 細かい神経が残ってる場合もわかるらしいが
歯周病の可能性もあるそうで
やだー恥ずかしい

まず 1ヶ月間 週1で薬を塗ってみて
それで治らないようなら CTしてみるとのことでした。

痛くなかったので良かったんですが 歯周病って。。。
30代でもなるんですね

普通の歯周ポケットのサイズは1~3らしいのですが
私は3~4でした悲しい。。。


ということは
7年間 痛かったのは膿んでいたんじゃなかったのか?
え?ずっと歯周病だったってこと??
そういうことなのかな?
最初の歯医者さん疑って申し訳ないです


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2012/03/31 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
久しぶりの美容院
膠原病の疑いになってから 頭皮全体が荒れていて
特に生え際が酷いです


なので 美容院は治ってから行こうと思ってましたが
ずっと治らない。。。
この先も治りそうな気配がない。。。


仕方ないので 自分で文房具のはさみで切ってましたが
まるで 日本人形のよう


髪がボサボサすぎて我慢できないので 今日、美容院行ってきました
カットは1年半ぶり。
ストレートパーマは 2~3年ぶり位かな。


ストパは 頭皮が余計に荒れないか不安だったけど
毎日広がってイライラするし どうしてもしたくて
根本から3㎝位離して 頭皮に付かないようにしてもらいました。
3㎝で大丈夫?って思ったけど 全然大丈夫でした♪


頭皮が荒れたり しみたりすることなく無事キレイにしていただきました
めっちゃ嬉しい~~
これならカラーも出来そうかも。

シャンプーも気持ち良かったし 癒されました

明日は歯医者で神経の消毒してもらってきます


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/03/29 Thu | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
歯医者へ
今日は歯医者へ行ってきました



10日前位から歯が痛くて虫歯だと思っていたんですが
違ってました

レントゲンで見てもらうと 7年前位に神経を抜いたところが
膿んでいるかもしれないので 大きめの病院を紹介されました

詰め物を取って消毒する方法があるそうですが
もったいないし取らない方がいいかもと。

そうなんですこの詰め物8万位したんです。
1度外すと使えないそうで
歯茎を切ってそこから消毒した方がいいそうです

虫歯を削ってすぐ治ると思ってたのでがっかりだけど
痛いのが治るなら仕方ないですね。


7年前の神経抜いた後から時々痛くて その後頭痛になるので
神経抜いてもらった病院で痛いんで膿んでるのでしょうか?って
聞いたことあったんですが
その時は きちんと処置してるから膿んでないはずと言われ
ただの片頭痛なのかなとそのままにしてました。


その後 また痛みが強くなったりして別の歯医者に行くも
虫歯がないと言われ 頭痛はもしかしたら脳腫瘍では?
たぶん大丈夫と思うけど心配なら神経内科へ行ってみては?
と言われ MRI検査したけど 綺麗な脳だよ~と言われ。。。
結局 片頭痛なんだろうと諦めてました。
痛みも時々だったし 神経抜いたら疲れた時とか痛くなったり
するものなのかなって。


今日はようやく原因がわかって良かった。
やっぱり 神経抜いたとこがずっと気になってたので。
これで治ったら 片頭痛も減ると助かるなぁ


普通の虫歯治療のつもりだったのに
切ったりして SLE悪化大丈夫なのか怖いけど。
主治医も 今はまだオッケーって言ってたし大丈夫かなぁ。


あと ショックだったのが レントゲンで見て
親知らずが全部横に生えてるらしく
将来大変だから これは抜いた方がいいと言われて。。。

え~全部抜くの~?
それこそ SLE悪化の引き金になりそうで怖い~
でも ステロイド飲んでからだと感染症になりやすかったりするので
今のうちに治療した方がいいらしい。
確かにそう思うけど。
これは 主治医に聞いてからにしようと思います。


4月10日から医療事務講座に行けることになったので
それまでに 神経のところ良くなるといいんですが。
勉強に集中できますように。。。


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村










2012/03/27 Tue | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
3月の通院
今日は 月1の膠原病内科へ行ってきました

ti9.jpg

今回の薬 いつもと同じ
MTX6㎎ プログラフ1㎎

現在 MTX服用から7ヶ月
   プログラフ再開して6ヶ月位 かな


全体的に調子良いけど 新たに発症した右手第3関節が痛い(強皮症っぽい)
少しずつ進行してるようですが 左手薬指がウィンナーの時より
ゆっくりの進行でまだ激痛ではありません。
まだ曲げられるので手は使えます。

先生に診てもらって もっと酷くなるようなら
薬考えようとのことで今回はそのままで様子見。



検査結果
CRP 0.1 (前回0.0) 少し上がったけど良い数値
その他の血液検査も異常なし

抗ds DNA lgG抗体
抗ss DNA lgG抗体 検査なし(これ気になるんだけどな)

尿検査は 蛋白± 潜血± アセトン+ 白血球反応±
前回 潜血 蛋白 白血球反応が(+)だったのが(±)に。
(-)ではないけどまぁ大丈夫かな?
アセトンは前回も(+)


今回はレントゲンもしました。
胸部 異常なし
手首と両手(上からと横から) 上からのだけ見た感じ普通に綺麗な骨だった。
まだ 軟骨破壊してないようでした
先生も「うん。うん。大丈夫」って言ってたし安心した。



あと聞きたかったこと。

虫歯が出来たみたいだけど 普通に歯の治療してもいいか?
歯の治療しただけで SLEが悪化する事があるみたいなので
念のため先生に確認してからにしようと思って。

先生は 「うん。今はまだ良いよ」って。
良かったけど 今はって。。。
どうなったらダメなんだろ?



それと 花粉症が酷いので5月頃~11月頃まで
ほぼ毎日パブロンの鼻炎薬飲むので
MTXとプログラフも飲むし 
花粉症用のステロイド注射するのはどうか聞いてみた。

それだと 指にも効いて一石二鳥かなって。
注射を指にしなくていいから痛さもましだろうし。

先生は ケナコルド?だったかな?っていう薬で
確かに花粉症楽になるし 指にも効くけど 
きつい薬やしあまりしない方がいいって感じだった

確かにホルモンバランス崩れたりきつい薬だけど
ステロイド飲むよりはましかなって思ったけど
先生が乗り気じゃないなら止めた方がいいかな


今日の通院も特に変わりなく無事終わりました~




次回通院 5月にしてもらいました。
5月9日(水) 13時半~

診療費 ¥5,550
MTX プログラフ ¥15,330
駐車場代 ¥1,000
合計 ¥21,880


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村







2012/03/23 Fri | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(1) |permalink
面接
最近のお庭

zz2.jpg

まだ寒いけど お庭の植物に春の予感

zz1.jpg

あじさいに芽が出てきてる

zz3.jpg

梅も



今日は医療事務講座を受けるための
筆記試験と面接に行ってきました

久しぶりに頭使ったからか 昨日の夜から片頭痛
すぐにイブ飲めば良かった。
治るかなってほっておいたらどんどん痛みが増してきて吐き気も
結局 絶えきれず夜中にイブ飲んだけど
痛みが強くなってからだと なかなか効かなくて
2時間しか寝れなかった為 げっそり

一応 起きた時には頭痛がましになったから良かったけど
テンション下がるわ~



そして会場に着くまでにも 普通だったら
面接の事とか 試験の事とか考えると思うのに
私の場合 スーツ寒いし ストッキングで足冷えるしとか
靴痛くならないかなとか しんどくならないかなとか
太陽出てるなぁ日光過敏だし
顔と首と手と足に日焼け止め塗らないととか
病気って気づかれないかなぁとか
どんよりオーラ出てないかなとか。。。
ずっと 病気関係のことばっかり考えてた

なんか それがすごく嫌だったよ
普通だったら そんなの考えなくていいのに。
他の人たちを羨ましく思っちゃった。
治りたいな。。。

な~んて
今日は体調悪いからそんなどんより気分でした
一応 着いてからはどんよりしてるの気づかれないように
頑張りましたけど それも疲れた

たぶん 片頭痛だったからだろうけど 
帰ってからもなんかすごくしんどくて
ちょっと朝から昼まで出かけただけなのに~
やっぱり都会は疲れる。車で行ったのに結構歩いたし。
こんなんで 休まず通えるのか不安になってしまった

面接でも インフルエンザだろうと休んだら卒業できませんけど
大丈夫ですか?って聞かれて
隣の人は 体力に自信があります!って
堂々と言ってて すごく羨ましかった。
私も昔はそう言えてたのに~って
途中で体調悪くなったらどうしよ。

まぁ必死に体調管理に努めるしかないですね
ってまだ受かったわけではないし。。。


愚痴ばっかりですみません
なんか ちゃんと通えるかってことを考えないといけない自分が
すごく嫌で。
もっと どんな勉強するんだろとかそういう前向きな事だけ
考えたいのに。

でも書いたらスッキリしました。


明日は通院だし今日は早く寝よ~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村






2012/03/22 Thu | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
今日のサラダ♪
毎日サラダ計画続けてますよ~

今日はコブサラダ

kobus1.jpg

いつもレタスとトマトだけとかなので
今日は豪華なサラダにしてみました~



kobus2.jpg

アボカドが食べたくなったので買ってきました

下にレタスをひいて♪ 
貝割れ 新玉葱 ツナ トマト アボカド 豆~♪

ゆで卵も入れたかったのに忘れた


ドレッシングは マヨとケチャップ同量合わせて
新玉葱のみじん切りと 
ミックスナッツのくるみ アーモンド ピーナツを砕いて入れました♪
ナッツの歯ごたえが良い感じ




kobus3.jpg

美味しかったです


使った食器↓

イッタラ ティーマ 15㎝ボウル


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/03/19 Mon | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
オーブンが新しくなりました♪
ワーィ家のオーブンが新しくなりました

obu1.jpg

パナソニックのBistro

以前のオーブンは古くて パンがキレイに焼けにくく
小さかったので 2回に分けて焼いていて
後から焼くのが過発酵ぎみになってたので
ホント不便だった。

これでもっと楽しく家でパンが作れそうです~
嬉しいな♪

苦手なケーキ作りもしてみようかな。


obu2.jpg

中 広~い


今月は忙しいので作れないけど 早く作りたいな~

右手第3関節痛くなってから パン作ってないけど
大丈夫かな?
あぁ~痛いのって嫌だよ~~
何も気にせずに作りたいわぁ

このまま少しずつ進行していって いつかは作れなくなるのかなぁ
なんてふと考える。
私の5年後どうなってるんだろ?とか
全部の指が痛くなってたりするかも?

ダメだね考えないようにしよ。








obu3.jpg

今日もお野菜たっぷり補給しました
ミネストローネ
汁が少なかった







でも。。。
食事は気をつけてるけど おやつが止められないんです。。。

糖分 塩分取りすぎダメですよね。

obu4.jpg

今日も食べちゃいました
カールも食べちゃいました



使ったお皿↓








にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ







2012/03/17 Sat | おうちパン | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
勉強中~
hon2.jpg

膠原病の免疫について詳しく書いてる本を以前見かけて
それが読みたくなったので本屋さんへ

でも膠原病の本なかった~ リウマチだけのならあったけど。 
なので気になったこの本を買ってみました
いつも検査してるけど なんとな~くしかわからないので
これで詳しくなれるかな?




その前にこっちを先に読まないといけないんです
こっちは興味ないから憂鬱。

hon1.jpg

今月の医療事務講座の試験勉強
まずは漢字から。。。
一般常識問題って範囲が広すぎてきっと覚えたとこ出ないんだろうな~

疲れるので気分転換にブログしてしまいます
のんびり更新にします~なんて言ってたのにね





今日のフルーツ

hon3.jpg

バナナ&ヨーグルト&あずき&蜂蜜&ブルーベリーソース
これで5品目~

イッタラの赤に入れてみました~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/03/12 Mon | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
右手第3関節の腫れ
今日のひとりブランチ

ita1.jpg

皆さん病気対策色々されてて 私も~と思いつつあまり出来てないなぁ。。。
とりあえず病気になってから気をつけてること。食事
サラダは毎日食べることにしてます。(フルーツも)
あと少しずつ品目多く食べる。
まぁ病気対策というより普通のことなんだけど
気にしないよりは良いよね

昨日の残りのシチュー(鶏肉 大根 じゃがいも 人参 玉葱)
サラダ(レタス トマト ブロッコリー キュウリ 韓国海苔 
 明太子ドレッシング)
いんげんゴマ和え さつまいもとリンゴのハチミツ煮 
 椎茸と昆布の佃煮
野菜ジュース

これで20品目くらいいったかな~

ita2.jpg

最近お気に入りのイッタラの食器
どれもキレイな色で和食器とも合わせやすいので好きです♪
水色って食べ物がまずそうに見える気がして苦手だったんですけど
お気に入りブログの方が使われてて素敵だったので
ターコイズも買っちゃいました。

オリーブグリーンとベージュも欲しいのに品切ればかりでもうないのかなぁ?
気分によって色を組み合わせるのが楽しいです







最近 痛くなりだして気になる右手第3関節の腫れ


激痛まではいかないけど 痛いので何かと不便で意識がいってしまう。

物を掴む時 手を握った時 皮膚が伸びるのが痛い。
関節が痛いというよりは 皮膚と肉が痛い。
腫れてるというより 皮膚が分厚くなってるような感じがします。


なんだろ?この症状は。。。

これは強皮症の症状なのかな?
リウマチって感じとはなんか違う気がします。
これからどうなっていくのかなぁ?
まぁ様子みるしかないですね



今後の経過がわかりやすいように画像を撮っておきました。







⇒ 続きを読む
2012/03/11 Sun | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
靴はどんなの履いてますか?
皆さん リウマチなどで足の指が痛い場合 普段どんな靴を履いてますか?


こちらはリウマチ前に履いていた靴です

kutu1.jpg

気に入ってたんですが 指先が細くて 素材も固いしヒールがあるので
痛くて履けなくなりました

右足は大丈夫なんだけど 左足の人差し指と中指がギュッと締め付けられて
痛くて途中までしか足が入りません

もう履けないけど なんか捨てられない。
いつか履けるかもしれないしって



こっちは 足が痛くなってからずっと履いてるクロックス

kutu2.jpg

かなり履きまくって汚れてます。お見苦しくてすみません

介護の仕事の時からずっと履いてました。
サッと水で洗えるのでとっても便利でした

そして リウマチになってからも大活躍~
ふわっとしたクッション性のある素材と指周りのゆったりした形のおかげで
長時間歩いても痛くなりにくく 分厚い靴下も履けて便利です

左の白いスニーカーはサイズが丁度のなので
痛かったです。たぶん大きめのサイズだったら履けそうかも。




それからこの靴は昨日 maRe maRe という靴屋さんで見つけました

kutu3.jpg

ここのお店の靴は素材が柔らかくて 色々履いてみましたが
どれも痛くなかった~しかも可愛いのがいっぱいあった~
中の生地は 紫と水色のチェックで気に入ってます~♪
お値段も四千円位でそこまで高くないし。


指周りも わりと余裕があるので締め付けられず痛くないし
クッション性もあります。
丁度のサイズでも履けましたが 念のため大きめサイズに
中敷きを入れることにしました。
これでさらにクッション性がアップしました
黄緑の中敷きも可愛い
水色+紫+黄緑の組み合わせ大好き

長時間は まだ歩いてないのでどうかな~?
痛くならなければいいな。

あとはクロックスの黒もほしいな~汚れが目立たないから。
それと 面接や法事やお通夜とかでも履ける黒のきちんとして見える靴。
これがなかなか痛くないのが見つけられないです。
皆さん どうされてるのかしら?




靴とは関係ないですが。。。
昨日は初めてチーズフォンデュ食べました

kutu5.jpgkutu6.jpg
kutu4.jpg

美味しかった


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村














2012/03/09 Fri | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
最近の体調
最近の調子は。。。 

右手の第3関節がなんだか痛くて
これは新たに発症したのか ただ どこかにぶつけて痛いのか?
謎ですが 赤く腫れていて 手を握るのが痛い コップなど持つのが重く感じます
右手だからちょっと不便

でも絶えられる程度の痛さなので大丈夫です 
これ以上痛くならないでほしいな。






この頃テレビで 楽しい事してる時や笑ってる時など 脳内に良い物質が
分泌されて病気が良くなったりとか奇跡的に治ったなんてのをよく見かけます。

病気の私としては そういうのすごく希望が持てます~
なので 「私治ると勝手に思いこみ作戦」実行開始しました
お金かからないし。
調子の良い時は 治るというより
むしろ治ったと思いこみ脳をだます作戦でいきます 

あとは 食生活に気をつけてます
サラダと果物毎日食べるのと バランス良く食べること心がけてる。

これでもっともっと良くなるといいな~

皆さんがされてるプラセンタ注射も気になってるんだけど
とりあえず 指にステロイド注射の方を先にしようかと。
あっ でもまだ怖いからどうしよ~~






そして 随分のんびり過ごして 休養したので
最近はとても調子いい。

4月から医療事務講座申し込みました。
でも 試験と面接があるので受かるかまだわかりませんが。。。
落ちたら別のを探して そろそろ動かないとお金も減ってきたし

通える事になったら 平日はほぼ毎日朝から夕方までで 電車で行かないといけないので
しんどくならないか少し不安はあります。
大丈夫かなぁ?
休んで資格とれないとかショックだわ。
月に1度通院もあるし どうしようかな~

通院については次回先生に相談してみます。
調子良いし 2ヶ月に1度とかにならないかなぁ。

 
にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村














2012/03/03 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(16) |permalink
    home