膠原病だと傷が治りにくいのでしょうか~?
気のせい?
数日前に食べてる時に奥歯で口の中を噛んでしまって
いつもなら知らない間に治ってるんだけど
今回は 全然治らなくて しかもめっちゃ痛い~
まだまだ治る気配はないんだよね。。。
食べるの好きなのに ご飯食べるのに40分もかかったよ。
痛いなら食べなきゃいいのにね(汗)食べたいのですぅ

痛い痛いと言いながら食べてたら
こんなのもらいました


幹部に貼るだけ 口内炎パッチ
これで思う存分食べれる~っと試してみましたが。。。
奥歯の横なので貼りにくく すぐ取れた そして苦い
唇の裏とかならいいかも。

もうひとつは口内炎治療薬 ケナログ軟膏
夜寝る前に塗りました。こっちの方が味がなくて使いやすい。
これで治るかしら。治っておもいっきり食べたいよ~
そしてこちらはあったか対策レッグウォーマー&絹手袋

短めのレッグウォーマーは手首用+家でも絹手袋。
長いのは足首に。
お腹にはカイロ。
レッグウォーマーとかつけるのあまり好きじゃなかったけど
慣れると付けてないと寒い。
やっぱり暖かい
ぬくぬく~
私まだレイノー現象なってないと思ってるんですが
洗面所に行くと 指の半分以上が白くなってるんです。
これはただ寒いから誰でもなるのか レイノーなのかどっちなのかなぁ?
わからないけど保温に気をつけてます。
パソコンの指冷え対策にUSB手袋してみたりしたけど
結局私的には 絹手袋+カイロが良い感じ♪
時々こたつで温めながら。
絹手袋大活躍中です!使いすぎて指先に穴が開いてきました。
新しいの買わなくっちゃ
食器洗う時も野菜洗う時も 絹手袋+ゴム手袋。
時々足元のヒーターで暖めながら。
包丁で切る時も 滑らないように気をつけながら。これは少しイライラしますが
冷やさないのを最優先で
そしてバブ入りお風呂でゆっくり温まるのが一番です
ベルガモットジンジャーのバブが良い香りでお気に入り
雪が降ってるところもあるようでこの頃本当に寒いですね
皆様どんなあったか対策されてますか?
あったか対策で冬を乗り切りましょう~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


数日前に食べてる時に奥歯で口の中を噛んでしまって
いつもなら知らない間に治ってるんだけど
今回は 全然治らなくて しかもめっちゃ痛い~

まだまだ治る気配はないんだよね。。。
食べるの好きなのに ご飯食べるのに40分もかかったよ。
痛いなら食べなきゃいいのにね(汗)食べたいのですぅ


痛い痛いと言いながら食べてたら




幹部に貼るだけ 口内炎パッチ
これで思う存分食べれる~っと試してみましたが。。。
奥歯の横なので貼りにくく すぐ取れた そして苦い

唇の裏とかならいいかも。

もうひとつは口内炎治療薬 ケナログ軟膏
夜寝る前に塗りました。こっちの方が味がなくて使いやすい。
これで治るかしら。治っておもいっきり食べたいよ~

そしてこちらはあったか対策レッグウォーマー&絹手袋


短めのレッグウォーマーは手首用+家でも絹手袋。
長いのは足首に。
お腹にはカイロ。
レッグウォーマーとかつけるのあまり好きじゃなかったけど
慣れると付けてないと寒い。
やっぱり暖かい

私まだレイノー現象なってないと思ってるんですが
洗面所に行くと 指の半分以上が白くなってるんです。
これはただ寒いから誰でもなるのか レイノーなのかどっちなのかなぁ?
わからないけど保温に気をつけてます。
パソコンの指冷え対策にUSB手袋してみたりしたけど
結局私的には 絹手袋+カイロが良い感じ♪
時々こたつで温めながら。
絹手袋大活躍中です!使いすぎて指先に穴が開いてきました。
新しいの買わなくっちゃ

食器洗う時も野菜洗う時も 絹手袋+ゴム手袋。
時々足元のヒーターで暖めながら。
包丁で切る時も 滑らないように気をつけながら。これは少しイライラしますが
冷やさないのを最優先で

そしてバブ入りお風呂でゆっくり温まるのが一番です

ベルガモットジンジャーのバブが良い香りでお気に入り

雪が降ってるところもあるようでこの頃本当に寒いですね

皆様どんなあったか対策されてますか?
あったか対策で冬を乗り切りましょう~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト