お弁当に温かいスープが飲めるフードポット
(スープ用魔法瓶)

病院の昼ごはんや1人で外出時など
節約の為 おにぎりやパンを持って行ってたのですが
野菜不足だし 温かい物がほしくなるので
気になっていたフードポットを買ってみました
スープだけでなく カレーやシチュー
リゾット おでん 麻婆豆腐などなんでもお弁当に
食べれるので レンジがない職場でも便利ですね~
保冷も出来るので 夏にはジュースや果物にも使えそう。
私はサーモスの0.27リットルのものに。
タイガーは値段的に少し高かったので
保温力が優れていそうなサーモスにしました。
このサイズでお椀1杯分でちょうどいいです。
Amazonで送料無料 1345円だった

この日は 豚汁とおにぎり

3時間半後に食べましたが 湯気が出てました。
保温効果は50度以上 (6時間)と書いてあります。
6時間温かく保つコツは 保温容器にお湯を入れて
温めた後 しっかり沸騰されたスープを
満タンに入れるといいそうです。
少ないとぬるくなるみたい。

この日は 白菜と豚バラの挟み鍋

すごく便利なので 父親のお弁当用にも買いました。
同じくサーモスの少し大きい0.38リットル。
昨日の父弁当は 豚汁とおにぎり
おかずを作らなくていいのでらく~♪
って おかずもあった方がいいんだろうけど
面倒だから。。。
朝6時半に入れて 12時に食べたら
熱くもなく ぬるくもなくちょうどいいとの
感想でした
次は リゾットも入れてみたいです。
フライパンで洗った米を透き通るまで炒め
水を足し温め フードポットに入れておくと
米がやわらかくなって
ちゃんとリゾットになるようです。
色々なレシピがあるみたい。
もう使ってる方 何か良いレシピありますか?
おすすめあったら教えてくださいね
0.27リットル(黄 白)↓
0.38リットル(赤 黄緑 紫)↓
(スープ用魔法瓶)

病院の昼ごはんや1人で外出時など
節約の為 おにぎりやパンを持って行ってたのですが
野菜不足だし 温かい物がほしくなるので
気になっていたフードポットを買ってみました

スープだけでなく カレーやシチュー
リゾット おでん 麻婆豆腐などなんでもお弁当に
食べれるので レンジがない職場でも便利ですね~
保冷も出来るので 夏にはジュースや果物にも使えそう。
私はサーモスの0.27リットルのものに。
タイガーは値段的に少し高かったので
保温力が優れていそうなサーモスにしました。
このサイズでお椀1杯分でちょうどいいです。
Amazonで送料無料 1345円だった


この日は 豚汁とおにぎり


3時間半後に食べましたが 湯気が出てました。
保温効果は50度以上 (6時間)と書いてあります。
6時間温かく保つコツは 保温容器にお湯を入れて
温めた後 しっかり沸騰されたスープを
満タンに入れるといいそうです。
少ないとぬるくなるみたい。

この日は 白菜と豚バラの挟み鍋


すごく便利なので 父親のお弁当用にも買いました。
同じくサーモスの少し大きい0.38リットル。
昨日の父弁当は 豚汁とおにぎり

おかずを作らなくていいのでらく~♪
って おかずもあった方がいいんだろうけど
面倒だから。。。

朝6時半に入れて 12時に食べたら
熱くもなく ぬるくもなくちょうどいいとの
感想でした

次は リゾットも入れてみたいです。
フライパンで洗った米を透き通るまで炒め
水を足し温め フードポットに入れておくと
米がやわらかくなって
ちゃんとリゾットになるようです。
色々なレシピがあるみたい。
もう使ってる方 何か良いレシピありますか?
おすすめあったら教えてくださいね

0.27リットル(黄 白)↓
0.38リットル(赤 黄緑 紫)↓
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スポンサーサイト