fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
トマト収穫♪
taar.jpg

ワーィ トマト(アイコ)がやっと赤くなり始めました~

taar1.jpg

今日の収穫

ブルーベリーは 実が小さくなってきて 収穫もあと少しで終わりそう。
これからは トマトに期待です
1本に青い実が30粒も成ってます

taar2.jpg

美味しかった♪




今日はお休み。

7月末に 医療事務の試験があるので今日と明日は勉強~
医療事務は 実務経験が大事みたいだけど せっかくなので受けてみることに。
最近 レセプトだいぶ出来るようになってきて段々楽しくなってきてます
最初の頃は 点数表が夢に出てきて うなされるほど嫌だったけど 

ニチイかニックで迷って ニチイの試験を受けることにしました。



ニックは ボールペン書きなのと
レセプトの点検だけじゃなくて 全部書くのがあるのが自信ない。
良い点は 学科が7割とれたら 落ちても次の試験ではレセプトだけ
受ければいいこと。
レセプトの時間に余裕があること。




ニチイは 鉛筆で書けるのと 接遇問題がある分 レセプトは
点検のみ。
ただ レセプト外来2問 入院2問を70分なので
1問 17~18分でしないといけないのが結構厳しい。
わからないのが 出てきたら探してるとすぐ時間が経ってしまう。
特に 入院はまだ時間かかるし。
問題解きまくって慣れるしかない。
あと ニチイで習ってないので ニチイの人しか買えないハンドブックが
あって 学科で調べても私の持ってるテキストにはどこにも載ってない問題が出てる。


難しい方の認定試験は絶対受からないので論外。


ということで どっちも一長一短なので なんとなくやりやすかったのが
ニチイだったので 私はニチイに。
今回の講座の中では ニック受ける人が多いです。

1回で受かって早く解放されたいけど 
たぶん2~3回受けないと無理な気がしてます。。。


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2012/06/30 Sat | お庭のこと | トラックバック:(0) | コメント:(14) |permalink
月曜で講座終了。無事通えました♪     home     今日のお庭
コメント:

管理者にだけ表示
anemoneさん(^_^)/

トマト美味しそう★いいなぁ~!!!
最近トマトにハマっていて買い物に行くと必ず買います。
昨日も、anemoneさんのお庭にできているのと似た形の物
買いました(^.^)アイコと言う名前なんですか~??
お家になってたら言うことなしですね。

日々受講お疲れ様です。
7月末試験あるんですね、頑張ってくださいね♪
点数計算大変そう。レセプトとかも毎月残業してするんですよね。
実は、姉が医療事務していたんです。
だから「レセで残業(;_;)」とかよく聞いてたんで、懐かしいです。
試験上手くいきますように。。。
でも、無理は禁物ですよ~(^_^)/

anemoneさんの頑張ってる姿ブログで拝見して、
とても励みになっていますよ♪♪♪
2012/06/30 Sat| URL | のあ | edit
のあ様
のあさん こんばんは(*^_^*)
トマト私も好きで体にも良いみたいだし ほぼ毎日食べています。
美味しいですよね~♪

お姉さん医療事務されてたんですか?
すごいですね。大きな病院しか見学してないけど大変そうでした。
見学するたび私無理かも~ってげっそりしてたんですけど
昨日 見学させてもらった病院は大変そうだけど なんか雰囲気が好きで
働きたいって思いました。見学しててすごく楽しかったです♪

でも 大きめ病院だから ずっと立ちっぱなしが大丈夫なのか不安なので
もっと小さい所を探した方が安心かな。
自分でも何時間なら立ってて大丈夫なのかわからないので迷います。
働く前に一度 実験してみないとダメですね~(^^;)
でも 自分に合う雰囲気の病院があるかもってちょっと希望が持てました~(*^_^*)

のあさんも妹さんもお姉さんも医療関係のお仕事されていたのですね?
いつも のあさんのコメントが優しくて癒されてるので
きっと医療関係むいておられるんでしょうね。

今まで試験用に手書きのレセプト習ってましたが
7月からやっとパソコン習うので 実際の仕事でどんな風にするのかな~って
楽しみです♪
パソコン打ちにくくならないように 指の痛み出ませんように。。。
たぶん 今調子いいから大丈夫だと思うけど。
のあさんは最近 体調 痛み大丈夫ですか?
ムシムシ暑くなってきましたが お互い体調に気をつけていきましょうね~




2012/06/30 Sat| URL | anemone | edit
こんにちわ。
anamoneさんこんにちわ。

アイコちゃんおいしそうですね♪(私は苦手ですが(笑))
ブルーベリーもたくさん採れたんですね。
我が家はちっちゃいのがまだ少し青くなった感じです。

お勉強がんばってらっしゃるようですね。
自分ぐらいの年齢になると『お勉強』と聞いただけで
ゾワゾワしちゃいます。(笑)
疲れをためない様にがんばってくださいネ。
試験うまくいきますように・・・。(両手握)
2012/06/30 Sat| URL | GBoy | edit
我が家のトマトも収穫時期です。
って、義父が作ってますが^^;

試験があるのですね。
頑張って下さいね(#^^#)

私も今の仕事(本業)に活かすために色々資格取りました。
勉強は大変でしたが、楽しかったとも思います。

最近、更新資格の取得するかで悩んでいる物もあるのですが、
時間もお金もかかる上難しそうなので、迷っています。。。
2012/07/01 Sun| URL | emu | edit
トマト美味しそうです。
我が家のはまだもう少ししないと赤くならないみたい。
少し季節が遅いのかな??
一本に30個もなってるんですか、これからどんどん食べれますね(^^)v

受講お疲れ様です。
そう言えばニチイではハンドブックありました。
結構使い勝手良かったのを思い出しました。
就職も斡旋して貰いました。
私の場合、病院と会社が選択できたので、会社の診療室にしました。
最近はパソコン入力が主になってるのかしら?
私達の頃は手書きが主でした。
目的があるって大変だけど励みになりますよね。
ついつい根詰めてしまいがちなので体には気をつけて。
2012/07/01 Sun| URL | たえっぺりん | edit
GBoy様
GBoyさん こんにちは。
トマト植えるの初めてなんですけど こんなにたくさん成るんですね~♪
ブルーベリーほど毎日次々収穫出来ないけど 来年も植えたいです(^^)
GBoyさんとこのブルーベリーはこれからなんですね。
お庭すごく広くてびっくりしました!いっぱいお花もあって
カフェでも開けそうですね~~!!

療養中全く頭を使ってなかったので 久しぶりの勉強で
頭使ってぼけ防止にもなってそうです(^^;)
通い始めた頃より 体力も付いた気がしてちょっと自信がつきました。
2012/07/01 Sun| URL | anemone | edit
emu様
emuさん こんにちは。
義父さまトマト作られてるのですね。
いただけるから良いですね~(*^_^*)

今月末が試験なんですよ~
何回か受けないとダメと思いますが頑張ります~(^^;)
体力はしんどいけど この歳で勉強するのも結構楽しいものですね♪

更新資格の取得ですか。働きながらだと大変でしょうね。
無理のないようにしてくださいね。
そうそうお金もねぇ。。。医療費毎月かかるもんね~(>_<)
2012/07/01 Sun| URL | anemone | edit
たえっぺりん様
たえっぺりんさん こんにちは。
トマト赤くなるのなかなかですね~
もっと食べたいのに(^^;)

たえっぺりんさん ニチイだったんですね。
私もニチイの試験受けるなら ニチイが良かった。。。
ハローワークにその時期にニチイのなかったんですよ。

微妙に習った書き方と違うところがあったりで それにも慣れていかないとだし
就職斡旋もないし なにかと不利です。
ハンドブック先生がニチイだったらしく 持っておられたけど
色々載っててあれ良いですね。
でも ニチイじゃないから買えないんですよ~
問題集の解説にハンドブック参照ってのが結構あって え~って感じ(>_<)

今は仕事ではパソコンが主みたいですけど
たえっぺりんさんの時は手書きメインだったんですか?
ってことは 全部自分で考えないといけないんですよね?
それは 残業になるのもわかる気がします。大変ですよね?
仕事でも手書きだったら 私、医療事務無理です。。。(>_<)

2012/07/01 Sun| URL | anemone | edit
うっとうしい日々が続きますね。
アネモネさんのところのアイコはだいぶ赤くなりましたね。
わが家のアイコも毎日のように収穫して居ますが
ブルーベリーが今年はまだ黒く色づかないのですよ。
お天気のせいかな~?
2本のうち、1本の品種は今年花が付かず、もちろん実がならなかったので、
そのせいもあるのかな?と思ったり。
今年は、不作です((+_+))
医療事務の試験、今月なんですね。
どうぞ、頑張って下さいね。
よい結果が出ますように祈っています^^
2012/07/03 Tue| URL | sion | edit
sion様
sionさん こんばんは。
蒸し暑くなってきましたね~
でも 夜はまだ涼しくて窓開けてると気持ちいいですね(*^_^*)

やっとアイコが色づき始めました♪
sionさんのアイコは毎日収穫できるんですか?いいなぁ
こちらはまだ2つだけです。
ブルーベリーはどうしたんでしょうねぇ?
1本だけ花が咲かないってことあるんですね。
もう1本も早く色づいてほしいですね!

医療事務 やっと7月に入ってからパソコン習いました。
思ったより難しかったです(>_<)
試験ももうすぐなので頑張ります。
ありがとうございます!

2012/07/04 Wed| URL | anemone | edit
お久しぶりです^^
体調はいかがですか?

私も先月からニチイで医療事務の講座に通学始めました。
今手術が終わったところなんですが、なんかまだ??って感じです。
あと、先生の説明が早くてついていけない…^^;

おたがいがんばりましょう!!
2012/07/05 Thu| URL | みかぽん | edit
みかぽん様
みかぽんさん お久しぶりです。

体調は 結構落ち着いてます(*^_^*)
1週間の疲れは土日の休みにしっかり寝て ダラダラして
次の週に持ち越さないよう気をつけてます。
みかぽんさんも 医療事務講座通われてるのですね。
痛み落ち着いてるのでしょうか?体調も気にしつつ頑張ってくださいね!

医療事務って想像してたより すごく難しくないですか?
最初 先生の話が宇宙語のようで???でした(^^;)

私は6月中旬頃に全部習い終わって その後7月までは
学校でひたすら自習で1人でニチイの問題集を解きまくりでした。
さすがに 毎日6時間も1人で問題解いてたら だんだん慣れてきました♪
なんか嬉しいです~
7月からはパソコン入力を1日目に習って その後はまた1人でひたすら
入力しまくりですが パソコンはまだ慣れてません(>_<)
パソコンだと あまり考えなくてもいいのかなって思ってたんですが
やっぱりある程度理解してないとダメでした~(汗)
数こなして慣れるのが一番ですね!
お互い頑張りましょ(^o^)

私は入院の手術と 在宅とリハビリテーションが苦手です(>_<)
あっ あと医学管理も苦手かも。。。
好きなのは。。。投薬かな(^^)

2012/07/05 Thu| URL | anemone | edit
トマト美味しそうですね。anemoneさんは植物お好きデスね~。もぎたてってお味はいかがですか?
2012/07/06 Fri| URL | warm | edit
warm様
warmさん こんにちは。

トマトちょっと青っぽいけど美味しかったです♪新鮮です♪
もう少し真っ赤になるまで待った方がいいのかな?
待ちきれなくて食べちゃいました。
最近 全然お出かけしてないので植物ばっかりになってます(^^;)
どこか行きたいな~(^^)
2012/07/07 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home