fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
医療事務講座3日目
今日で3日通いました。


授業は楽しいです♪難しいけど
まだ 始まったばかりですが ??だらけ。。。
医療保険の制度の事や 点数加算のことなど少し習いました。
ややこしいです

いちいち え~っとえ~っとってめっちゃ考えるのに時間かかる。
こんなんで大丈夫か?私 
自分の働いてる姿が全然想像できないんですけど~~
必死で覚えます!
医療事務の方 改めて尊敬しました


でも 自分が病気になったからか 医療関係に興味が出てきて
苦手な制度の事なども そんなに苦ではなかったです。
興味津々です
だから 楽しいです♪
病気になってなかったら 絶対しようと思ってなかったと思うし
苦手な制度なども 覚えたいとも思わなかっただろうから
これは病気になってよかったってことかな?
まぁ、たまには よかったって思う事もないとやってられないですよね~



体調は 今日でまだ3日しか通ってないのに 疲れがたまってきて
やばいよ~

今日の帰りの電車までは元気だったのに
駅から家まで歩いてる時 途中で急にしんどくなってきて
どうしようかと思った。
帰ってすぐ1時間半程横になってなんとか起き上がれるくらいに回復。
でも フワフワした変な感じでなんかしんどい。
これはSLEの症状?
明日行ったら 土日曜は休みだから ゆっくりしようと思います。
あぁ~やっぱり体力ないなぁ


授業はずっと座ってられるので問題なし。

電車で通うのは 辛いですこれが体力消耗の原因。

足が痛いので 今日は一番楽なクロックスで行きました。
そしたら 今日は足首の筋肉痛みたいなのが治まりました
スニーカーだと長距離は痛くなるみたいです。
私は スリッパぽいのが向いてるようです。
ということは 
最近流行ってる?モロッコのくつ(バブーシュ)もいけるかも。
つま先が丸い方の。あれ 可愛いし気になる。楽そうだし。

こういうの可愛い~
暖かくなってくると キレイな色の履きたいなぁ
babu-syu.jpg
画像お借りしました

歩くのは 今日は慌てずゆっくりで。それで痛みましでした。

電車は普通に乗って 座ってゆっくり行きました。
 その間に 復習する作戦


まだ 自分がどれくらいで疲れるのか痛くなるのかがよくわからないので
出来るだけ楽なように色々試行錯誤中です
 

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村







スポンサーサイト



2012/04/12 Thu | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
お気に入りジャム♪     home     お花見♪つづき
コメント:

管理者にだけ表示
医療事務お疲れ様。
私も十何年前かなあ・・取りました。
もう随分変わりましたね。5年前までは会社の診療所で計算してました。
(社内用だから、チョー簡略でしたけど)
お友達も出来て楽しかったですよ(^^)
私リウマチになってから、勉強意欲わかなくて。
だから尊敬します。
応援してます。
でも体、無理しないでね。
バブーシュってこの前テレビでやってましたよね。
私、今日出かけたけど・・・底が薄い靴だったから、点字ブロックや石がしんどかったです。
2012/04/13 Fri| URL | たえっぺりん | edit
たえっぺりん様
ありがとうございます。無理しないようにします(*^_^*)

たえっぺりんさん医療事務の資格お持ちなのですね。
今日は 初診と再診の点数加算習いましたよ。
初診までは何とか理解したけど 再診の最後の方からちょっとこんがらがってきました(汗)
再診料と外来診療料の電話再診とか同日電話再診とかが算定出来るか出来ないかとか
あれ?どっちだっけ?ってわからなくなります~(>_<)
もう一度復習してみます~

私はもうだいぶ療養したので いい加減働かないとやばいので。。。
ずっと勉強意欲わきませんでしたよ。ダラダラしまくりました~(^^;)
まだ働かないの?もう大丈夫そうだけどって周りの視線を後ろめたく感じつつも
やっぱり無理してないから調子良いってのもあるし
悪化したくなくて。
本当はずっと療養生活してたいですけど。それは無理だし。
最近 疲れるし指がざわざわなんか痛いし 膝も痛いし 筋肉痛だしあちこち痛いよぉ。 
また激痛発症しそうで怖いです~
ちょっと疲れただけで こんなですからね~(T_T)
でも 今日は帰り友達に車で送ってもらえたのでだいぶ楽でした。
家でもお風呂でしっかり温めて 足マッサージして少し回復しました。

バブーシュ底薄いのかぁ(>_<)
だったら疲れそうですね。
中敷き敷こうかなぁ?スリッパ系だし無理そうかな?(^^;)

2012/04/14 Sat| URL | anemone | edit
自分じゃ気付かないけど、緊張でどこかに力が入ってる場合がありますよ。
痛みがないから普通にできると思ってた。
というか、忘れてた。
新しく資格を取るためにレッスンに夢中になりすぎ
私の左手第2関節は翌日にパンパンになって曲げる事も出来なくなってしまった。
京都で歩いてから足裏の痛みと腫れで、注射してきました。(指も)
初期の頃に比べてみると
激痛ではなかったけど、痛いのは痛いです。
インフルエンザくらいかな?
でも、超怖かったし・・・
足の裏の注射って・・・
歩く時の靴って重要だと思いました。
底が薄いぺたんこブーツで歩いたんです。
中敷き入れればよかったた・・・
そう、点字ブロックや神社の境内の砂利はだめ。
反省。
シュークリームを作って両手首がパンパン
反省。
私の反省はすぐに忘れるんです。
それを反省・・・
anemoneさんも無理しないで気楽に行きましょう!
2012/04/14 Sat| URL | きんとき | edit
きんとき様
きんときさん おはようございます。
さっき歯医者行ってきました~
眠くて ノーメイク 髪起きたままで急いでなんとか間に合った(^^;)
今帰ってきてホッと一息のんびり中です♪
朝のリウマトレックスまだ飲んでない~

きんときさんも痛くなりますかぁ(>_<)
やっぱり使うと痛くなる法則ですね。。。
無意識に痛い所をかばって動くので その分他に負担がかかって
疲れやすいような気もします。歩くのは特にそう感じます。
そんなに長距離って程でもなくても いっぱい歩いたような疲れが。。。(T_T)
もっと体力が欲しいよぉ(^^;)
今日と明日で疲れを取らないと 来週5日連続講座だから足が痛くなる~
そして 体がだるくなる~
きんときさんは今日お休みですか?ゆっくりしてくださいね。
2012/04/14 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home