fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
アロニア&胡桃&クランベリーパン
アロニア&くるみパン1

クランベリー&アプリコット&胡桃~♪
たっぷり
キレイ

粉は グラハム粉とライ麦 スーパーカメリア



アロニア&くるみパン2

焼き上がり~♪


アロニア&くるみパン5

以前 モニプラでお試しさせていただいた
「らてらさんの北海道産アロニアジャム」
入れてみました。

アントシアニンが ブルーベリーの3.8倍♪
私はこちらのジャムが美味しくて目にも良いので
お気に入りに

「アロニアサプリ」は2つ頂いていて
1つは 目の疲れが私より酷い友達が
1ヶ月程飲んでみて
コンタクト外してる時のぼんやり感が
少なくなったような気がしたって言ってました。
目の疲れからの頭痛は まだよくならないようですが
続けたら効くかな。

私は 飲み忘れたりする日があったので
まだ 目の効果は感じてませんが
抗酸化作用で老化防止になってるかしら?



アロニア&くるみパン3

ビタミンCたっぷりのローズヒップ&ハイビスカスティーと
いただきました。


アロニア&くるみパン4

具だくさんで ライ麦&グラハム粉の
ずっしり食べごたえのあるパンでした。
1個でお腹いっぱい









『北国アロニア』のページはこちら!

らてらモニプラファンサイトファンサイト参加中






にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ


スポンサーサイト



2013/04/14 Sun | おうちパン | トラックバック:(0) | コメント:(5) |permalink
ナイアードのヘナで髪に艶♪     home     アースライン 敏感肌用クリームをお試し
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちは~

具だくさんで美味しそう&体にもよさそう~!
私も最近ビスケットに入れるのにグラハム粉を買いました。
思ったよりつぶつぶが硬かったです。
パンにも入れようと思ってたところだったんですよ。
水分量はどうしたらいいのでしょうか?
2013/04/15 Mon| URL | yooochann | edit
わぁ~~美味しそう (^^)
やっぱりanemoneカフェに行きたいです ^m^
老化防止・・・って言葉に異様に反応してしまう今日この頃です (^_^;)

↓ハンドクリームもすごいよさそう\(^o^)/
このところの気温の乱高下にあかぎれだらけになってしまいました (T_T)
参考にさせてもらいます

お仕事始められるとか・・・
ペースがつかめるまで大変でしょうが
無理せず身体に正直にはじめて行ってくださいね
応援しています (^^)/
2013/04/15 Mon| URL | yukibee | edit
yooochann さま
こんにちは~(*^_^*)

ビスケットにグラハム粉♪カリカリして美味しそう!
栄養もあるし いいですね。

サラサラの全粒粉を使いたかったんですが
なかったので グラハム粉を使ったんですが
パンは 強力粉130g ライ麦+グラハム粉70gくらいで
水は全体の65%から様子をみて 堅ければ足してます。
粉はスーパーカメリアを使いましたが
結構水が入るのでか 乾燥してるのか?
今回は65%だと少なくて 70%くらい入れました。
ライ麦や胚芽や全粒粉と同じ扱いにしてますよ。
湿度によって べたつく時もあるので 最初は水分いつもより少し少なめから
様子をみた方がいいのかなぁと思います。

2013/04/16 Tue| URL | anemone | edit
アドバイスありがとうございます。
早速焼いてみますね!
2013/04/16 Tue| URL | yooochann | edit
yukibeeさま
こんにちは~(*^_^*)

めんどくさがりなので 1個の物でたくさん品目食べたくて
色々入れてみました~♪
色んな味がして美味しいですぅ(^o^)
老化防止という言葉。。。私も食い付きます(^_^;)

↓はフェイスクリームなのですが 贅沢にも手に塗ると
スベスベになりました♪
ハンドクリームだと ニュートロジーナがこってりして
お気に入りです。安いですし。
ここのところ 寒かったので湯たんぽまた出して 冷え取り靴下履いて
寝てました。あかぎれ大丈夫ですか?痛いですね(>_<)
また 少し暖かくなってきたので 早く治りますように!

自分でも 体調落ち着いてるのにいつになったら。。。って
罪悪感だったんですが やっと(汗)働くことになりました。
ありがとうございます。
結局 立ち仕事にしたんで ずっと立ってるのが心配ですが
仕事場の雰囲気はすごく良さそうだったので
楽しみでもあります。
応援ありがとうございます!

2013/04/16 Tue| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home