fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
トマト収穫♪
taar.jpg

ワーィ トマト(アイコ)がやっと赤くなり始めました~

taar1.jpg

今日の収穫

ブルーベリーは 実が小さくなってきて 収穫もあと少しで終わりそう。
これからは トマトに期待です
1本に青い実が30粒も成ってます

taar2.jpg

美味しかった♪




今日はお休み。

7月末に 医療事務の試験があるので今日と明日は勉強~
医療事務は 実務経験が大事みたいだけど せっかくなので受けてみることに。
最近 レセプトだいぶ出来るようになってきて段々楽しくなってきてます
最初の頃は 点数表が夢に出てきて うなされるほど嫌だったけど 

ニチイかニックで迷って ニチイの試験を受けることにしました。



ニックは ボールペン書きなのと
レセプトの点検だけじゃなくて 全部書くのがあるのが自信ない。
良い点は 学科が7割とれたら 落ちても次の試験ではレセプトだけ
受ければいいこと。
レセプトの時間に余裕があること。




ニチイは 鉛筆で書けるのと 接遇問題がある分 レセプトは
点検のみ。
ただ レセプト外来2問 入院2問を70分なので
1問 17~18分でしないといけないのが結構厳しい。
わからないのが 出てきたら探してるとすぐ時間が経ってしまう。
特に 入院はまだ時間かかるし。
問題解きまくって慣れるしかない。
あと ニチイで習ってないので ニチイの人しか買えないハンドブックが
あって 学科で調べても私の持ってるテキストにはどこにも載ってない問題が出てる。


難しい方の認定試験は絶対受からないので論外。


ということで どっちも一長一短なので なんとなくやりやすかったのが
ニチイだったので 私はニチイに。
今回の講座の中では ニック受ける人が多いです。

1回で受かって早く解放されたいけど 
たぶん2~3回受けないと無理な気がしてます。。。


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2012/06/30 Sat | お庭のこと | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
今日のお庭
毎年 梅雨頃からなる花粉症が始まったようです
たぶん イネ科とブタクサと思う。
パブロンが手放せません。
講座中 眠くなるよ~

あと最近 頭痛が多いので イブもしょっちゅう飲んでます
それに プログラフ&リウマトレックスと薬ばっかり

関節はプログラフ増えてから 痛み少なくいい調子が続いてます



こちらは台風の影響あまりなく お庭も無事でした。

ftt5.jpg

にんじん抜いてみた。小さ~い

ftt6.jpg

葉っぱは立派なんだけど。。。
抜くの早かった?

ftt3.jpg

紫陽花。
ご近所さんの紫陽花はもう満開でキレイ~
うちはやっと咲き始めました。

ftt4.jpg

品種わからないけど 可愛い

ftt1.jpg

フルーツトマト。

ftt2.jpg

上の方にも 小さい実がいっぱい♪

ftt7.jpg

ブルーベリー&ラズベリー

今日の収穫
梅ゼリーと食べました~
おいしい♪

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村







2012/06/22 Fri | お庭のこと | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
やっとお休み♪
今日はお休み


今週は 5日連続講座だったので疲れました~
3日行って1日休みだと だいぶ体がラクなんだけど。
やっぱり5日はしんどいです~
今日は 家でダラダラします。


リウマトレックス4㎎に減らして2週目。
プログラフを1㎎増やしたので
そんなに痛みが酷くなったりもなく 順調です。


ただ、最近 右手中指の先がしびれてるような 変な感覚。
何か新たな症状なのかな?
強皮症の皮膚硬化の予兆?。。。ではありませんように。
物を触るのが気持ち悪いので ちょっと気になります。
たまたまだったらいいけど。。。そのうち治ってますように!
まぁ 痛くはないので大丈夫です


hkr1.jpg

最近 右手のこうが痛くてパン作りお休みしていたけど
そろそろ作れそうかも♪
でも 今度は体が疲れて気力がない~

なのでお昼に簡単なホットケーキでも作って気分転換
お庭のブルーベリーを入れて焼きました


hkr3.jpg

こっちは焼きリンゴのホットケーキ


hkr2.jpg

キウイ&ヨーグルト
。。。果物ばっかりで野菜がないですね
夜はちゃんと食べますぅ

hkr4.jpg

ラズベリージャムも作ってみました♪
甘酸っぱくておいしい~~



使った食器↓





にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ






2012/06/16 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
収穫♪
じゃ~ん

am1.jpg

収穫しましたよ~この日を待ちわびておりました~


昨日の収穫

ラズベリー 7粒
ブルーベリー 36粒くらい




am5.jpg

今日の収穫

ラズベリー 17粒くらい
ブルーベリー 26粒くらい

まだまだ 紫予備軍がいっぱい待機しております~ 
これから2日おき位に20粒程収穫できそうかな




am3.jpg

ブルーベリーの周りが白っぽいのは 新鮮な証拠




am4.jpg

さっそく 新鮮摘みたてをいただきま~す

am2.jpg

ブルーベリー酸味があって めっちゃ美味しい~~
感動!

ハイブッシュのどの品種なんだろ?
知りたいんだけど もらったものだからわからない。
どなたか 詳しい方 花とか葉っぱとか見てわかったら教えてください~

ブルーベリーは品種によって酸味と甘みのバランスが違うので
色々食べくらべてみたいな~
ブルーベリー農園行ってみたいな

ラズベリーはそのままだとなんだかぼやっとしたお味。
冷凍したりジャムにした方が美味しい気がします。

残りは冷凍しておいて たまにつまみ食いしながら
貯まったらジャム作りたいです
全部つまみ食いでなくなったりして。。。




使った食器↓

イッタラ オリゴ 150ml ベージュ



イッタラ カルティオ


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ



2012/06/10 Sun | ラズベリー&ブルーベリー大好き | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
紫になってました~
kbm1.jpg

もう食べれるか待ち遠しくて 毎朝 お庭チェックするのが
最近の楽しみになってます

見た目もキレイなので 眺めてるだけでも楽しいです♪

kbm2.jpg

そして 今日ブルーベリーが紫になってました~

kbm3.jpg

ハイブッシュ系は たしか色づいてから3日後くらいが
食べ頃らしいので もう少しで食べられる




大粒ブルーベリージャム おいしそう~!!




にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/06/08 Fri | ラズベリー&ブルーベリー大好き | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
6月 膠原病内科通院
今日は 通院の日でした。



プログラフ2㎎に増やしてから 右手のこうがいい調子

疲れると ちょっと体がだるくなったり めまいがしたり
足がずっと筋肉痛だったり 浮腫んでだるかったりはあるものの
しばらく横になると元気になるので 疲れてきたかなと感じたら
しっかり睡眠とるように気をつけるようにしてます。

寝不足の次の日に起こることが多いので。




通院の結果は 問題なしでした

先生「どうやぁ?」

私「調子良くなりました♪」

先生「やっぱり?血液の結果も良いし 副作用も出てないし
   プログラフメインでいこうか。高いけど。」

私「はい。それでお願いします。」

先生「MTXはどうしようか?そのままでいこうか?」

私「減らすと痛くなりますかねぇ?」と減らしたい感が出てたのか

先生「組み合わせて使うのが一番良いけど。
   とりあえあず1錠減らして2錠でしてみて
   痛くなるようなら戻そうか。」

ということで プログラフ2㎎ MTX土曜の朝に4㎎
になりました。

このまま毎月1錠ずつ減らして MTX全部飲まなくてよくなりたい
けど どうかなぁ?痛くなるかな?ドキドキ



そして 触診と胸の音と血圧測定。

やっぱり右手のこうは腫れてるねぇと
胸の音 血圧異常なし。130/80くらいだったかな。
いつも110くらいだけど まぁ良い数値。

CRPは聞くの忘れた
たぶん 0.0と思う。調子いいから
先生も 大丈夫な時は結果をプリントアウトしない感じなので。




それと 聞きたかったこと。
親知らず抜いてもいいですか?

抜くなら1週間はプログラフとMTX飲むの止めないと
ダメらしい化膿したりの心配があるから。

え~痛くなるよ~~
どうしよう?

先生は 膠原病を安定させることがメインなのだろうから
抜くの止めといた方がいいんじゃない。って言われた。

でも 今抜かなくてもいずれ虫歯になる可能性もあるから
さっさと済ませて安心したいけどぉ。

痛くなるのは困る。。。

どうしよ~ どうしよ~
するとしたらいつがいいかな?
今 指痛くなったら字が書けないのは困るし
働いてからも もちろん困るし。

ちょっと考えます

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村











2012/06/08 Fri | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(8) |permalink
ラズベリーが赤くなりました♪
ar2.jpg

またまた ラズベリー成長記録でございます

ar1.jpg

朝 見たらラズベリーが赤くなりはじめてましたワーィ

ar3.jpg

嬉しくて 朝の出かける3分前に急いで写真とりました




ar4.jpg

トマト(アイコ)も実がついてた!




ar5.jpg

ブルーベリーの方が早く実が付いてたのに まだ黄緑。
でも だんだんぷっくり大きくなってきてます~

ar6.jpg

いっぱいだよ







ラズベリージャム






にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





2012/06/05 Tue | ラズベリー&ブルーベリー大好き | トラックバック:(0) | コメント:(8) |permalink
パンを食べた後はお散歩♪
sbe1.jpg
sbe2.jpgsbe3.jpg

公園でパンを食べた後は 近くの植物園をブラブラしました
足が筋肉痛だけど 最近よく食べちゃうのでお腹が出てきたし
ゆっくりでも歩かないとね

¥300で温室の南国っぽい植物を見て♪
ほたるを見てきました~♪

sbe9.jpg
sbe10.jpgsbe11.jpg

おしゃれなお店もあって 楽しいお散歩でした~
パン食べてなかったら ここでご飯もいいですね~

sbe5.jpg

熱帯の植物っておもしろい形で好きだな

sbe4.jpg

キレイなピンク♪

sbe6.jpg

カカオがいっぱい成ってる♪

sbe7.jpg
sbe14.jpgsbe12.jpg

バナナも♪
バナナの葉っぱも好き♪庭にあったら素敵でしょうね~
冬は枯れちゃうかな

sbe13.jpg

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村









2012/06/04 Mon | お出かけ | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
美味しいと評判のパン屋さん たま木亭
パン屋めぐりが趣味のパン好きさんに教えてもらったパン屋さん
宇治にある 「たま木亭」へ行ってきました~

食べログでもいつも1位の人気のパン屋さんです♪

tkt1.jpg

朝と昼は お客さんいっぱいで混んでるみたいだけど
平日の夕方 講座の帰りに行ったので割とすいていてゆっくり選べました。

食パンが美味しいらしいので 売り切れだったのが残念だけど
他はお目当てのパン買えました♪
夕方でもたくさんパンが並んでいて迷った~

tkt2.jpg

最近 指は痛みがましになったのに なんか落ち込み気分だったので
気分を上げるために 公園で食べることに
夕方は涼しいので気持ち良かったです
緑が癒されます~ リフレッシュ完了



tkt3.jpg

買ったのは
お友達希望の メロンパン 野菜とお肉の挟んであるパン
私のお目当ての じゃがいもと角切りベーコンの入ったパン

tkt4.jpg

じゃがシューって名前だったかな。

ハード系のパンにじゃがいもと大きな角切りベーコンが
ゴロゴロたっぷりで 黒コショウがスパイシー
焼きたてだったので あつあつでめっちゃ美味しい!
また食べたい。



tkt5.jpg

あと カレーパン クランベリーと練乳クリームのパン
カスタードクリームが入ったクニャーネ

このクニャーネ レジで買う時にクリームを入れてくれるので
サクッサクでかる~くて カスタードも甘さ控えめですごく美味しい!
何個でもいけそう。168円位でそんなに高くないし。
おすすめです

tkt7.jpg

クランベリーのは普通だった

tkt6.jpg

カレーパンは美味しいよって教えてもらったので
買えてよかった~

1人3個までって書いてあった。
人気なんでしょうね~
カレーがスパイシーでとっても美味しかった♪


クロワッサンやカンパーニュ
明太フランスも美味しそうだったから
また行ってきます~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村










2012/06/02 Sat | お出かけ | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
    home