
暑い。。。

なにか 爽やかな物が飲みたいと思い
生姜パウダーと生姜薄切り
水 ハチミツ グラニュー糖を煮詰め
レモン汁 シナモンパウダーを入れて
ジンジャーシロップを作ってみました


炭酸で割ってジンジャーエール♪
ちょっと砂糖が足りなかったみたいで
生姜の辛みが刺激的

口の中がホカホカしてくる。
次は もう少し甘めに作ります。
でも すごい爽やか~

関節痛は痛くなったりするけど
すぐに痛みが引いたりもするので
調子は良い方。
食欲もあって夏バテもしてない。
膠原病に関係あるのかはわからないけど
最近の気になることは 立ちくらみが多い。
立つとクラッとすることがよくあって
気持ち悪くて すぐ座りたくなるので
筋力が落ちて また立ちくらみする悪循環。。。
でも 貧血の数値も出てないので
調べてみると 筋力が衰えた時や
自律神経が狂ってると起こることがあるみたい。
でも ただ暑いからかも?
先生に聞くのを忘れました。
CRP 0.3 (前回0.4)
MMP-3 52.6 (基準値~56.8)
その他の数値 問題なし
尿検査
蛋白±
ウロビリ+
白血球反応+
潜血-

こちらも まぁまぁ落ち着いたよう。
痛みは あくびの時以外は感じない。
大きな口を開けて大きな声では呂律が回りにくい時がある。
顎の位置が全然戻ってないと先生に言われて
ちょっぴりショック。
引き続きマウスピースをするようにとのこと。
あとは 耳の下の顎の横をマッサージするようにと。
あとは 歯石を取ってもらって
歯周病チェック。
歯石はそんなに付いてない割に歯茎は炎症してて
出血率50%だった。
歯周ポケットも1~3が正常で
私は4が多かった。
歯茎の中に歯石がたまってるかもなので
1ヶ月後 まだ炎症してたら
麻酔をして 歯茎の中の歯石取りをした方がいいらしい。
ちょっと怖そう。。。
もう顎のズレは治らないので 2週間毎の通院も面倒だし
次は3週間後にしてもらおうと思っていたら
次回 1ヶ月後にしましょうと先生の方から言われた。
結構遠いので良かった♪

スポンサーサイト