fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
とっても可愛い動物パン3 パンダ食パン♪
どうぶつパン2

パンダ食パン



アンデルセンブレッドアソート

アンデルセン クラブファンサイト参加中

この日は アンデルセンさんの「家族で楽しむブレッドアソート」
の中から パンダ食パンとチェダーチーズをいただきました♪



どうぶつパン1

金太郎飴みたいに どこを切ってもパンダの顔
可愛い~

牛乳と練乳で仕込んだ生地で 顔はココア。
ほんのり甘くておいしいです。
自然解凍して カットして
ふんわりのまま食べました。

トースターでこんがり焼いて
バターとハチミツをつけても美味しかったです♪
日焼けパンダになりました



どうぶつパン3

これ 一番好みのパン♪

フランスパンの生地にプロセスチーズとチェダーチーズが
たっぷりのパン。

あごには辛いフランスパン生地だけど
大好きなので食べました(笑)
そんなに硬くなくて 中はふんわりだったから
少しずつ食べられました。

どうぶつパン4

この日は アルミホイルをかぶせてトースターで温めましたが
次の日 アルミホイルなしで焦げ目をつけて焼いた方が
香ばしくて好みでした。


どうぶつパン6

たくさんあるので お裾分けしたら
とっても喜んでもらえました~
ごちそうさまでした!




アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット




にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





スポンサーサイト



2013/05/29 Wed | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
顎関節症のマウスピースが出来ましたが...
1週間くらい前に型をとった
顎関節症のマウスピースが出来たのでもらってきました。



口を開けたり閉じたりしてあごの状態をみてもらい
アイーン体操してますか?ちょっとやってみてと言われ
何回かアイーンをして
「あぁ~ まだまだダメだな。
良くなってると言いたいところだけど
まだまだ顎の位置が戻ってないなぁ」との事


確かに自分で鏡を見ながら口を開けたら
上と下の歯が歪んでるんですよね~
下の歯が左に寄ってる。
だから 舌がまっずぐ置けないから話しにくいのかな。
毎日アイーンしてるんだけど なかなか治らないです。


痛みは 最近は食べるのやあくびやくしゃみなどは痛いのと
左の頭が締め付けられる感じがあるけど
何もしてない時はそんなに痛くないので
痛み止めも飲まずにいれるので少しは良くなってると思うけど。
指1本分から1.5本分開けられるようになった。
(指4本分が正常らしいから まだまだだけど)


そして マウスピースをはめてから
隙間に樹脂をつけて調整してもらったんだけど
その樹脂がシンナーみたいな薬品の臭いで
味もまずくってびっくり
すごく体に悪そう~
ちょっとリウマトレックスのコーティングの味にも似てる。


マウスピースをはずしてうがいをしたけど
唾が止まらなくて トイレでもまたうがいしたけど全然ダメで
帰りの車でも唾がどんどん溢れてきて
歯をまだ磨いてないから なんとなく飲み込みたくなくて
ティッシュにペッてしながら帰りました。
(汚くてごめんなさい次は歯ブラシ持っていこ)


帰ってから歯を磨いても唾が止まらないし
結局 マウスピース調整してから2時間 唾が止まらなかった。
だんだん頭痛がしてきて 気分が悪くなって
嘔吐して しんどかった~
あの樹脂 強烈なんですけど~~
皆さん 普通に大丈夫なんでしょうか??
私が樹脂に合わないだけ?


なので この日はマウスピース付けずに寝ました。
とりあえず 少しでもあの臭いと成分を蒸発させたくて
洗って風通しの良いところに干してます。
今日は寝る時付けてみようと思うけど
大丈夫かな?


次は2週間後にまたマウスピースの調整だから
樹脂塗られるし。。。
また 気分が悪くならないか憂鬱。
付けた感じも顎が痛い位置で固定するから
慣れるまで辛そうだな。
でも 治りたいからしょうがないね~




にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ

2013/05/29 Wed | 2013 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
とっても可愛い動物パン② ドックパン♪&紫外線対策グッズ
犬パン1

ドッグパン


犬パン4

アンデルセン クラブファンサイト参加中

この日は 食べるの楽しみだった わんちゃん形のパンを
いただきました~♪
可愛すぎる 家族で大喜び♪

犬パン2

生地は強力粉 薄力粉 全粒粉入りで
可愛いだけでなく体にも良さそう~

ソーセージとキャベツ炒めを挟みたかったけど
なかったので ハムとカマンベールチーズを挟んでみました。

カマンベールとくるみのパンを作ってほしいのか
家族が買ってきて冷蔵庫にずっと置いてあったのですが
最近 パン作りの気力がないので使っちゃいました~
めっちゃ美味しい!!

犬パン3

サラダにもカマンベールを♪
オリーブオイルと塩とコショウとバジルをかけて
あとは りんごとトマトと卵焼き。





陳さんの蒸しパン1

この日は おやつに陳さんの蒸しパンをいただきました。
大きい~!


陳さんの蒸しパン2

卵たっぷり使った蒸しパン。

甘くて 卵の味が濃くて リーンなパンの方が好きだけど
これはとっても美味しかった~
ついつい食べ過ぎちゃいました

ごちそうさまでした。





アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ











【kraso】夏の日差し対策に◆洗濯OKで汗も拭ける!今治産のタオルストール ←参加中

今治タオル

車に乗る時は 首の日焼けが気になるので
ストールを巻いてますが そろそろ暑くて汗が

今治タオルのストールなら 汗をかいても
吸ってくれて気持ちよさそう!
お洗濯も簡単だし 使ってみたいです。

帽子

こちらの帽子も可愛い♪
UVアイテムが気になる季節ですね~
他にも色々なUVグッズがあるんですね。
どれも気になる~

健康的な表情に見せる ブライトカラーのスラブガーゼタオルストールの会

2013/05/26 Sun | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
紫外線チェックビーズ
UVチェック

お庭のブルーベリー

UVチェック1

いつのまにか実がなってました♪
もうすぐ食べれる



紫外線が気になるので こんなの買ってみました。

UVチェックビーズ1

思ってたよりレースのカーテン越しだと
そんなに紫外線強くなくてちょっと安心。
もっと濃くなるかなと思ったけど。

レースのカーテンなしだと濃くなって
薄い布でも あるのとないのとでは結構違うんですね~

UVチェックビーズ2

100%UV日傘でないので 少し色ついてますね。
長時間外出の場合は 帽子+日傘の方がいいかも。
ちょっと恥ずかしいけど

 
UV.jpg

スワロフスキーがキラキラ綺麗~

車のミラーに吊してチェックしてみたら
夕方18時頃は 思ってたより濃くならず安心できたり
玄関出てすぐの軒下は大丈夫と思ったら
みるみる赤くなって
気をつけようと思ったりできるので結構便利です。








【無添加日焼け止め】ノンケミカル100%!石鹸で落ちる!赤ちゃんにも!肌に優しい ←参加中

【とことん肌に優しいノンケミカル】★無添加日焼け止め 岡田UVミルク

岡田さんの化粧水「岡田ローション」が刺激なく
良かったので 日焼け止めも気になります。

ファンデも石けんで落とせる物にして
クレンジングを使わなくなってから乾燥しなくて
肌がいい調子に♪

岡田さんの日焼け止めは石けんで落とせ
植物由来 食品使用レベルの納得無添加なので
安心して使えそう!
使ってみたいです。











ブレスレットタイプも↓





にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





2013/05/26 Sun | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
アンデルセン とっても可愛い動物パン♪
今日のランチ

かえるバーガー1

かえるバーガー
可愛いでしょ~


アンデルセン動物パン1

アンデルセン クラブファンサイト参加中

アンデルセンさんから こんな素敵なお届け物が~♪


アンデルセン動物パン2

テープもパン柄でとっても可愛い。
開ける前からワクワク


アンデルセン動物パン3

「家族で楽しむブレッドアソート」


中には 可愛いパンがたくさん~!!

冷凍で届くので いつでも好きな時に解凍して
食べられます。
最近 パン作り出来てないので嬉しい♪


アンデルセン動物パン4



今日は かえるのバーガーバンズとハートサンライズを
いただきました♪
(他のパンは冷凍してるので また食べたらレビューします)


かえるパンは 強力粉 薄力粉 全粒粉をブレンドした
生地です。
冷凍のハンバーグとトマトとレタスを挟みました。
かえるがくわえたようで可愛い!

あごが痛いけど 柔らかいので少しずつ食べれました。
とっても美味しかったです♪

かえるバーガー3

1個ずつ微妙に表情がちがうんですよ~
ハートサンライズは アルミホイルで包んで
トースターで3分程温めると香ばしくて
美味しかったです。
ピンクにハートマークが可愛いですね。

もう1個のハートパンは 冷凍のまま仕事に持って行くと
休憩にはちょうど解凍されてて お弁当にも便利でした。

かえるバーガー4



お庭のレタスを収穫して 挟みました~

かえるバーガー5

ブルーベリーとラズベリーも実がついてたので
食べるのが楽しみ♪


かえるバーガー2

最近 私もあちこち痛いし 母も転けて足の骨にヒビが入り
2人してどんより憂鬱だったけど こんな可愛いランチで
楽しい気分になれました

アンデルセンさん 素敵なパンをありがとうございました。


アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット





にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ




2013/05/21 Tue | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
足が痛い!体がだるい~(>_<)
足の裏と足首が痛すぎる
体もだるいよ~

あごも痛い。呂律も治らず。
顎関節症からの物忘れか?
相変わらず記憶力もなさすぎ。
今日の日にちも覚えられない。
ただ 足が痛くてそっちに意識がいってるだけ??
なぞだけど 怖すぎ
脳の血流足りてない???

手首や指も痛くなってきたし なんかこわばって
力が入らない。。。

終わってから車まで歩くのが辛すぎて毎日泣きそう
というか 運転しながら泣けたわ
今日は 仕事終わってから車で20分くらい横になってからしか
運転するのも辛かった。。。
帰ってからは 横になってから4時間そのまま動けず。
やっと 足の裏に体重がのってもまだ大丈夫になった。
でも めちゃゆっくりしか歩けない。


もう限界かも~
家でのんびりしてると元気なようなのに
普通の生活しようとすると こんなに出来ないなんて
ショック~
何だったら出来るのか自分でもわからない。
出来そうと思っても 実際やってみると体がきついし。
気合いが足りないのかなぁ。。。
はぁ。。。


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ


2013/05/18 Sat | 2013 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(12) |permalink
可愛い布ナプキン♪
ラブリーなデザインとキュートな動物さん あなたはどれを選ぶ? 布ナプキン人気投票 ←参加中

可愛い柄の Sunny Daysの布ナプキン

布ナプキンは まだライナーとしてしか使ったことがないけど
蒸れなくて快適♪
こんな可愛い柄の布ナプ使ってみたい~



布ナプ春風ふわり

1番好きなのはこれ♪
【春風ふわり】

花柄と優しい色合いで ブルーな日も
癒されそう~


赤いぞうさん

2番は 赤いゾウさん柄のナプキン


黒い猫さん

3番は 黒いねこさん


青いぞうさん

4番は 青いゾウさん


ミントソーダ

5番は ミントソーダ





株式会社アップサイド



2013/05/17 Fri | モニター | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
無添加工房OKADAさんの化粧水使ってみた♪
岡田ローション1

本当の無添加【無添加工房OKADA】ファンサイト参加中

前から気になっていた【岡田ローション】ミニサイズを
お試しさせていただきました。


岡田ローション2

岡田さんが家族の為に作った 本当の無添加化粧水です。
肌への刺激が心配される成分は全て無添加なので
敏感肌でも安心♪

最近 手作り化粧水を作るのも
冷蔵庫に取りに行くことさえも
しんどくて化粧水をつけずに寝ていたけど
丁度 こちらのサンプルが届いたので使ってみて
全く刺激もなく サラッとしてるけど
潤って とても使い心地がよかったです!
これは かなりお気に入りになりました


岡田ローション3

岡田さんのシリーズで 石けんや日焼け止めも
気になってます。


敏感肌の方にも喜んでもらいたい 【無添加工房OKADA】

こちらのセットでお試ししてみようかな~


敏感肌の方に 【低刺激化粧水 部門1位】 無添加 植物由来100%岡田ローション





にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





2013/05/12 Sun | 乾燥&敏感肌対策 お気に入りコスメ・ノンケミ・湯しゃん・常在菌培養 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
「あるでばらん」さんのシルク布ナプキン使ってみた
布ナプ1

あるでばらんのシルク布ナプキンホルダー

「あるでばらん」さんのシルク布ナプキンホルダー
をお試しさせていただきました。

布ナプキンは気になっていたけど
使うのは初めて!



布ナプ2

天然植物草木染めのシルクと生成り未サラシネルの
お肌に優しいナプキンです。
シルク+綿の組み合わせは 排毒性があるんだそうです。


布ナプ3

こちらのホルダーは スナップでショーツに留めて
生理でない日のライナーや 少ない日のナプキンとして
使います。

蒸れずに快適!!
シルクの靴下や手袋はいつも使っていたけど
ナプキンもシルク♪おすすめです

多い日や夜も使える シルク布ナプキン大判タイプや
羽根つきシルクパッドもあるんですね~
使ってみたい。
 

ブランドコレクションファンサイト参加中



にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ






2013/05/07 Tue | 乾燥&敏感肌対策 お気に入りコスメ・ノンケミ・湯しゃん・常在菌培養 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
京都「十三や」さんのつげ櫛♪
十三や つげぐし1

念願のつげ櫛をとうとう買っちゃいました

昔、おばぁちゃんのつげ櫛で たまたま髪をとかしたら
ツヤツヤになって いつかほしいなって思っていたんです。



十三や つげぐし2

京都の「十三や」さんで椿の彫りの物に一目惚れ
彫りのつげ櫛はちょっと高いけど 一生物だし~と言い訳し買いました。
大切に使います

ちなみに「十三や」の由来は くし→9+4=13で「十三や」だそう。


十三や つげぐし3

椿の他にも 葡萄や桜の彫りもありましたよ。
見てるだけでも楽しかった♪

疲れてるから家で寝てようかとも思ったけど
精神的にもどんよりしてたので
出かけて良かった♪リフレッシュできた~

最近 口が開けられるようになったので
帰りに「本輪菓」のドーナツと
錦市場のお気に入りほうじ茶ソフトクリーム
食べて満足
あごがまだ痛いけど 食べたいと思えるから幸せ。
呂律がまわらないのには困るけど。。。



椿油

椿油に1週間ほど漬け込んでから使います。

椿油が つげ櫛に染み込んで 良い感じに髪がしっとり。
最近 頭皮が荒れてるので ストレートパーマを
してないけど これなら広がらなくていい。
静電気もおきないし 頭皮に当たる感触も気持ちいい♪



十三や つげぐし4

うっとり

十三や つげぐし5

ケースもたくさん柄がありました。
小さいので鞄に入れて持ち運びも便利。









にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ







2013/05/05 Sun | 乾燥&敏感肌対策 お気に入りコスメ・ノンケミ・湯しゃん・常在菌培養 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
馬油の石けんシャンプーで頭皮しっとり
石鹸シャンプー1

北海道純馬油本舗ファンサイトファンサイト参加中

【モニプラ】馬油の石けんシャンプーを
お試しさせていただきました。


敏感肌にとってシャンプー選びって難しいので
頭皮に優しそうな物を色々試しました。
石けんシャンプーは気になりながらも
髪がきしみそうなイメージだったのですが
使ってみるとすごく良かったです!
そんなにきしまないし 頭皮の乾燥がいつもより
少ない!
髪もなんだか柔らかくふんわりしてる!



石鹸シャンプー2

何より この成分の少なさに感動~
余計な物が入ってないのが安心です。
無臭でいい香りはしないけど 頭皮に優しいことが
私にとっては一番なので なくなったらリピしたいです。

石鹸シャンプー3

コンディショナーは シャボン玉のような香り。
いい香りではないけど 私の髪と頭皮にとても合ってる!
出会えて嬉しいシャンプー&コンディショナーでした。

頭皮の乾燥にお悩みの方おすすめです~
私は この石けんシャンプーして
次の日から湯しゃんを2日して また石けんシャンプー
というサイクルで 頭皮が調子いいです。

シャンプーって毎日しないといけないと思っていたけど
頑固な乾燥頭皮には 毎日のシャンプーは負担になるので
湯しゃんはかなり良いです!
一応 頭皮の臭いが心配で家族に嗅いでもらったけど
大丈夫でした
色々試したけど 石けんシャンプー&湯しゃんで
落ち着きそうかな。
ハーブシャンプーとヘナシャンプーと
ネオナチュラルのピュアハニー石けんシャンプーも
ちょっと気になる。
どうなのかな?




ブラックシャンプー&ホワイトコンディショナー


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





2013/05/05 Sun | 乾燥&敏感肌対策 お気に入りコスメ・ノンケミ・湯しゃん・常在菌培養 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
    home