fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
2013年1月 膠原病内科 通院
今年最初の通院に行ってきたのでメモ


最近の体調は手首に少し痛みあるのと
日により 足指や手指などが少し痛い時があるけど
どんどん進行してる感じもなく 痛くなったり治ったりの
繰り返しでそんなに不安になることもなし。
倦怠感や息苦しさもなく良い調子。


相変わらず 階段降りるのは1段ずつで
時間かかるし 疲れるので
これがどうにかならないのかなぁと
階段の度に憂鬱だけど
パンも捏ねれるし 食器洗うのも
お風呂に入るのも苦にならないのが嬉しいです♪




いつも通りお昼からの診察で
1時間前に着いて 採血 採尿終えて
お昼を食べます

今日の病院ランチは
フードポットに豆腐とお揚げの味噌汁
先日作ったブルーベリーパン
みかん お茶でした~

fptui1.jpg

パンと味噌汁という変な組み合わせですが 
味噌汁が温かくて美味しかったです♪
フードポット様様です。

お茶は行きの車で 尿が出るようにちょこちょこ
飲んでます。
何回か量がギリギリで焦ったので




そうこうしてるうちに呼ばれ
今回も特に問題なし。

CRP0.1(基準値0.0~0.3)

コレステロールが少し高いねと言われた
けどそんなに問題ないそう。
これは薬の副作用というより
間食多い割に動いてないからでしょうね。
次回は基準値になってるように気をつけないと。

尿は潜血+でしたが特に何も言われなかったので
大丈夫そう

珍しく診察日に左手がこわばりあったので
触診で腫れてるねぇと言われたけど
いつもは大丈夫なので薬どうしようかと先生は
迷われてたけど そのままにしてもらいました。



次回の通院は2ヶ月後の
3月6日 12時半~


にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ







あったかお弁当が食べられるフードポット↓






スポンサーサイト



2013/01/17 Thu | 2013 リウマチ・SLE・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
セサミ&グラハムブラン♪     home     ライ麦とグラハム粉のブルーベリー&クリチパン
コメント:

管理者にだけ表示
痛みが和らいでいるようで良かったですね!
パンをこねこねして、こんなに美味しそうに焼き上げて盛り付けて…。anemoneさんのブログをみたあとは、パン屋に即行きたくなります。近くだったらおすそ分けお願いしていると思います(迷惑~)。

痛みが和らいでいると幸せを感じますよね。階段はちょっときついようですが、ゆっくり降りたほうが骨折しなくていいから安全。

冬だからこわばりとか、季節的に出やすいのに、体調安定しているようで良かったです。病院お疲れ様でした。
2013/01/18 Fri| URL | うつぼ母さん | edit
うつぼ母さん
うつぼ母さん ありがとうございます♪
おかげさまで今回の通院でも
特に深刻な問題もなく安心しました(^^)
通院の日 左手がこわばりあったけど
今日は大丈夫でした。

コレステロールが少し高かったので
パンの食べ過ぎかも!?
でも作りたいし。。。(^^;)
。。。作るけど 食べ過ぎないようにします!

うつぼ母さんがご近所だったら食べていただきたいわ♪
でも 母さんのコレステロール値が悪くなっちゃったら大変!
って スナック菓子も食べたりしてるし 動いてないのもあるので
気をつけます。
次回 基準値になるようにが目標です。

階段はそうですね。
急いで手すりを持ちながら交互で降りようとすると
勢いよくダン!って足を着くので
痛くなるし 骨折したら困りますよね。
ゆっくりでもいいや~(*^_^*)

うつぼ母さんも肋骨痛良くなってきてるようで
安心しました。
早く完全に痛みなくなるよう願ってます。


2013/01/19 Sat| URL | anemone | edit
遅くなりましたが、通院お疲れ様でした。
体調もほぼ安定しているようで良かったですね。

階段、私も降りるのが一歩ずつの時ありました。
治療を始めてから足の方はかなりいい調子なので、
今は階段は苦じゃありません。

anemoneさんはこわばると腫れるんですか?
私はこわばりがあってもいつも腫れてないねと言われます。
が、実際は痛いのでこれがもっと良くならないかな~・・・。

それと、やっぱりフードポットは良さそうですね(#^^#)
この前見たのですが、けっこういいお値段でした。
もっと安いのがあるかな。。
そうそう、HBも見てみたんです。
近いうちに買えたらなーと思っています♪
2013/01/19 Sat| URL | emu | edit
emuさま
ありがとうございます。
おかげさまで 数値も大丈夫で痛みも落ち着いています。

emuさんは階段大丈夫なんですか?
足より手の方が痛いのですね。

私は手の方が調子良いです。
足は自発痛?っていうのか 進行してる痛みはないけど
足指と裏1/3位は体重かけると痛いので 歩き方が変で
長く歩くと左の足裏だけすごく痛くなったりします。
あとは 立ったまま床に落ちた物を拾うのは疲れます。
階段も嫌いです~(>_<)
微妙に人差し指と中指がまっすぐではないんですよ。
ほとんどわからない程度ですけど。

こわばりあった時 見た目は腫れてないけど
先生が関節のところをぐりぐり触ると
中が?腫れてるんだそうです。
痛いとも何とも言ってなかったけど 左手のこわばってる所を
触って あぁ~腫れてるなぁってわかるんですね。

emuさんはこわばりあるのに腫れてないねと言われるのも
なんだか悲しいですね。
痛いのに。。。って思ってしまう。

フードポットは かなり便利でした♪
それまでは 自分で持って行ったおにぎりだけでは
満足できず 結局売店でパン買ったり病院のうどんとか食べてしまったりして
お金使ってしまってたので(^^;)
温かいのがあるとなんか満たされます~

2013/01/20 Sun| URL | anemone | edit
こんにちわ。
anemoneさんこんにちわ。

通院お疲れ様でした。(ちょっと遅いですが・・)
状態安定しているようですね。
ちょっとぐらい痛くなっても不安にならないのはなにより。
倦怠感が無いだけでも全然動きが変わりますね。
でも階段一段ずつは大変ですよね。
自分も数年前はそんな感じでした。
何せ左膝が1年以上腫れっぱなしでしたから。
そんなだったけど、今は普通ぐらいに昇り降りできるようになりました。
好きなことたくさんやってるといい方へ向かう気がします。(笑)

anemoneさんも少しずつ良くなりますようにです。
2013/01/23 Wed| URL | GBoy | edit
GBoyさま
GBoyさん こんにちは。
ありがとうございます(*^_^*)

調子に乗って パンをしょっちゅう捏ねてたら
この頃 右手首が痛くなったんですけど(^^;)
このくらいの痛さだったら そんなに不安にならなくなって
嬉しいです♪
でも もう少し作るペースを落とそうと思います~

倦怠感がないのは かなりストレスが減りますね。

階段もそのうち普通に出来るといいな。
GBoyさんも今はだいぶ階段がらくになったんですね。
私も希望を持ちます(^^)


2013/01/23 Wed| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home