今日のお庭

オクラが成長中~

ナスは そろそろ食べれそうかな♪
楽しみ
角質培養の必需品 無添加石けん♪
タモリ式入浴法も少し取り入れてるので
毎日は石けんで洗わず
最近は 5日に1回シャンプーで
あとは湯しゃん。
体は3日に1回石けんで洗い
あとは シャワー&湯船に10分浸かる方法で
頭皮の脂漏性湿疹がだいぶ治まり
体と顔の乾燥も気にならなくなりました♪
脂漏性湿疹は ステロイドとプロトピックでも
治らず もうこれが最後の手段って感じで
洗いすぎない方法を試したら 徐々に良くなってきた♪
毎日 石けんで洗わないってなんだか
すごく不潔っぽいけど
全然臭くならないし 乾燥肌の方には
おすすめ
完全に湯しゃんの人に憧れるわ~
シャンプー買わなくてもいいし。
頭皮も体も洗いすぎないことで
皮膚の常在菌が育って丈夫になるようなので
シャンプーや石けんを使う間隔を
少しずつ慣らしながら延ばしていって
いつかは完全湯しゃん・石けんなしになりたいな。
顔は化粧するから難しいけど できるだけ
メイクをしない日を作り水洗顔にしようと思います。
気になっていた石けんをお試ししてみました。
自然派の方に人気の「白雪の詩」

180g×2個で 263円
でかい! この大きさでこのお値段♪コスパが最高。
パームバージン油だけを原料に使われた無添加 純石けん。
色素や香料 エデト酸などの添加物は入っていません。
頭 顔 体 食器 洋服などに使われていて
ニキビが減った しっとりして肌が調子よくなった
服の汚れが良く落ちる
食器洗いで手が荒れないなどの口コミを見て
よさそうだと思い使ってみました。
台所用と書いてあるのでびっくりしたけど
お店でも化粧品のコーナーに置いてあるし
ただの純石けんなので 皆さん全身に使っておられるので
私も顔と体を洗ってみました。
大きいので レンジで10秒チンして包丁で4等分に切りました。
パーム油でさっぱり系なので
乾燥肌の私には 顔はちょっと乾燥しました~
体は さっぱりしてるけど やっぱりもう少ししっとり系が安心だなぁ。
これが合えば安くて長持ち 食器や手洗い洗濯にも
使えて1個でオッケーなので 使いたかったのに。。。
くやしい~
オイリー肌の父と妹は かなり気に入ったよう。
羨ましい。
普通肌 オイリー肌の方にはおすすめの石けんですね。
私は 食器洗いと 手洗いの洗濯物に使います。
今のところ 一番しっとりで良かったのは
オリプレ「ナチュラルソープ」オリーブオイルの石けん♪
顔も体も乾燥しなかった!これかなり好き
やっぱり乾燥肌には オリーブオイルの石けんが合うみたい。
次にしっとりだったのが
ネオナチュラルの「ハニーフェイシャルソープ桜」
こちらも よかった♪
次は アレッポ石けんと シャボン玉EM石けん
アレッポは オリーブオイルとローレルオイルの石けんで
こちらも割としっとり系
しゃぼん玉石けんも顔も乾燥せず大丈夫だった。
値段も安いし気に入ってます。
あとは 無添加工房 岡田さんの
オリーブオイルの石けんも気になるのと
試供品でもらった 松山油脂の石けんがあるので
また 使ってみます~



オクラが成長中~


ナスは そろそろ食べれそうかな♪
楽しみ

角質培養の必需品 無添加石けん♪
タモリ式入浴法も少し取り入れてるので
毎日は石けんで洗わず
最近は 5日に1回シャンプーで
あとは湯しゃん。
体は3日に1回石けんで洗い
あとは シャワー&湯船に10分浸かる方法で
頭皮の脂漏性湿疹がだいぶ治まり
体と顔の乾燥も気にならなくなりました♪
脂漏性湿疹は ステロイドとプロトピックでも
治らず もうこれが最後の手段って感じで
洗いすぎない方法を試したら 徐々に良くなってきた♪
毎日 石けんで洗わないってなんだか
すごく不潔っぽいけど
全然臭くならないし 乾燥肌の方には
おすすめ

完全に湯しゃんの人に憧れるわ~
シャンプー買わなくてもいいし。
頭皮も体も洗いすぎないことで
皮膚の常在菌が育って丈夫になるようなので
シャンプーや石けんを使う間隔を
少しずつ慣らしながら延ばしていって
いつかは完全湯しゃん・石けんなしになりたいな。
顔は化粧するから難しいけど できるだけ
メイクをしない日を作り水洗顔にしようと思います。
気になっていた石けんをお試ししてみました。
自然派の方に人気の「白雪の詩」

180g×2個で 263円
でかい! この大きさでこのお値段♪コスパが最高。
パームバージン油だけを原料に使われた無添加 純石けん。
色素や香料 エデト酸などの添加物は入っていません。
頭 顔 体 食器 洋服などに使われていて
ニキビが減った しっとりして肌が調子よくなった
服の汚れが良く落ちる
食器洗いで手が荒れないなどの口コミを見て
よさそうだと思い使ってみました。
台所用と書いてあるのでびっくりしたけど
お店でも化粧品のコーナーに置いてあるし
ただの純石けんなので 皆さん全身に使っておられるので
私も顔と体を洗ってみました。
大きいので レンジで10秒チンして包丁で4等分に切りました。
パーム油でさっぱり系なので
乾燥肌の私には 顔はちょっと乾燥しました~
体は さっぱりしてるけど やっぱりもう少ししっとり系が安心だなぁ。
これが合えば安くて長持ち 食器や手洗い洗濯にも
使えて1個でオッケーなので 使いたかったのに。。。
くやしい~

オイリー肌の父と妹は かなり気に入ったよう。
羨ましい。
普通肌 オイリー肌の方にはおすすめの石けんですね。
私は 食器洗いと 手洗いの洗濯物に使います。
![]() ねば塾 白雪の詩 180g×2個/ねば塾/石鹸/税込\1980以上送料無料ねば... |
今のところ 一番しっとりで良かったのは
オリプレ「ナチュラルソープ」オリーブオイルの石けん♪
顔も体も乾燥しなかった!これかなり好き

やっぱり乾燥肌には オリーブオイルの石けんが合うみたい。
![]() オリプレナチュラルソープ バージンオリーブ/オリプレナチュラルソープ... |
次にしっとりだったのが
ネオナチュラルの「ハニーフェイシャルソープ桜」
こちらも よかった♪
![]() ネオナチュラル 池田さんのハニーフェイシャルソープ 桜 80g/ネオナチ... |
次は アレッポ石けんと シャボン玉EM石けん
アレッポは オリーブオイルとローレルオイルの石けんで
こちらも割としっとり系
![]() アレッポからの贈り物(ノーマルタイプ) 190g/アレッポの石鹸/オリー... |
しゃぼん玉石けんも顔も乾燥せず大丈夫だった。
値段も安いし気に入ってます。
![]() シャボン玉石けん EM化粧石けん... |
あとは 無添加工房 岡田さんの
オリーブオイルの石けんも気になるのと
試供品でもらった 松山油脂の石けんがあるので
また 使ってみます~
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト