fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
12月の通院
寒い~ 寒い~
今日は家にいてもめっちゃ冷える~
トイレと洗面所寒い




9日(金)月1の膠原病内科へ行ってきました

現在
リウマトレックス2錠服用して 3ヶ月ちょっと
リウマトレックス1錠追加して 3ヶ月弱
プログラフ再開 2ヶ月ちょっとくらいだったかな


たまに左手薬指がこわばるくらいで良い調子が続いてます


先月は変形がSLEかリウマチなのかでずっと悩んでましたが
この頃は 痛くないから深く考えるのは止めてました。
そしたら結構良い感じで
あまり病気のこと意識しなくなって精神的にもこっちの方が良いみたい



検査結果は 調子いいからCRP0.0位の予想だったけど
0.2だった。
あれ? 前回0.1だったから少し上がってる。

やっぱりプログラフ2錠の方が合ってるのかな。
でも、痛くないしMTX安いし もう少しこのまま様子見にしました。


そして 友の会でSLEの変形にも見えると言われてどうなのか
気になるのでMRIしたらわかりますか?って事を聞くと
わかるかもらしいですが どっちでもそんなに治療は変わらない
らしく SLEでもMTX使うこともあるし どの薬が合うかの問題なので
ってことで 先生はあんまりMRI乗り気じゃない感じ。
先生はリウマチとSLEの混ざった感じっぽいけどな~って。

まぁ気になるからしたいって言えばいいんだけど
なんか言いにくくて。。。
それに私も最近考えたくなくてまぁいいか~って感じなので。

MRI。。。  

そのうちしようと思います


薬は しばらくMTX+プログラフで
。。。そのうちプログラフ2錠にしていこうかな

というなんとも やる気のない私すみません
先月あんなに悩んでたのにどうしたことか


そして どうなったら確定するんですか?って聞いたら
今確定の一歩手前としたら
治療してるからずっと確定しないかもって。

医療費が~
でも 悪くならないにこしたことはないし
それはそれで良いことなのかもと思うようにします。



こんな感じなので 生物学的製剤は使わなくても良いような気がする。
プレドニンは いつかは飲まないといけないと思う そんな予感



その他の数値は ALT(GPT)が 28でHi
肝機能の数値が少しだけ基準値外(6~27)
大丈夫だろうけど 徐々に上がっていったら嫌だな~
MTXのせいかな?

尿検査 白血球反応±

赤血球ME 1個
白血球ME 12個
上皮細胞ME 31個

特に何も言われなかったので問題なしかな



今月医療費 ¥2,990
MTX3錠+プログラフ1錠 ¥11,110
駐車場代 ¥1,000

合計 ¥15,100


aa.jpg


次回受診 1月13日(金)
 


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村









スポンサーサイト



2011/12/10 Sat | 2011 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
またまたラズベリー♪     home     イルミネーション♪
コメント:

管理者にだけ表示
やっぱり
やっぱりプログラフ高いですね~《゚Д゚》
先日自分に病院代が8,000円ぐらいだったので、ほぼ倍ですね~

CRP上がってますが、痛みが無く良い状態ならOKですよね(#^.^#)

結局数値が上がっていても自覚症状がなければ良いですもんね・・・

このまま良い状態が続きますように・・・ヽ(*´∀`)ノ
2011/12/10 Sat| URL | 釣りきち | edit
最初と違ってだんだんめんどくさくなるの、同じです。
痛ければそれなりに薬をどう変えるか悩むので、痛みが安定している証拠です。
しばらくこのままでいいかあ、と思いますね!
2011/12/10 Sat| URL | あたし | edit
寒かったでしょう・・・お疲れ様でした <(_ _)>
結果もまずまずですかね
anemoneさんが辛くなければそれが一番です (^_-)-☆
私の主治医も「数値じゃないし・・・」って言いながら薬の減量決めてましたよ (^_^)
考えたくないときは考えるの止めてOKでしょう (^^)/

私も来週診察です
膠原病科と婦人科と整形外科と・・・
科によって診察日が違うから水曜、木曜は病院dayです (-.-)
2011/12/10 Sat| URL | yukibee | edit
釣りきち様
ありがとうございます。
若干数値は上がってましたが実感ないし調子いいので
それにMTX安いのでもう少しこのままにしてみました(^^)
生物学的製剤ほどではないけどやっぱりプログラフ2錠は高いです。
前に0.0→0.1になった時は痛かったけど 今回0.2でも痛くない(^^;)
よくわからないですね~まぁ痛くないので良いですよね。
MTXは胃がムカムカするのが嫌だけど。
8錠飲んで大丈夫ですか?
2011/12/10 Sat| URL | anemone | edit
あたし様
ありがとうございます。
痛くないと考えなくなりますね。
これは良いことですよね?いつまで続くかわからないけど。
また痛くなるのかなぁ~。。。痛くないのができるだけ長く続いてほしいです。
今日はMTX朝2錠飲みましたが やっぱり胃が少しムカムカしますね(>_<)


2011/12/10 Sat| URL | anemone | edit
yukibee様
ありがとうございます。
この頃 数値も症状も安定しているようで良かったです。
痛くないと病気のこと調べるのが嫌になってしまって(^^;)
今は全然考えないようにしてます。
考え出すと将来の事とかどんどん不安が止まらないので(>_<)
また痛くなったら色々考えてしまいそうですけど。。。
それにしても寒いですね~
来週の診察風邪引かないようにお気をつけくださいね。
リリカ増量で首はましになりましたか?
またブログのぞかせていただきます(*^_^*)


2011/12/10 Sat| URL | anemone | edit
寒いですね。
病院、お疲れ様でした。
病院代も薬代も馬鹿にならないお値段ですよね。
数値も安定していらっしゃるようで、安心しました。
このまま、安定した状態が続くことを祈っています。
2011/12/10 Sat| URL | 白い月の風 | edit
白い月の風様
ありがとうございます。
ここ1ヶ月位痛みがないので ずっと続いてほしいです。
今、皆既月食見に外に出てみましたが寒いです~
ぼんやり赤くなってキレイでした♪

2011/12/10 Sat| URL | anemone | edit
病院お疲れ様でした

痛みがないのは喜ばしいことです
このままいい状態が続きますように・・・

薬が体にあって副作用が出ませんように

それだけが気がかりです
2011/12/11 Sun| URL | ぐりねこ | edit
ぐりねこ様
ありがとうございます。
薬が効いてきたら今度は副作用が気になりますが
今のところ大丈夫みたいです。
肝臓がこれからどうなるか 次数値上がってませんように。。。
肝臓には暴飲暴食 運動不足もよくないみたいだし
おやつを少なめにして 動くようにしてみます(^^;)
2011/12/11 Sun| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home