fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
2月の通院
今日は膠原病内科の通院日でした



最近は MTXとプログラフのおかげで酷い痛みはなく良い調子
時々 左手薬指がうずくくらいで これはもう仕方ないので。
進行してないからオッケーです

他には 左手中指と右手手首 
左足人差し指と中指が使うと少しだけ痛い程度で問題なし




待合室で待ってると アンケートを記入してくださいと言われ
病状で困ってることなどの記入欄があり
私は軽症だから 書くのも申し訳ないんだけど
指が痛い 曲がらない 太陽に当たれない 水を長時間触れないと書いてみた。

その他 痛みの度合いとか 歩くのに支障があるかないか
日常生活に支障があるかないか 
精神的に病んでいて引きこもっているかとかの項目があった。

支障がないわけじゃないけど あると書くにはやっぱり私は軽症だしね~
ないにしました。



そして30分程で診察室に呼ばれ

アンケートを見たからか 左手薬指は薬を変えるとか増やすより
指に注射がいいかもやなぁって。

指に注射か~指って痛いよね
でもそれで曲がるようになるかもだし もっと痛みがなくなるかもだし。。。
どうしよ。したいんだけど怖い
注射苦手で普通の採血でも憂鬱なのに。

私が憂鬱そうなので まぁとりあえず来月レントゲン撮って
最初の画像とくらべてみよってことになりました。






数値の方は。。。

CRP 0.0 前回0.2だったので下がってる
MMP-3 52.1 基準値16.1~56.8 なので基準値内に入った

良かった良かった~




尿検査の方は。。。

生理でもないのに 潜血+
蛋白も+
アセトン+
白血球反応+

先生は何も言ってなかったからまぁ大丈夫なんだろうけど
なんか嫌だわ~
このまま蛋白が続くとダメなんだよね?
最近牛乳飲み過ぎてたから お茶にしよ。関係ないかもだけど。
腎臓が弱り気味なのかな?
来月は-になってればいいんだけど。



2月の診療費 ¥3,500
MTX 6㎎ プログラフ1㎎ ¥11,110
駐車場代 ¥200


合計 ¥14,810


来月受診日 3月23日(金) 13時半から



にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2012/02/17 Fri | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
今日のお花     home     パン・オ・ショコラ
コメント:

管理者にだけ表示
CRP0、0凄い!
おめでとうございます。
いいな、私も来週血液検査結果出ます。
2012/02/17 Fri| URL | あたし | edit
プログラフやっぱり高いですね~(;´Д`)
自分はエンブレル勧められて2万ぐらい+って!プログラフより高かったです・・・

数値下がってるし症状も改善ならOKですねぇ~

さてパンをもっとつくりますか(^^♪
2012/02/17 Fri| URL | 釣りきち | edit
あたし様
ありがとうございます。
MMP-3も基準値内になっていたので安心しました(^^)
感覚的には先月とあまり変わった感じはわからないのですが下がってました~
あたしさんも来週結果なんですね。
ステロイドも減らせて順調ですね。
2012/02/18 Sat| URL | anemone | edit
釣りきち様
ありがとうございます。またパン作ります~(^^)
エンブレル。高いですよね(>_<)プログラフも高いけど
やっぱり生物学的製剤は高過ぎですね。
でもMTXで抑えきれないなら 使ってみてほしいですけど。
早めに使う方が良さそうだし。
自己注射っていうのがちょっと怖い。釣りきちさんは注射平気な方ですか?
点滴はもっと高いんですよね?


2012/02/18 Sat| URL | anemone | edit
だんだん良くなってきてよかったね♪
これからは、もっとパン作りできるね♪
手の注射は確かに痛かったけど、1時間もすればピアノも弾けるかと思った。
私も昨日、病院だったけど、特に何もかわらず、握力も多少増えたし。次回は6週間後でした。
2012/02/18 Sat| URL | きんとき | edit
順調なようで良かったですね (^_-)-☆
痛みもだいぶ治まってきてるみたいだし・・・
何よりです (^_^)
お肉がないところの注射は・・・
聞いてるだけで痛そう (>_<)
でも、本当に効いてくれるなら・・・
悩むところですね (・.・;)

ずっとお薬飲んでるのに・・・
自覚症状もないのに・・・(私の場合)
数値が上がったり下がったり・・・
やっぱり良くわからない病気ですね


2012/02/18 Sat| URL | yukibee | edit
きんとき様
きんときさんも順調そうでなによりです(*^_^*)
握力増えるの嬉しいですね~♪
注射。しようかな。先生も良かれと思って勧めてくれてるわけだしね。
あぁ~怖いな。どうしよ。。。(^^;)
2012/02/19 Sun| URL | anemone | edit
yukibee様
注射悩みます(^_^;)
数値は体調と一致しないことも多いですね。
よくわからない病気ですよね(>_<)
自覚症状がないのは嬉しいけど数値が悪いと気になっちゃいますね。
C4次回は良くなってるといいですね。
2012/02/19 Sun| URL | anemone | edit
こんにちわです。
anamoneさんこんにちわ。

CRP0.0!
すばらしいですね。
症状も安定しているようで何よりです。
ちょとぐらい数字が悪いところのはあんまり気にしない方が
いいかもです。
自分も気にし過ぎていたときの方が調子悪かったし。(苦笑)
次の検査で悪くなるようならおのずと先生の方から
アクションあると思います。

自分も今週診察です。
CRP0.0なんていう夢の様な数字は無理だと思うけど、
ちょっと良くなってるといいなと思うのは人情ですよね。(笑)

お互いもっともっと良くなるようにがんばりましょうね。
2012/02/20 Mon| URL | GBoy | edit
GBoy様
ありがとうございます(^^)
今回もSLEと強皮症の抗体の検査項目はしてないので気になりますが
CRPとMMP-3は基準値内になってたので嬉しかったです。

> ちょとぐらい数字が悪いところのはあんまり気にしない方が
> いいかもです。
> 自分も気にし過ぎていたときの方が調子悪かったし。(苦笑)
> 次の検査で悪くなるようならおのずと先生の方から
> アクションあると思います。

そうですね(^^)痛みが落ち着いてることを素直に喜ぶことにします~
私もイライラしたりストレスがある時の方が痛みが出たりと微妙に調子が悪いことがあります。
ストレスはよくないですね。
何も言われないのは大丈夫ってことですね。

GBoyさんも今週診察ですか。雪がすごいのでお気を付けて!
この頃調子が良さそうなので数値も良くなってるといいですね。



2012/02/20 Mon| URL | anemone | edit
こんばんわ
検査値が基準値内に入ってよかったですね!
とにかく毎回検査値で一喜一憂している私にとっては
夢のような数値…。
これからも安定していてほしいですね♪
2012/02/20 Mon| URL | りうまちあいこ | edit
りうまちあいこ様
ありがとうございます。
リウマトレックス服用から5ヶ月程でやっとCRP0.0になりました(^^)
徐々に効いてくるみたいですね。
プログラフの方が数値が良かったのでいつ戻そうか迷ってたんですが
もうしばらくこの薬のままでいけそうです。
リウマトレックスの方が安いので助かります。
りうまちあいこさんも最近調子が良さそうだしこれからどんどん痛みが少なくなりそうですね!
お互い頑張りましょ(*^_^*)

2012/02/20 Mon| URL | anemone | edit
数値、安定しているみたいで良かったです。
尿検査は、その時に因って、プラスとマイナスが微妙なので、あまり気にしない方がいいですよ。
このまま、いい状態が保てますように。
指の注射は、痛そうですね。
でも、それで状態がよくなるなら…って、考えるけれど、
躊躇しますよね~
2012/02/20 Mon| URL | 白い月の風 | edit
白い月の風様
ありがとうございます。
そうですね(^^)尿検査は次回はきっとマイナスになってるような気がします。
水分たくさん取るのがいいのかな?
今のところ継続して蛋白が出ることはないので。気にしないようにします。
せっかく数値も体調も良いので 楽しいことを考えてもっと良くなるように頑張ります!
2012/02/20 Mon| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home