fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ツナマヨチーズ胚芽パン作り&「ためしてガッテン」リウマチについて見ました
昨日は「ためしてガッテン」がリウマチについてだと
emuさん情報で知り見ました。


超早期発見で治療した方が ジョギングが出来るまでに
回復されてました。
超早期発見とは 発症後6ヶ月以内だそうです。
2ヶ月以内に薬を飲み始めるとなお良いとか。


私の場合は いつから発症したのか激痛が起こる
1年前から体調がおかしかったのでわからないけど
激痛が起こった時が8月上旬でアザル飲み始めたのが
10月下旬だから 
結構早めに薬を飲めたのかなぁと思いました。
途中 アザルが合わずに色々試してる間に
少し左手中指が曲がったけど
プログラフとリウマトレックスが効いて
今は落ち着いてるし ジョギングは無理そうだけど
日常生活は出来るし パンも作れるし
最初 薬を飲むのは怖くて 飲みたくないとも
思ったけど 早期治療の大切さを感じました。

最初からプログラフにしていたら もしかして
中指も変形してなかったのかもしれないなぁ。
どこの病院でも 飲む前に
その人に合う薬がわかればいいのになんて思ったり。




******************************
 



大好きな胚芽入りパン作りました

ctmhp9.jpg

お皿は ティーマC&S  fogアカシアプレート
チルウィッチ グラベル



ツナマヨ&チーズ胚芽パン
ミルクティー&シナモン
みかん



ctmhp1.jpgctmhp2.jpg
ctmhp3.jpgctmhp4.jpg

今日はミニヒーターの近くに置き
乾燥しないようやかんを横に置き
タオルをかぶせて発酵しました。
こたつより早く出来ました♪

ctmhp5.jpg

具を包みます。

黒ごまとパセリ入りのツナマヨ
ツナマヨ+チーズの2種類にしてみました


ctmhp6.jpg

ちょっとぶよっとしてるけど
過発酵になってしまったのかな??

キッチンバサミで切り目を入れ焼きました。
切り目が浅くて 具の見分けがわからなかった。。。


ctmhp7.jpg

胚芽パンのもっちり感が好き
ツナマヨは間違いないお味ですね~
美味しかったです

ctmhp8.jpg

中はこんな感じ










今日のお皿↓




にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ




スポンサーサイト



2012/12/13 Thu | おうちパン | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
甘酸っぱい♪りんごのパン作り     home     ルクエでお米を炊いてみました
コメント:

管理者にだけ表示
おはようございます。
あらら・・・NHKでやってたのね!
私も早期発見になるのかしら?
4月初旬に膝と手首の痛みが出て
GW前、朝のこわばりが出て病院に行った。
5月半ばに検査結果、国立病院を紹介され
6月下旬にようやく予約が取れ
7月下旬に投薬開始
お盆には起き上がれなくなり(要介護状態)
お願いして1錠増やしてもらって
丸2年と8ヶ月
途中、何度かペンギン歩き・・・
車のエンジンが片手で掛けられない
ガスコンロがひねれない
ってなったけど。
今はプラセンタ注射を週2回を1年続けてる。
背中の筋肉のコリ、極度の冷え性が治った♪
お肌もぷるるん♡
すねのカサカサ粉ふきもない(笑)
イライラもないぐっすり眠れる。
↑更年期?
かも?もうすぐ44歳

anemoneさんのブログを見てから私もパンを作りたくなった
強力粉はどこのを使ってますか?
もしよかったら写真UPしてね♡

2012/12/15 Sat| URL | きんとき | edit
きんときさま
きんときさんは痛みが出てから4ヶ月位で
投薬開始されたんですね。
ためしてガッテンでは6ヶ月以内が超早期発見だそうです。
今後 発症してしまった人が早く診断できて
薬を飲めるといいですね。
emuさんのブログにためしてガッテンの内容が見れるように
してくださってたので よかったら見てみてください(^^)

超早期発見が大事というけどガッテンの実験では
早期のリウマチ画像を見た先生達もほとんど正常と答え
リウマチを疑ったのは整形のベテラン医師1人だったので
もっと早期に絶対発見できるようになってほしいですね。
病院を転々としてる間に進行してしまうとか嫌ですからね。

私もリウマチ内科に紹介されて2回目で薬をもらったけど
それは私が痛いとしつこく訴えてやっと出してもらえた感じで
しつこく言わなかったらそのまま様子見になってそうでしたから。
それで そんなに重傷じゃないのに大げさなって思われたような。。。
なんとなく気まずくなって先生かえてもらったといことがありました。
あんなに激痛じゃなかったら 私も言いにくいし
先生の意向で様子見でもいいんですけど
あの痛さには耐えられなかったです~(>_<)
でも 言いにくくても言ってよかったと今では思います。
あのまま様子見が続いてたら今頃もっと変形してたと思うから(T_T)

パンの粉はスーパーでよく売ってる普通のカメリアの強力粉ですよ~
黄色い袋のです(*^_^*)
イーストも普通のドライイーストです。
良い粉だともっと美味しいのかな?
でも 過発酵しても美味しいと感じるような舌の持ち主なので
特に粉にはこだわってません(笑)






2012/12/15 Sat| URL | anemone | edit
anemoneさんは、比較的早期に薬を飲み始めたのですね。

確かに、診断も難しい上、薬の相性とかもみていると
診断がついても、治療が上手く行くまで
時間が掛かる事もあるでしょうね・・・。

短い番組なのでしょうがないけど、早期発見出来なかった人は
どうしたらいいかももっとやって欲しかったわ(^_^;)

それにしても、この記事のパンといい↑のリンゴパンといい美味しそう!

お家が近かったら頂に伺いたいくらいです^m^←ずうずうしい(爆)
2012/12/16 Sun| URL | emu | edit
emuさま
いつから発症したのか不明ですが
激痛時からだとしたら 早く薬飲めたかなぁと思います。
初期が一番辛かったから「サイトカインの嵐」も
そこまで酷くなかったような。
途中また激痛が起こったけど それは強皮症っぽいし。
でも ジョギングできる程じゃないけど。
階段も降りるのは1段ずつだし辛いし(>_<)
医学は日々進歩してるけど 早く完治したい~
って贅沢ですね(^^;)

パンまだまだ失敗も多くて。。。
焼きたてなら少々失敗してもごまかせて美味しいから
こんなので良ければ是非食べていただきたいですわ(笑)
皆さんと近所だったらいいのになぁ~なんて(*^_^*)



2012/12/16 Sun| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home