fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ダッチブレッド
やっと左手薬指の腫れと痛みが治まってきたのでパン作りました
まだ少し腫れてるけど徐々に良くなってきてます。ホッ

dac1.jpg

ダッチブレッド

dac2.jpg

中にはハムとチーズが入ってるのですが。。。
割ったところに具が少なかった~

焼きたては 中はふわふわもっちり~
めっちゃ美味しい

dac3.jpg

上のひび割れ模様は 上新粉の生地でパリパリしてて
フランスパンのような食感

dac4.jpg

お気に入りパンです


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2012/01/12 Thu | パン教室 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
2012年1月通院(手の画像)     home     久しぶりに。。。
コメント:

管理者にだけ表示
w(☆o☆)w オオー!みるからに美味しそう~
ダッチブレッドって言う名前なんですね・・ひびわれがいいですね~♪

こんなに上手に焼けるんならパン屋さんになれるね♪

手の指の腫れと痛みこのまま治まってくれると良いですね・・

2012/01/13 Fri| URL | dona626 | edit
売り物のような美しさです!
こういうデザートもあったような・・・シュークリームかな?
あたしもたまには何かこねてみようかな・・。
リウマチになって何もこねていません。
前は餃子の皮とかピザの皮こねてました。
自分でこねるとおいしいんですよね!
ちょっとやってみようかという気になってきました。
2012/01/13 Fri| URL | あたし | edit
ダッチブレッド、初めて聞きました。
美味しそう~。パン屋さんになれそうですね。
今日は病院の日でしたね。
結果はどうだったでしょう?
このまま、腫れが引いて、痛みも無くなるといいですね。
2012/01/13 Fri| URL | 白い月の風 | edit
ダッチブレッド美味しそうですね~ひび割れの具合がパン屋さんみたいですね~
本日検診でしたよね??
結果報告まってます(^^♪
2012/01/13 Fri| URL | 釣りきち | edit
こんなパンは初めてです一体パンは何種類あるんですかね〜

一番美味しいのは焼きたてのパンですね

指の痛みの具合はどうですか?
無理しないでね
2012/01/13 Fri| URL | ぐりねこ | edit
dona626様
手は痛み治まってきてるのでこのまま腫れが引いてくれればいいのですが(^^)
たぶん大丈夫だと思います。ありがとうございます♪
このパン ひび割れのところがパリッとしてすごく美味しかったです~(*^_^*)
作る方じゃなくてパン屋さんのレジで働きたいって思ったことありました~

2012/01/14 Sat| URL | anemone | edit
あたし様
このパン よくパン屋さんでも売っていてとろ~っとしたチーズが入ってたりして
好きなのでよく買います♪作ったのも焼きたてで上がパリッとして美味しいです~
餃子の皮手作りだともっちりして美味しいですよね(*^_^*)あぁ~水餃子食べたくなってきた~
結構大変だからめったに作らないけど(^^;)
子供さんとワイワイ作るのとか楽しそうですね♪





2012/01/14 Sat| URL | anemone | edit
白い月の風様
心配してくださってありがとうございます。
数値は前回と変わりないので大丈夫そうです(^^)
とりあえず様子見といった感じでした。
早く腫れが引かないかな~
2012/01/14 Sat| URL | anemone | edit
釣りきち様
ありがとうございます。
今日は病院行ってきました~
数値は落ち着いてるので来月まで様子見とのことでした。
そのうち腫れも引いてくると思うんですが(^^)
触診で押さえられるの痛かったですぅ(>_<)
また結果報告書きますね~
2012/01/14 Sat| URL | anemone | edit
ぐりねこ様
このパンは焼きたてが良いですね~
次の日はトースターで温めたけど あのパリッと感があまりなかったよ。
中のふわふわもっちりも若干固かったしね(^_^;)
指はまだ腫れてるけど痛みはそんなに酷くないしたぶん大丈夫だと思います。
ありがとう(^^)
2012/01/14 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home