
乾燥&敏感肌でも 今まで使って
すごく良かったのが SK-2だったけど
高くて 最近は買えないので。。。
値段もそこまで高くなく 刺激の少なそうな化粧品を
色々試してみたりして いくつかお気に入りも出来た♪
調べてるうちに 化粧水が作れるのを知って
安いし 無添加だし~

作ってみたい!とさっそく使って今1週間くらい。
今のところ トラブルもなくいい感じなので
しばらく使ってみようと思います。
*人によっては合わない場合もあるのでご注意を!
手作り化粧水の注意点

石澤研究所 基本の化粧水の作り方などを参考に
してみました。
近所の薬局で 精製水とグリセリンを購入。
精製水は500mlで98円くらい
グリセリンは380円くらいでした。
安い♪

手作り化粧水は無添加なので どの成分が自分に合わないのか
不安に思うことがなく安心なのですが
防腐剤が入らないので腐りやすいのが難点。
いくら無添加でも 腐ったものをお肌に塗っては
トラブルのもと。
*(変な臭い カビ 沈殿物など異常があれば
すぐ破棄するよう注意だそうです)
無印のスプレー式の容器を消毒し使いました。
無水エタノールの方が良さそうだけど
消毒用エタノールが安いので 自己責任で
こちらを使ってます。
瓶を使う場合は 煮沸消毒が必要。
計量スプーンも消毒して 手も洗ってから
作ります。
この容器で100ml入るので満タンに精製水を入れ
小さじ1杯のグリセリンを入れ 容器を振って
混ぜる。出来上がり♪
冷蔵庫で保管し 1週間程度で使い切るのが安心かな。
贅沢ですね~ 今までチビチビ使っていたのに

無添加といっても人によって合わない場合もあるようなので
一応 パッチテストしてから顔に使いました。
化粧水とホホバオイルで 手がツルツルになりました

ちょっと感動♪
顔には 市販の化粧水ほどしっとりしないけど
割と気に入ってます。
手作り化粧水の後 ホホバオイルを塗ってますが
もう少し保湿したいので
シアバターをさらに重ね塗りしようと思います。
初めて作ってみたけど
思ったより簡単で 実験みたいで楽しいです♪
ホホバオイルは 髪にも使えるし最近のお気に入り↓
シアバターはこちらを使ってみます↓
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト