皆さま 温かいコメントありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します。
もうしんどくてダメ~ってくじけそうでしたが
休憩中 スマホから読ませていただき
頑張れました
毎日 帰ってお風呂に入るだけで精いっぱいで
お返事遅くなりすみません
意外と顎が痛んだ経験がおありの方が多くて
色々と参考になりましたし 自分だけじゃないんだと励まされました。
今日はお休みでした。
前回 大きな病院の口腔外科で顎関節症は治らないので
付き合っていくことになりますと言われショックだったのですが
調べていたら 顎関節症の治療をしている病院を見つけ
藁をもすがる思いで行ってみました。
その病院がとても良くて希望が見えてきました!
まず 最初にじっくりと話を聞いてもらえて
色々説明してくれたので安心できました。
それからレントゲンを撮り
口を開けたり閉じたりして顎の状態を診て
痛い左の奥歯に割り箸を入れ
おもいっきり噛むように言われました。
これがめちゃ痛い。。。
痛いけどおもいっきり噛んで! 割り箸が折れるくらいもっと噛んで!
それくらいで歯は折れないから大丈夫だから。
と言われ 痛い~痛いですぅ~と言いながらも必至で割り箸を噛み
そのあと 首のゆがみを少し治してもらいました。
この時点で こわばってた筋肉の痛みが
若干和らいで楽になってました
ちょっと感動!!
そして 筋肉をほぐす為に 頬と首に電気を10分程あて
その間に今の顎の状態がどうなっているのかの説明をしてくださいました。
膠原病でも顎が痛くなることがあるそうですが
私の場合は 左顎の関節がずれていて
奥にぐっと入ってしまって
その隙間に筋肉が入り込んでしまってる状態だそうです。
なぜそうなってしまったのかは 元々の歯並びや最近の歯ぎしりなど
色々な原因があるみたいです。
次に 立つ姿勢をよくする為のストレッチをしますと言われ
足を乗せる所が斜めになってる台に乗り
太ももにティッシュの箱くらいの厚みの物を挟み
骨盤を前に突き出すようにしばらく立ちました。
これが ふくらはぎが伸びて痛くてなかなか腰を前に出来ないのですが
先生にもっと腰を前に!と言われ
また 足が痛いです~と言いながらもどうにか腰を前に出し
そのままの姿勢でしばらくしてから
台から降りると 不思議と立つのが楽になってました。
普段の姿勢も気を付けるようにしなさいと言われました。
そして 次のストレッチが一番痛かったのですが
おもいっきり口を開け そこから下あごを前に突き出す
(志村けんのアイ~ンのイメージ)
先生がまず見本を見せてくれ やってみたのですが
自分ですると痛くなく 痛くないですというと
違う違うと 先生に歯を思いっきり引っ張られ
このぐらいしないとダメだと言われました。
それが もう泣きそうなくらいに痛いのです~
実際に泣く方もおられるとか。
痛い!痛い!痛いです~!と叫んでたら
待合室で待ってた友達に聞こえてたよと言われ
恥ずかしかった。。。
でも 終わったら筋肉の痛みが和らいでいて
嬉しかった♪
しゃべりにくさは改善していないけど
治療したら治りそうな希望が出てきました。
治るかもと思ったら 気分的にもだいぶ
どんより感がなくなりました。
このストレッチを家でもして
まずは顎のゆがみを少し改善させてから
歯ぎしり予防のマウスピースを作るようです。
今日は抗炎症剤のフェナゾックスをもらい
1週間後にまた受診予定です。
根本的には 噛み合せが悪いので矯正した方がいいみたいで
歯を抜く場合と抜かないでできる場合があるそうで
また 検査をしたりして決めていくことになりました。
スパルタだけど 痛みがましになったので
この病院に行って良かった~と思いました
1週間後の受診が楽しみです♪
早く普通にしゃべれるようになりたいなぁ~

まとめてのお返事で失礼します。
もうしんどくてダメ~ってくじけそうでしたが
休憩中 スマホから読ませていただき
頑張れました

毎日 帰ってお風呂に入るだけで精いっぱいで
お返事遅くなりすみません

意外と顎が痛んだ経験がおありの方が多くて
色々と参考になりましたし 自分だけじゃないんだと励まされました。
今日はお休みでした。
前回 大きな病院の口腔外科で顎関節症は治らないので
付き合っていくことになりますと言われショックだったのですが
調べていたら 顎関節症の治療をしている病院を見つけ
藁をもすがる思いで行ってみました。
その病院がとても良くて希望が見えてきました!
まず 最初にじっくりと話を聞いてもらえて
色々説明してくれたので安心できました。
それからレントゲンを撮り
口を開けたり閉じたりして顎の状態を診て
痛い左の奥歯に割り箸を入れ
おもいっきり噛むように言われました。
これがめちゃ痛い。。。
痛いけどおもいっきり噛んで! 割り箸が折れるくらいもっと噛んで!
それくらいで歯は折れないから大丈夫だから。
と言われ 痛い~痛いですぅ~と言いながらも必至で割り箸を噛み
そのあと 首のゆがみを少し治してもらいました。
この時点で こわばってた筋肉の痛みが
若干和らいで楽になってました

ちょっと感動!!
そして 筋肉をほぐす為に 頬と首に電気を10分程あて
その間に今の顎の状態がどうなっているのかの説明をしてくださいました。
膠原病でも顎が痛くなることがあるそうですが
私の場合は 左顎の関節がずれていて
奥にぐっと入ってしまって
その隙間に筋肉が入り込んでしまってる状態だそうです。
なぜそうなってしまったのかは 元々の歯並びや最近の歯ぎしりなど
色々な原因があるみたいです。
次に 立つ姿勢をよくする為のストレッチをしますと言われ
足を乗せる所が斜めになってる台に乗り
太ももにティッシュの箱くらいの厚みの物を挟み
骨盤を前に突き出すようにしばらく立ちました。
これが ふくらはぎが伸びて痛くてなかなか腰を前に出来ないのですが
先生にもっと腰を前に!と言われ
また 足が痛いです~と言いながらもどうにか腰を前に出し
そのままの姿勢でしばらくしてから
台から降りると 不思議と立つのが楽になってました。
普段の姿勢も気を付けるようにしなさいと言われました。
そして 次のストレッチが一番痛かったのですが
おもいっきり口を開け そこから下あごを前に突き出す
(志村けんのアイ~ンのイメージ)
先生がまず見本を見せてくれ やってみたのですが
自分ですると痛くなく 痛くないですというと
違う違うと 先生に歯を思いっきり引っ張られ
このぐらいしないとダメだと言われました。
それが もう泣きそうなくらいに痛いのです~

実際に泣く方もおられるとか。
痛い!痛い!痛いです~!と叫んでたら
待合室で待ってた友達に聞こえてたよと言われ
恥ずかしかった。。。
でも 終わったら筋肉の痛みが和らいでいて
嬉しかった♪
しゃべりにくさは改善していないけど
治療したら治りそうな希望が出てきました。
治るかもと思ったら 気分的にもだいぶ
どんより感がなくなりました。
このストレッチを家でもして
まずは顎のゆがみを少し改善させてから
歯ぎしり予防のマウスピースを作るようです。
今日は抗炎症剤のフェナゾックスをもらい
1週間後にまた受診予定です。
根本的には 噛み合せが悪いので矯正した方がいいみたいで
歯を抜く場合と抜かないでできる場合があるそうで
また 検査をしたりして決めていくことになりました。
スパルタだけど 痛みがましになったので
この病院に行って良かった~と思いました

1週間後の受診が楽しみです♪
早く普通にしゃべれるようになりたいなぁ~

スポンサーサイト