fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
6月 膠原病内科通院
今日は 通院の日でした。



プログラフ2㎎に増やしてから 右手のこうがいい調子

疲れると ちょっと体がだるくなったり めまいがしたり
足がずっと筋肉痛だったり 浮腫んでだるかったりはあるものの
しばらく横になると元気になるので 疲れてきたかなと感じたら
しっかり睡眠とるように気をつけるようにしてます。

寝不足の次の日に起こることが多いので。




通院の結果は 問題なしでした

先生「どうやぁ?」

私「調子良くなりました♪」

先生「やっぱり?血液の結果も良いし 副作用も出てないし
   プログラフメインでいこうか。高いけど。」

私「はい。それでお願いします。」

先生「MTXはどうしようか?そのままでいこうか?」

私「減らすと痛くなりますかねぇ?」と減らしたい感が出てたのか

先生「組み合わせて使うのが一番良いけど。
   とりあえあず1錠減らして2錠でしてみて
   痛くなるようなら戻そうか。」

ということで プログラフ2㎎ MTX土曜の朝に4㎎
になりました。

このまま毎月1錠ずつ減らして MTX全部飲まなくてよくなりたい
けど どうかなぁ?痛くなるかな?ドキドキ



そして 触診と胸の音と血圧測定。

やっぱり右手のこうは腫れてるねぇと
胸の音 血圧異常なし。130/80くらいだったかな。
いつも110くらいだけど まぁ良い数値。

CRPは聞くの忘れた
たぶん 0.0と思う。調子いいから
先生も 大丈夫な時は結果をプリントアウトしない感じなので。




それと 聞きたかったこと。
親知らず抜いてもいいですか?

抜くなら1週間はプログラフとMTX飲むの止めないと
ダメらしい化膿したりの心配があるから。

え~痛くなるよ~~
どうしよう?

先生は 膠原病を安定させることがメインなのだろうから
抜くの止めといた方がいいんじゃない。って言われた。

でも 今抜かなくてもいずれ虫歯になる可能性もあるから
さっさと済ませて安心したいけどぉ。

痛くなるのは困る。。。

どうしよ~ どうしよ~
するとしたらいつがいいかな?
今 指痛くなったら字が書けないのは困るし
働いてからも もちろん困るし。

ちょっと考えます

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村











スポンサーサイト



2012/06/08 Fri | 2012 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(8) |permalink
紫になってました~     home     ラズベリーが赤くなりました♪
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちは。
anemoneさんも通院だったのですね。
私もです^^

良い結果だったようで、よかったですね。

MTX順調に減らせるといいですね(#^.^#)

親不知抜く時には、薬飲めないのですか~。

確かに、私も抜いたとき腫れた記憶が有ります・・・。

でも、片側は放って置いたら膿んじゃったから
歯の治療も大事な気がするんですけどね。。。

歯医者さんとも相談してみるといいかもね。


2012/06/08 Fri| URL | emu | edit
通院、お疲れ様でした

調子いいし検査の結果もよかったし・・・
言うことなしですね

触診とか心音とかいつも見てもらえるのですか?
診察って感じですね

歯を抜く場合は薬止めないといけないんですね・・・
歯が痛いのも辛いけど体が辛くなるのも困りますよねぇ (;_;)
一番いい方法があるといいですね
2012/06/08 Fri| URL | yukibee | edit
emu様
emuさんも通院お疲れ様でした(^^)
親不知抜くのも大変だけど そのままにしておくのも
後々大変になる可能性があるので困ります。

こういう時 免疫落とす薬飲んでると何かと面倒なんですね~(>_<)
口腔外科でも相談してみないとですね。
でも 膠原病のことは専門じゃないとあまりわからない感じですよね。
初診で何かアレルギーありますかって聞かれて アザルフィジンで入院になりましたと
伝えたけど レントゲン撮ってる間に先生達がアザルってなんや?免疫調整剤かって感じで
調べておられたから 聞いても主治医に聞いてって言われそうな。。。
なんか面倒だわ~(>_<)
2012/06/08 Fri| URL | anemone | edit
yukibee様
yukibeeさんありがとうございます(^^)
調子いいのでMTX減らしてみます。
痛くなるかもですが。。。試してみます。

触診と心音はいつもされます。
yukibeeさんはなしですか?
私の症状が関節メインだからでしょうかねぇ?
腫れの具合を診てくださってるようです。

歯はどうするかな~
先生は乗り気じゃないし。。。
でも 後々大変になりたくないし。
でも抜くのも怖いし(^^;)
困ったなぁ~
2012/06/08 Fri| URL | anemone | edit
anemoneさん(^_^)/ こんにちわ!!!
受診お疲れ様です。

調子いいからリウマトレックス減量出来たんですね。
ヤッター★ほんと痛み出ないと良いですね。

私も5月の受診でリウマトレックスとプレドニン減量して、
すぐは痛みが出たのですが、現在は痛みほぼなく、
体が薬の量にあってきたみたいです(^u^)
だからanemoneさんも痛みがもし出てきても、
徐々に体が合ってくるかもしれませんよ♪♪♪
リウマトレックス減量してから胃の調子も良いし、
倦怠感で寝込むこともほぼありません。
嬉しいです~★

親不知のこと、悩みますね(;_;)
今、親不知は痛むのですか???
抜歯したいけど、薬調節してる今はなんだか怖いですね。
SLEは侵襲にも弱いといいますし、薬の量も体調も安定しているとき
に抜歯するのが一番良いと思うのですが・・・
歯医者さんに安定するまで待てそうか相談するのが良さそう
ですね(^-^)
2012/06/09 Sat| URL | のあ | edit
のあ様
のあさんこんにちは(^^)
今日からMTX朝2錠になりました。
夜に飲まなくていいのが嬉しいです♪
恥ずかしながら私薬飲むのが苦手で下手なので
MTXのコーティングの味が嫌いで(^^;)
毎回 薬袋を開けて用意しているだけで味を想像しちゃって
えずいて気分が悪くなるので(笑)
それと 最近ガラガラうがいの時に水が舌にあたるとなぜかえずいたりするので
それもなくなるといいなぁ?胃がムカムカは脂っこいのを控えてるとそんなにないんですが。

のあさん 薬減量してからの痛み治まって良かったですね~!
それを聞いて私ももし痛み出ても大丈夫かもって思えそうで励みになります。
ありがとうございます!

親不知は今は痛くもなんともないんですが 歯周病と虫歯で(^^;)レントゲン撮った時に
あら~これは早く抜いとかな大変やわ~って言われて 歯根が広がってからだと
奥歯も抜かないといけなくなるらしく そんなに抜いたら歯がなくなるよ~って
怖くてさっさと抜きたいんですけど SLEって歯を抜いただけで悪化したりもあるようなので
どうしたらいいものか??それに薬も止めると痛みと進行するのが不安だし。

でもこれから病気が悪化してから虫歯にでもなったら それこそ大変になるし。。。
今が一番いい調子なんじゃとかも思ったり。
一応 歯根が広がるのはあとどれくらいか聞いたら 5年後にはなってるかもらしいので
今すぐにってわけではないので よく考えてみます。
あと 上の歯並びが悪いので 虫歯になりやすくて歯の寿命が短いよって言われて
矯正した方がいいとも言われて これはいつも言われるんですけど
そのままにしてきたんだけど 年齢的にも歯を磨いてても歯周病になったり
虫歯になったりで 私早くに入れ歯になりそうって不安も出てきて
矯正にも興味が出てきたんだけど それもSLEに影響あるのか不安もあって
どうしたらいいのか?(^^;)
最近は 歯で悩まされ中ですぅ~

2012/06/09 Sat| URL | anemone | edit
私、総合病院で入院して親知らず抜きました(^^ゞ
その時はステロイド飲んでたけど…。
anemoneさんの通っている病院が総合病院なら、膠原病内科の先生と、口腔外科(歯科)の先生がタッグ組んで治療してくれるんじゃないかしら?(私はそうだった)
今通っている歯医者から口腔外科への紹介状は必要かも!?(私はそうだった(笑))
2012/06/12 Tue| URL | だもんで | edit
だもんで様
SLEだと入院しないといけない場合もあるんですかぁ?
SLE&親不知って面倒ですね(>_<)
膠原病以外の治療も SLEがあると普通に出来にくかったりで
この先なにかあったらまたまた面倒そうだなぁ。。。
これ以上 悪いところが増えなければいいんですけど。
年齢とともに色々出てきそうで不安だわ~

総合病院に通ってるんですが 口腔外科と膠原病は違う病院なので
同じ病院でした方が先生同士も連携とりやすいんですかねぇ?
今の口腔外科は家から20分と近いので気軽に行けるので
そちらに通ってるんですけど。(近所の歯医者さんから紹介してもらった口腔外科です)

抜くとしたら その方が安心ですよね。
主治医に聞いて 私が口腔外科の先生に伝えるのも
私もよくわかってないから不安ですしねぇ。
先生同士で話してもらえたら 安心でしょうね。
ありがとうございます(^^)

 

2012/06/12 Tue| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home