fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
蓮根すり流し汁と生姜ごはん
携帯の調子が悪いです。もうすぐ壊れるのかな?
今日は一時メールが送れず 家から掛けても繋がらず
とうとうスマホに?って思ったらさっき急に使えるようになりました。
治った?壊れる前触れ??ドキドキ


今日のお昼ごはん

syogag1.jpg

ほっこり和食落ち着きます♪

生姜ごはん 蓮根すり流し汁 ぶり大根 
フルーツ ざくろジュース



syogag4.jpg
無印で昔買ったお皿
最近 使ってなかったので。。。
イッタラ以外のお皿も使おうかな~週間


生姜ごはんは 昔、介護家政実習で習った 
減塩レシピで作りました。

1人分  米    65㌘
     生姜   10㌘
     アスパラ 5㌘
     だし汁  120cc
     薄口醤油 3cc
     塩     0.2㌘
                ×人数分


薄味好きなので美味しかったです♪
でも 父親は濃いめが好きなのでいまいちみたい。。。
定年してから お酒の量も増えて
高血圧ぎみ&健康診断でコレステロール高く痛風の疑いだそうな。



syogag5.jpg
たち吉のアウトレットでお安かったお皿

蓮根すり流し汁は そしゃく・嚥下困難のレシピので

1人分  蓮根   50㌘
     だし汁  150㌘
     醤油    5cc
     三つ葉   5㌘


だけど ラディッシュみたいな大きさのカブと葉っぱと
蓮根薄切りも入れました

蓮根のとろみが好き♪子カブ?も美味しい~~



syogag7.jpg
イッタラ オリゴ 150ml ベージュ

昨日の晩ごはんの残りのぶり大根
オリゴに入れると可愛いわ



syogag6.jpg
砥部焼のお皿

ゴールデンキウイが全然熟れてなかった。
酸っぱい~


syogag3.jpg
木のお皿 fogアカシア

ごちそうさまでした。


オリゴいろいろ↓

fogいろいろ↓

チルウィッチ ランチョンマット コースター↓







(今日の体調メモ)
左手中指 第3関節(手のひら)少しずつ進行してるかも。
やっぱり痛い少し赤い。けどまだげっそりする程ではない。
料理が楽しく出来てるうちは大丈夫。
酷くなる前に MTXもう1錠増やすか悩む~

右足首 ましになってきてる。
息苦しさ 倦怠感なし。

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ



スポンサーサイト



2012/10/31 Wed | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
ちょっとラッキー♪カエルのカール
krkr1.jpg
コスモスが満開




今日のおやつ

krkr2.jpg
お皿カステヘルミ 10㎝クリア  ティーママグ テラコッタ

うすあじカールの中に入ってました~
隠れキャラのケロ太くんちょっとラッキー♪

カールよく食べるけど 初めて発見しました~
他にも カールおじさんもあるらしいけど まだ見たことないなぁ
アポロのチョコといちごチョコが逆のとか コアラのマーチとかのも
見たことないので ケロ太くんが初めてです~


ケロ太くん3

今日の朝昼ごはん お揚げとレタスと豚肉煮ただけ。。。
やる気なしなご飯ですが ポン酢好きなので美味しかったです♪
喉が痛いので 生姜はちみつ みかん

ケロ太くん2

このルクルーゼのお皿 微妙な大きさで使ってなかったけど
もったいないので とりあえず何でも入れて使ってみてます。
やっぱり ルクは可愛いな~♪
手が痛いので 重いルク鍋は無理だけど お皿なら使えるから
嬉しいです♪



今日のお皿↓

ルク いろいろ↓


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ


2012/10/27 Sat | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
パン教室 ハニーブレッド♪
今日の朝食

htst4.jpg

昨日のパン教室で作ったハニーブレッド
お庭のレタス ぶどう 柿
ざくろジュース

タンパク質が足りなかった~
冷蔵庫に何もない。。。
夜はちゃんと食べます


htst2.jpg

パンを半分あげたら
ハロウィンのクッキーもらいましたワーィ
可愛い~ありがとう。


htst1.jpg

ハニーブレッド

バターとはちみつがたっぷり入るので やわらかくて 
しっかり捏ねるのが疲れると聞いていたので 
左手の痛みが増す前に習ってきました~

やわらかいけど ベタつかない生地だったので
思ったより大丈夫だった♪

発酵しにくいし 焼き時間も長いのでヒマだった。
待つのが長いパンですね。

2本長細く伸ばして ふんわり編んで
型に入れて焼きます。


htst3.jpg
お皿は ティーマ21㎝プレート ホワイト

出来たては しっとりしていて何も付けずにそのまま
食べるのが美味しい~~!!
パン作りは 色んな形を成形するのが好きなので
このパン そんなに期待してなかったけど
ハニーブレッド また作りたいと思いました

今日はそのままとトーストしてブルーベリージャムで食べました。
次の日は そのままだと出来たて程の感動はないけど
美味しいです♪
明日は 余ってたらフレンチトーストにしたいです


htst5.jpg
サラダのお皿 カステヘルミ 17㎝ グレー
コップ カルティオ グレー
光が当たると色味がキレイです。


htst7.jpg
木のお皿 fogアカシアプレート
ティーママグ テラコッタ








今日の音楽♪

Giobanca 「On My way」


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

2012/10/23 Tue | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
心の健康を考える
たまには 気持ちについて書いてみようかなぁ。。。
文章力がないので あまり書いてなかったけど



最近は 薬で痛みが和らぎ精神的にも だいぶ落ち着いてきました。
時々痛いけど ほぼ日常生活が出来ていて 幸せに思います。

どん底の気持ちの時に 自分の貴重な時間を使って病気の事を調べてくれて
話を聞いてくれたり どうするのがいいか一緒に考えてくれたり
同じ病気の人を紹介してくれたり
気持ちを理解しようとしてくれてるのを感じれたり

歩くのが遅くても 同じペースで普通に歩いてくれたり
無理せず マイペースでいれたり
病院に着いてきてくれたり 入院中毎日お見舞いに来てくれたり
いつも 体調を気に掛けてくれたり 車で送り迎えしてくれたり
気分転換に誘ってくれたり。。。
本当にありがたかったです。

そういう人の存在のお陰や色々な方のブログを見たり 
病気について調べたりして
発症して 1年ちょっとから徐々に気持ちが落ち着いてきている感じですが
婚約後に発症して 結婚をやめたこともあって その事でも精神的に辛く
やっとこの頃 どちらの辛さも和らいできました。


ただ 完治したわけではなく 新たな関節が痛くなると
気にしないようにしたいけど どうしても不安になったり
不安になってしまう事に自己嫌悪になったり 葛藤もあり
この気持ちをどうしていこうかと考えている時に
こちらのサイトを見て参考になり気持ちが楽になりました。

特に 第4の課題-病気に対する気持ちを上手に置いておく場所を
   確保して新たな人生を歩んでいく

   前向きにならなくてもよい


の部分を読んで 気になっててもいいんだ。
無理に 気にしないようにしなくても 病気に対する気持ちを上手に
置いておく場所を確保するということを考えればいいのかと
すごく楽になったような気がしました。
 
また 不安になってきた時には読もうと思います。


             ↓
             ↓
             ↓



『全国脊髄小脳変性症・多系統萎縮症友の会ニュース』からの引用

この連載は、全国脊髄小脳変性症・多系統萎縮症友の会ニュースに載ったものですが、他の疾患や大きな困難に直面した方々にも当てはまることがあるのではと思います。疾患が違っても読んでみていただければ幸いです。

心の健康を考える-病気の不安に悩む患者・家族の皆様へのヒント 
こちら☆
(田村智英子、全国SCD・MSA友の会ニュースに連載)




にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




2012/10/21 Sun | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(18) |permalink
ささみの和風豆乳パスタ&音楽
お昼ごはん

tpst1.jpg

和風豆乳パスタ

和風出汁と豆乳スープに 具はささみ わけぎ のり 柚子胡椒


tpst2.jpg

以前 料理教室で習って 簡単でヘルシーなので好きなレシピ

レシピでは冷製パスタで湯葉も入っていたけど
今日は 湯葉なしで温かいパスタにしました。
柚子胡椒の風味がいい感じ♪

tpst4.jpg

しょうゆ麹をもらったので豆乳スープに入れてみました。
しょうゆの代わりに使ったらいいのでしょうか?

tpst3.jpg

今日のお皿は たち吉のアウトレットで3枚1000円でした
お安かった~♪
コップは イッタラ カルティオ サンド
サンドは和食器とも合わせやすいし カルティオの中で一番好きな色です。




今日のコップ↓

リゾットスプーン↓

フォーク↓




今日の音楽♪

レヨナの「ひかりのうた」


ジャネットケイ 「One Day i'll fky away」



にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ


2012/10/20 Sat | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
久しぶりにパン教室&音楽
今日の朝食

cdr4.jpg
お皿は fogアカシアプレート ティーママグのターコイズ

昨日のパン教室で作ったパン
カリカリベーコンとレタスのサラダ リンゴ みかん


cdr3.jpg

チーズデコレというパンを作りました

クリームチーズを上にのっけて焼いたパン。
焼きたては チーズケーキの出来たてっぽくて フワフワ~
レモンの風味が利いていて美味しかったです。

1日たつと クリームチーズの味が濃くなって それも良い感じ


右手のひらが痛くなってから またパン教室しばらく行ってなかったけど
プログラフ2㎎に戻してから 痛み治まり普通に捏ねられました♪
でも 最近左手のひらが新たに赤くなって ちょっと痛くなった。。。
力が入りにくいの~
新しい箇所が痛くなると ちょっと凹む
いつもこのちょっと痛いから始まり だんだん痛みが増していくのが怖い。
また 薬増やさないといけないのだろうか?


cdr1.jpg

お庭のレタスのサラダ
ドレッシングは お酢 塩コショウ 
オリーブオイルを混ぜて乳化させたのを絡めました。
さっぱりしておいしい♪

cdr2.jpg
お皿は ル・クルーゼのアウトレットで昔買ったものだけど
微妙な大きさと形で イマイチ使いこなせず

もったいないので 久しぶりに使ってみたけど可愛いかも
他に何入れたらいいのかなぁ?カレー?ちょっと小さいかな?
スープとか?それは大きい?じゃぁ肉じゃがとか?ドリア??
う~ん やっぱり使いこなせないわ~


cdr5.jpg

今日の音楽♪



クレモンティーヌの「星に願いを」







にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

2012/10/18 Thu | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
バターチキンカレー 音楽
今日のお昼ごはん

bck2.jpg

バターチキンカレー 
くるみ 人参 玉ねぎ ツナ キュウリ レタスのサラダ
りんご
母の作ったりんごと栗とレーズンのケーキ ローズヒップハイビスカスティー

bck1.jpg

無印のレトルトバターチキンカレー
まろやかでトマトの酸味があって 鶏肉も柔らかくて美味しい!





今日はテレビじゃなくて 久しぶりに音楽を聴きながら
おうちカフェ気分で食べました


リンダルイスのWHAT'S ALL THIS ABOUT?


HIMENE TATARAHAPA repris par Robi Kahakalau.




bck4.jpg

膠原病になってから 精神的余裕がないからか全然音楽聴かなくなっていたけど
久しぶりに聴くと癒されました


bck3.jpg

おいしかったです♪


今日のお皿↓





にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




2012/10/14 Sun | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
10月 膠原病内科通院
昨日は膠原病内科の通院に行ってきました




最近の気になる症状は なんとなく息苦しい 倦怠感が常にある
右足首の痛み

とりあえず日常生活ができてるのであまり気にしないように
気を付けてますが 一応先生に報告しておきました。


検査結果は 尿が潜血+ 蛋白± アセトン+ 白血球反応+
くらいであとは特に異常なし

CRP0.1 (基準値0.3以下)

息苦しいと言ったので SPO2も測ってくれたけど
99%とすごく良かった。


ということは 息苦しいのは気のせいなのか??
先生もなんでやろなぁと悩んでおられました。

薬も変わりなく プログラフ2㎎ MTX4㎎





抗体は?といつも気になりつつ 聞くのを忘れていたので
今回はちゃんと聞きました。

すごく詳しく説明してもらえたのに 抗体の種類の名前が
覚えられなかった。。。
dis...なんちゃらとなんちゃらが...みたいな感じで
せっかく説明してもらったのに メモすれば良かった

でも 1年前の最後の数値は初期の頃より下がってました。
なので そんなに心配しなくてもよさそうだけど
しばらく抗体の検査してないから 久しぶりに次回検査しておこうかと
なりました。

抗体の数値が上がってなければ 息苦しくてもとりあえず安心できそうなので
早く数値知りたいな





次回通院 11月26日(月)
診療費 ¥3130
薬 ¥23950

合計 ¥27080

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ







2012/10/13 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
今日のおやつ
今日のおやつ

gkbu1.jpg
お皿は砥部焼の小皿 4.6寸
コップは カルティオ クリア サンド


gkbu3.jpg
gkbu5.jpggkbu4.jpg
埼玉のお土産 「ごかぼう」をいただいたので
さっそく ティータイム

ふかしたもち米を棒状にして 水飴ときな粉をまぶしたお菓子

水飴が甘すぎず もち米の食感がかるくて きな粉好きな私は何個でも
いけちゃいます
おいしいです♪



gkbu7.jpg
唐草模様の小皿&サンド色のコップ

サンドは和食器にもピッタリで大好きです

gkbu6.jpg
花模様小皿&クリアのコップ


gkbu2.jpg
ごちそうさまでした。



(今日の体調)
この頃 息苦しい症状が出てきて少し不安。
明日は通院日なので 診てもらいます。
足首 痛みあり
手の痛みなし





今日のコップ↓

3.5寸もほしいな↓

3寸 この柄も素敵!↓



にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ


2012/10/11 Thu | お菓子 頂き物など | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
ハロウィン☆パーティー
10月は私のお誕生月~(また歳とった
ということで ちょっと頑張ってハロウィンランチを作ってみました

hrwn2.jpg
ティーマ 26㎝プレート オリーブグリーン
ティーママグ テラコッタ

パプリカのライスグラタン ゴーストマッシュポテト
レンコンチップスサラダ フライ



hrwn4.jpg

パプリカは目と口をくりぬいてバターライスをぎゅうぎゅう詰めて
チーズをのっけてオーブンで焼きました。
意外と簡単です

料理教室で習ったのは ホワイトソースもかけるレシピ
ですが 面倒なのでチーズだけでしました。
やっぱりソースがある方が美味しいな。
今度は頑張って作ってみようかな

1個は多いので 半分ずつにして食べました~
パプリカが甘くなってて美味しい~♪


hrwn3.jpg

レンコンチップスもうまい~

一緒に子供と作るのが夢だけど。。。
まだ 独身



hrwn1.jpg

ごちそうさまでした。
赤パプリカを使った料理はこちら→ 

今日の体調は 手は痛くない。
足首痛い。ふくらはぎも痛くなった。
倦怠感あり。
料理作ってるの楽しいけど 立ってるとしんどかった
すぐ寝転びたくなる。



今日のお皿↓


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ






2012/10/03 Wed | キャラ風ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
    home