fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ラズベリー&ブルーベリー ③
IMG_0056.jpg

またまた ブルーベリーでございます 

ラビットアイ系のブライトウェル という品種
こちらの収穫時期は 7月~8月頃

ハイブッシュ系の収穫が 7月上旬で終わったので
欲張りな私は もっと食べたいよ~~
ということで 7月以降に収穫できる物を 先月買っちゃいました。

001.jpg

60㎝位の背丈のまだ小さめの鉢植え お値段1300円

またまた 欲張りな私は 実がたくさんの鉢を選びました
(こんな選び方で良いのか わかりませんが

それにしても 木の大きさの割に実が付きすぎのような..
少し間引いた方が良いのか?
そのままでいいのか?


......

いっぱい食べたいのでそのままにしときます。


003.jpg
うさぎの目っぽいので ラビットアイという名前なんだそう
小さい実がふくらんできて 先がピンクに


002.jpg
充血した目玉みたい  少しづつ赤くなって


IMG_0048.jpg
全体が赤くなって


IMG_0027.jpg
IMG_0029.jpg

紫に

大きな実~ どんな味かな?
食べてみると...


ん? なんか水っぽい うす~い味(-_-)


後で調べてみると ブライトウェルは酸味が少なく甘みのある品種だそう。
そして ラビットアイ系は紫から1週間後が食べ頃。

食べるのが早かったようです。
しっかり完熟するとほのかに甘くなったけど なんか物足りない味
ブルーベリーというよりは りんごに近い感じ。
酸味好きなので ハイブッシュの方が美味しく感じます。



IMG_0068.jpg

IMG_0033.jpg

味は普通だけど 次々どんどん色づいて
7月から8月の現在までに 約80粒も収穫できています。
これからまだ食べれそうだし この小ささでこの実の数はすごい!

たくさん実る品種なのかな?
やっぱりブルーベリーは良いですね~






にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村






















スポンサーサイト



2011/08/20 Sat | ラズベリー&ブルーベリー大好き | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
お気に入りパンランキング♪①     home     ラズベリー&ブルーベリー ②
コメント:

管理者にだけ表示
ブライトウェルの写真がキレイに撮れてるね

なんか充血した目玉オヤジがいっぱい生えてる感じ

ブライトウェルを堪能してる?
2011/08/20 Sat| URL | ぐりねこ | edit
ブライトウェルにハイブッシュ♪
やっぱり名前かっこい~w
最後に「系」がつくとこがまたオツでございますw
2011/08/20 Sat| URL | モンチャック | edit
ぐりねこ様
ブライトウェル堪能したよ♪
来年はイエローラズベリー育ててみる(^o^)
いっぱい出来たらお裾分けします~
2011/08/21 Sun| URL | anemone | edit
モンチャック様
ブライトウェルに ハイブッシュ(笑)
なんか強そうな名前やね~
2011/08/21 Sun| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home