fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
歯医者②
紹介状書いてもらった歯医者へ行ってきました
今日の病院は車で20分の距離なので近いし楽だった♪



また普通の歯全体のレントゲンと 患部のレントゲン撮って
膠原病もあるから 詳しく問診してくれて 
感じが良くて 安心できる先生でした


それで 神経の所を切って消毒すると思っていたのですが。。。
患部の所のレントゲン見ると どうも神経じゃなくて 
出血してる感じっぽいと。。。ん?

CTすれば 細かい神経が残ってる場合もわかるらしいが
歯周病の可能性もあるそうで
やだー恥ずかしい

まず 1ヶ月間 週1で薬を塗ってみて
それで治らないようなら CTしてみるとのことでした。

痛くなかったので良かったんですが 歯周病って。。。
30代でもなるんですね

普通の歯周ポケットのサイズは1~3らしいのですが
私は3~4でした悲しい。。。


ということは
7年間 痛かったのは膿んでいたんじゃなかったのか?
え?ずっと歯周病だったってこと??
そういうことなのかな?
最初の歯医者さん疑って申し訳ないです


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2012/03/31 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
今日のサラダ♪③     home     久しぶりの美容院
コメント:

管理者にだけ表示
歯周病?!
悩みはつきないですね~。
歯茎を日々いじめる(鍛える)ためにあたしは硬めの歯ブラシ愛用で、歯茎もごしごししますよ!
あと、お風呂で、自分の指で歯茎の掃除して数年です。
やっぱり歯医者行かなくちゃ・・・と思いました。
2012/03/31 Sat| URL | あたし | edit
あたし様
びっくりですよ~(>_<)
次から次から。。。

歯周病について調べてます。
まだ初期みたいなので良かったけど 歯磨き大事ですね。
ソニッケア電動歯ブラシがいいみたいなので買おうかな~
一応 歯磨き朝 昼 晩 おやつ後もしてるのにな。
磨き方が悪いんですね。この部分は歯並び悪いし磨きにくい。
菌だから 抵抗力が落ちてると移ったり
再発しやすいようで 免疫落とす薬のんでると菌に敏感になります(>_<)
そのうち 水虫にもなっちゃいそうだな。私。。。(^^;)

定期的に歯科に通って 早めに処置してもらうように気をつけます。
まだ 入れ歯にはなりたくないですから。
2012/03/31 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home