fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
プログラフが効いてきた?
ここ2、3日 右手のこうのつっぱる痛みが軽減しています



字を書くのがそんなに辛くない!
テキストめくるのも大丈夫!
手をぎゅっと握るのも結構平気!
パソコン打つのも全部の指でブラインドタッチオッケー!
イライラしないから ストレス軽減!


まだ赤く腫れてますが 痛みが減ったので嬉しいです
これで 勉強に集中できそうかも♪



今月8日にプログラフ1㎎から2㎎にして 2週間ちょっと。
効いてきたのかな
プログラフ様ありがとう~~
このまま進行続いたら字も書けなくなると不安だったからちょっと安心。



やっぱり私はプログラフじゃないとダメなようですね。
これが効かなくなったら次はどうなるのかな?なんてふと考えます。


そんなこと 今痛みが調子いいのに考えなくてもって自分でも思うけど
なんか 自然と考えちゃいました
いつまで効いていてくれるのかな?5年くらい?一生?


他にも相性合う薬がありますように。。。
まだ プレドニンもあるし ほかにも免疫抑制剤はあるから
なにかしらあるけど また効くまで日にちがかかってその間進行して
どんな副作用が出るのかドキドキしてという作業。
想像すると嫌だなぁ。
もしかして どれも効かなかったらどうしよう。。。とか
なんか考えてしまった。


リウマトレックス6㎎は一気に止めるとまた痛くならないかちょっと不安。
来月の通院で1錠ずつ減らす方がいいか聞いてみよう。







今日のお昼

tkz1.jpg

焼きそば  トマト ブロッコリー キュウリ 
ヨーグルトブルーベリーソースがけ コーヒー牛乳

イッタラ ターコイズ&オリゴ オレンジのお皿で♪
ターコイズは 普通のごはんでもちょっと可愛くなるから好き



最近 食生活乱れ気味だから 煮物とか切り干し大根とか
ひじきとか食べたいけど 作る気がしないんですよね~
ダメですね~
野菜いっぱい食べたい。かぼちゃのポタージュも飲みたいなぁ~


この前ちょっと急いで歩いただけでアキレス腱が筋肉痛
すぐに 筋肉痛になる。。。
か弱いわ~

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2012/05/26 Sat | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(10) |permalink
めまい?     home     寝坊した。。。
コメント:

管理者にだけ表示
お~、体調いいのはいいことですね
実際身体が辛くないことはもちろん大切だけど
気持ちも・・・
何に付けてもやる気が出るし・・・いい傾向ですね
でも、決して無理しない様にしてくださいね

イッタラ・・・いいわぁ
焼きそばも素敵なごちそうになっちゃいますね

あ、アキレス腱気をつけてくださいね
私・・・去年のGW痛めましたから
年がいもなくサスケと走ったからですけど (・_・;)
2012/05/28 Mon| URL | yukibee | edit
プログラフ様様ですね♪

体調良ければストレスも減って余計に体調良くなって・・・って感じに良い循環の流れになれば良いですね

トラックバック削除してみては??
トラックバックの管理=>削除キー!で削除できますよ♪

おためしあれ(^^♪
2012/05/28 Mon| URL | 釣りきち | edit
yukibee様
yukibeeさん(^^)ありがとございます。
右手のこうが調子良くなって文字がだいぶ書きやすくなりました♪
まだ痛みはありますが進行が止まったような感じかな。
一安心です(^o^)
これだけでもだいぶ精神的に違いますね~
字を書いてると痛くてイライラと悲しくなる気持ちが治まってます(^^;)♪
このままずっと進行止まってほしいです~

ジャバラジュースは飲まれましたか?あれからまた調べてみたけど
フラノクマリン含まれてるかわからなかったです(*^_^*)
はっさくもダメだったんですね。ありがとうございます。
最近は苦みがあるからダメかなってなんとなく思ってたけど
初期の頃 グレープフルーツだけダメなのかと思って普通に食べちゃってました~(^^;)
今度私も薬剤師さんにプログラフで禁止の柑橘系が載ってる紙もらおうかな。
レモンはオッケーなんですね。好きだから良かった~


2012/05/29 Tue| URL | anemone | edit
釣りきち様
釣りきちさん(^^)ありがとございます。
なにかよくわからないのでそのままにしてたんですけど
消しても大丈夫なんですね~
トラックバック削除してみました。

痛みが減るとストレス減りますね~
字を書くだけでなんでこんな痛くならなきゃならないのよ~って
イライラして悲しくなって 進行して書けなくなったらどうしよう講座に通えないとか考えて
精神不安定だったのでプログラフのお陰でちょっと治まりました。ふぅ~(^^;)
このまま調子良ければいいのになぁ~



2012/05/29 Tue| URL | anemone | edit
コメ返ありがとうございます(^_^)
とても嬉しかったです♪
勇気づけられましたよ。
アネモネさんは、
今はいくつなんでしょうか?
私は来年成人式をむかえます。

高3のときに体調を崩してしまい、受験でもあったせいか周りも自分もピリピリしてたと思います。関節が痛んで、最初学校の先生が持っていた杖で移動していて、周りに変な目で見られて辛かったです。途中、病院で身長にあった松葉杖を借りて移動してました。
本当に地獄で地獄で、このまま学校の窓から飛び降りたいと思っていました。前より体調は良くて喜ぶことなのに今でもトラウマで辛くて寝れなくて、さっきまで泣いてしまって。なんだか疲れてしまいます。惨めなのかな…なんて思ってしまったり。
暗いことばっかりすいません…
2012/05/30 Wed| URL | あみ | edit
マウスやブラインドタッチが出来て嬉しいですよね。
ストレスにならないのは一番嬉しいです。

私も字を書く時痛くて辛い時あります。
お薬いつまで効いててくれるのか・・・と思う時が度々あります。
体が薬に馴れてくる・・・んでしょうか。考える時があります。
このまま大人しくしていてくれますように・・・・

好きなお皿とかで食事してると気分もupしますよね。
そういうのが体に優しく感じます。
2012/05/30 Wed| URL | たえっぺりん | edit
Re: あみ様
あみさん来年成人式なのですね(*^_^*)
私は今35歳です。

受験の時に痛かったんですか。大変だったでしょうね(>_<)
私も前より痛み減ったからそれは嬉しいことだし ありがたいと思ってますが
本心ではやっぱり治りたい!元の体に戻りたい!ですよね。
その気持ちはいくら頑張って前向きになろうとしてもなくなりませんね。
周りはそんな大げさなって思ってるだろうけど(T_T)
今でもトラウマで辛くて寝れなくて泣いてしまう。。。すごくわかります。
私も時々あります。私も3日前に泣いたかな~
普段 普通を装うのって疲れるし結構ストレスがたまってるような気がします。
なので時々泣いて発散してますよ。1人で寝る前とかに好きなだけ泣いてスッキリします。
1人で泣く分には迷惑かけないしいいですよね(^^;)
次の日、目が腫れてますが(^^;)
泣きたい時は泣いて 悲しい時は悲しいと思っていいですよね。1人の時はね。
悲しいのに常に無理して 大丈夫って暗示をかけるのも辛いなぁって最近思うので。

なので あみさんにコメントお返事することで私も思ってること発散できて
気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
また 気軽にコメントしてくださいね(^^)
2012/05/30 Wed| URL | anemone | edit
たえっぺりん様
マウスやブラインドタッチ 字を書く。 普通のことなのに
いつ出来なくなるのかなぁって常にどこかで考えてしまいます。
お皿洗ったり 服を着たり 化粧したり お風呂入ったり
何してる時も あぁ今出来てるぅ~って嬉しい反面 いつまで出来るの?って(^^;)
薬の抗体が出来て効き目が減ったりとか 効かなくなったりとか不安ですね。
たえっぺりんさんも考えることあるって聞いてなんかほっとしました。
考えないようにしたいけど 無理なんですよ~
自然と考えてるので。。。
お互い免疫さんがおとなしくしていてくれますように!ですね。
2012/05/30 Wed| URL | anemone | edit
anemoneさん(^_^)/

おひさしぶりですぅ~!!!

プログラフ効いてきて良かったです。
痛み気にせず勉強出来ますね★

でも、色々考えて泣いてしまうこともあるんですね。
すんごく気持ちわかります。
これからの長い?人生、病状はどうなっていくのか不安ですよね。
早くに死んじゃうのかな。子供産んで育てれるかな。
とか色々考えてしまいます。療養中で無理できないから余計かな。
痛みはピークの時に比べたら全然マシなのに・・・
贅沢だな私、と思います。
そんな事考えてたら、私も先ほど涙がポロポロ。
一人の時しか泣けないから、いいですよね。
前向きに考えるのたまに疲れてしまいますよね。

anemoneさんと話すの久しぶりなのに、
こんなコメントすいません(;_;)
ただ、みんなも無理しては発散してまた前向いて頑張っているんだな。
一人じゃないな。と思えたので、書かせていただきました。

anemoneさん講座無理しすぎないないように(^u^)
2012/06/04 Mon| URL | のあ | edit
のあ様
のあさん お久しぶりです(*^_^*)
体調変わりないですか?薬減らしてから痛みの方はどうでしょうか?

プログラフ あれからまた徐々に効いてる感じで調子よくなってきてます。
なので 勉強頑張ってます(^^)
字を書いていてもイライラしなくなりましたよ♪

これで精神的に安定してきましたが 時々やっぱりこれからの人生と病状どうなってるかなぁって
考えますね。私も痛みが減っただけでもありがたいのに贅沢だなって思います。
まだ結婚もしてないのに もし結婚したら子供育てる体力あるかなとか
両親や義理両親の老後のお世話どうしようとか。
自分1人の事だけで精一杯だし 今の生活でも辛いなって感じた時に 無理じゃない?って想像しちゃいます。
そんなまだ先のことなのにねぇ(^^;)
でも みんな色々不安に思ってて1人じゃないって勇気が出てきます。
自分の感じた負の感情を認めてあげられて そのうえで頑張っていこうと思えました。
のあさん みなさん コメントありがとうございます。




2012/06/04 Mon| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home