fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
春よ恋で山食作りました♪
山食春よ恋0

昨日の夜に作ったパンで朝ごはん



山食春よ恋1

春よ恋で作ってみたかった山食♪

3つ山だったけど 
夜に味見してしまったので全体図がありません


2次発酵であまり高さが出ず
これ以上待つと過発酵になりそうで焼いたので
いつもより小さい仕上がりになりました。
結構頑張って捏ねて 叩きごねもしたのにな。
伸びなかった。

250gでしたけど 280gにしようかな。
これだと 山より角食の方がよかったかも。

スチームで焼いたので クラストがパリッとして
味はすごく美味しい!!
クラムはフワッとしてもっちり感もあって
好みの食感



山食春よ恋4

ローズヒップティー&ざくろジュースのお酢と牛乳割

この奈田利亭さんのざくろジュース 美味しかった♪
これで最後。もっと飲みたい



山食春よ恋2

すき焼きの残りと カブの漬け物と 菜っ葉とじゃこ
りんごヨーグルト かぼちゃ ポテサラ♪
20品目は食べられた

この端っこ部分がカリッとしてて美味しいの
トーストしたのと そのままフワフワのと半分ずつ味わいました♪



今日の覚え書き
(春よ恋なので 砂糖と塩少なめ)


春よ恋     250g
水(68%)   170ml
バター     25g
イースト    小さじ1 1/3
砂糖      大さじ1/2
塩       小さじ1/2

240℃で余熱
230℃でスチーム焼き 10分
190℃でスチームなし 15分


捏ねやすかったけど 水あと小さじ1/2足してもよかった
高さが出ないので 粉足すか角食にしてみようと思う。



山食春よ恋01


今日のお皿↓


3/3 0時~販売だそうです↓

上のデューンはもう売り切れに。
いつも最初の数分で売り切れるみたい。
もっと在庫あればいいのになぁ
オーバルも気になってるけど
いつも在庫ない~
マロンは3/4 20時~↓





にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

スポンサーサイト



2013/03/02 Sat | おうちパン | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
ちらし寿司     home     唇の乾燥対策
コメント:

管理者にだけ表示
いつも充実した食事ですね
ほんとホテルのビュッフェみたい・・・

真剣にanemoneホテルで朝食と
anemoneカフェでランチを頂きたいyukibeeです ^m^
2013/03/04 Mon| URL | yukibee | edit
素敵な朝食~
カフェのようです♪

春よ恋の山食ふんわりですね~
最近国産で食パンやいてないから焼いてみようかな(^^)
2013/03/04 Mon| URL | yooochann | edit
yukibeeさま
yukibeeさん こんにちは(*^_^*)

体調いかがですか?
またyukibeeさんの近くでインフルエンザ流行ってるんですね!
恐ろしいですね~(>_<)
うつらないでくださいね!

和食を食べたいのにパンを作りたいので
洋食が多くなってしまうんです。
この頃 パン作り依存症なので。。。(汗)
夜は和食にしてますが。
確実に太ってますね(^_^;)
でも おいしいです♪

2013/03/04 Mon| URL | anemone | edit
yooochann さま
yooochann さん こんにちは(*^_^*)

お気に入りのお皿で美味しいパン食べるのが幸せです♪
型物は難しいですね~
ヘタさがばれる(^_^;)
みなさんのようにこんもり山にならないんです。
もしかして スチームで焼いたから?
ハード系に飢えてるのでやってみたんですが
次は普通に焼いてみます。
レシピでは190℃なんですけどこのオーブンだと
もう少し上げたいような。。。
200℃か210℃か どれで焼くか迷ってます。
味は美味しかったんですけどね~
国産小麦 最近ミルクっぽい臭いも気にならなくなって
扱いやすいし もっちりだし使うほど好きになってきました♪
2013/03/04 Mon| URL | anemone | edit
素敵だし、美味しそう*\(^o^)/*
パン焼きたくなってきました。
久しぶりに焼こうかな〜笑
2013/03/05 Tue| URL | moko | edit
mokoさま
mokoさん こんばんは(^o^)

なかなか思ってるようなパンが出来ないけど
手作りパンは自然な味でおいしいですね~♪
食べ過ぎないようにするのが苦労ですぅ(^_^;)

2013/03/06 Wed| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home