fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
最近のお庭
お寺とかの綺麗な もみじの紅葉でも見に行きたいな~
写真撮りたい。
寒いだろうな~

ということで お庭の小さな紅葉でも眺めてみました


昨日はリウマチ教室に出かけて ただ話聞いてただけなのに
帰ってなんだか疲れて ぐったり。。。
ちょっと横になってたら 熟睡してました。
やっぱり まだまだ体力がないなぁと実感

kouyou.jpg

ブルーベリーの木が赤く色づいてます
紅葉が終わったら剪定です。
来年もいっぱい実をつけてね~

niwanokouyou1.jpg


あっ!ラズベリーの実が成ってる
この品種は二季成りだったのか~
一季成りだと思って いつも夏の実が終わったら剪定してた
剪定し忘れたとこに 実がついてました。

niwarazuberry2.jpg

来年は 2回目の実が成ってから剪定しよ
もったいないことしちゃったわ

niwarazuberry1.jpg

本日の収穫1個



niwanoki.jpg

mi1.jpg


椿?つぼみがいっぱい。もうすぐ咲きそうです

tubaki.jpg
niwakomatuna.jpgniwasyungiku.jpg

こちらは 小松菜と春菊


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村







スポンサーサイト



2011/11/24 Thu | ラズベリー&ブルーベリー大好き | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
プログラフにグレープフルーツのボディークリームと香水ってダメ?     home     カレーパン作り
コメント:

管理者にだけ表示
こんばんは^^
今年は紅葉も時期の見極めが難しくって、
人のうわさを頼りにまだかまだかと思って
いる間に寒くなってしまいました^^;

なので、まだ見に行ってないんですよね~^^;

椿・・・でしょうね♪
とても鮮やかな色が見えてますね^^

つぼみがいっぱいで、咲いているところが
見てみたいです♪
2011/11/25 Fri| URL | TFRhi | edit
この時期でも収穫できるんですね〜
なんとも不思議な

紅葉とお寺の組み合わせは素敵ですね・・
2011/11/25 Fri| URL | ぐりねこ | edit
ステキなお庭ですね
人だらけの名所なんかに行かなくても十分じゃないですか
人がいっぱいのところが嫌い・・・
冒険するのが嫌い・・・
と言うわけで人生だいぶ損をしてるかもしれません(^_^;)

今回のリウマチ教室はどうでしたか?
為になるお話は聞けましたか??
ず~~っと同じ姿勢は疲れるものです
あまり無理をなさらないように
2011/11/25 Fri| URL | yukibee | edit
TFRhi様
紅葉っていい時期の見極めが難しいですよね。
そろそろかなぁ~ってのんびりしてると いつのまにか
終わってたり。。。(^^;)
行きたいけど 寒いしな~どうしようかな~
って迷い中です。
椿のつぼみの色が ふと見ると とても綺麗だったので
写真載せてみましたが ちょっと小さかったので
わかりにくかったですね(^^;)
綺麗に咲いたらまた 写真撮ってみます♪
2011/11/26 Sat| URL | anemone | edit
ぐりねこ様
ラズベリーの実は やっぱり可愛いわぁ~(*^_^*)
夏ほど木に元気がないけど 寒い中健気に実を付けてますね。
テレビで もみじの紅葉見て 綺麗だな~って思って
実際見たらもっと綺麗だろうな~♪
でも 寒いから。。。写真は撮りたいんだけどね~(^^;)
どっか近場の紅葉スポットないかな?
一瞬だけ見て あとはお団子とお茶が飲みたいな~~(笑)
2011/11/26 Sat| URL | anemone | edit
yukibee様
私も人混みは苦手です。
免疫落ちてるし 特に人混みは避けたいですよね(^^;)
外から帰ったら うがい手洗い そして鼻も洗ってます(笑)
どこか近くの人の少ないところで紅葉見てみたいな♪
リウマチ教室。。。
聞いてるときは ふむふむって思ってたけど
メモしなかったので 帰ったら単語などをしっかり覚えてなくて
勉強したことブログに書こうかなって思ってたけど無理でした(汗)
でも リウマチのご近所さんとお話して楽しいひとときでした♪
2011/11/26 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home