fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
夏の肌ダメージにビタミンE豊富なアルガンオイルでケア
プルーンジャム作り2

旬の生のプルーン
スモモみたいな味で美味しい♪
半分はそのまま食べて 残りをジャムにしました。


プルーンジャム作り1

Cpicon 作ってみて☆真紅のプルーンジャム by シルフィー

こちらのレシピを参考にしました。
キレイな色


プルーンジャム作り3

酸味があっておいしい~

プルーンにはペクチンなどの水溶性の食物繊維が豊富♪
食後の血糖値の急激な上昇やコレステロール吸収抑制作用があり
成人病予防に効果的。

カロテンやビタミンEも豊富♪
抗酸化作用でアンチエイジングにも期待です。







コディナアルガンオイル1
美容製品の通販サイト「アンビエンス」ファンサイト参加中

そして。。。
こちらもビタミンEがたっぷりのコディナのアルガンオイル。
紫外線ダメージからお肌を守る効果がある美容オイル。
モニターさせていただきました。



モロッコのアルガンの実100Kgから約1リットルしかとれない
希少なオイル。
なので 10ml 1260円と高価ですが
2、3滴でいいので割と長持ち。


コディナアルガンオイル2

成分 アルガニアスピノサ核油
100%オーガニックのアルガンオイル


コディナアルガンオイル3

キレイな黄金色

コディナアルガンオイル4

塗ってみました。

オイルは好きで ホホバやシアバター オリブ油を試したことが
ありますが オイルによってオレイン酸が豊富な物や
リノール酸が豊富だったりと構造がそれぞれで
人によって合う合わないがあって
自分で使ってみないとわからないけど
私は アルガンオイル 1番好きかも!
自分にピッタリのオイル探すのも実験みたいで楽しいです。
あとは 美白効果のローズヒップオイルやアボカドオイルも
気になってます。

無印のテスターでローズヒップオイルを試したら
湿疹も出ず アレルギーは大丈夫そうだったので
使ってみたいな。

アボカドオイルは キレイな黄緑色で食用も気になる。



ホホバは 肌と同じ構造でサラッと肌馴染みがいい感じ。
髪にはベタつかず好きだけど 乾燥肌にはちょっと物足りず
シアバターを重ね付けしてました。

日本薬局方のオリブ油は ホホバより少し重めで
髪にはしっとりしすぎる 肌には良くも悪くもなく普通。
安いので ハンドクリーム代わりに惜しみなく使えて便利。

アルガンオイルは サラッとしてベタつかないけど
ホホバより保湿力があって 翌日もしっとりもっちり肌♪
ちょっと高価だけど これ1つで
髪にも 顔にも 体にも使えて
オイルで頭皮のマッサージのあとシャンプーしたりもできて
万能なオイルだわ
ホホバと同じく 酸化しにくいので安心。


顔は肌荒れ中だけど 鼻のかさぶた以外だいぶましになったので
試しにアルガン塗ってみたら しみたりもなくしっとり良い感じでした。
顔はすぐ赤くなるので1ヶ月ほど何も塗ってなかったけど
そろそろ保湿していこうかな。



オイルの特徴などについては
「ゆるゆると美人になりたい!」snowwhiteさんの
ブログがとても参考になりました。






コディナ アルガンオイル




にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ






スポンサーサイト



2013/09/01 Sun | 乾燥&敏感肌対策 お気に入りコスメ・ノンケミ・湯しゃん・常在菌培養 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
大風量♪ クレイツ イオン ハリウッドドライヤー     home     海の精 「炊き込みご飯の味」
コメント:

管理者にだけ表示
おはようございます(^^♪
ジャム作ったんですか?
相変わらず、まめですね!(^^)!
ブドウの実を冷凍してあるのですが、どうしていいかわかりません。
凍ったまま水道で濡らして、ちゅるん♪って剥いて食べる・・・
これしかわからないんです
どうしましょ・・・

帯状疱疹もすっかり落ち着きました。
お盆からMTXが1錠増えたのも関係してるのかな?
薬の効果が表れるまで6週間程 掛かるらしいし・・・
まだ、両手首が痛いです"(-""-)"
早く元気になりたいな・・・

anemoneさん
洗濯石鹸に変えたんですか?
私も洗濯石鹸に興味があって
二槽式洗濯機を買ってしまいました。
でも、まだ合成洗剤のストックが沢山あるので
ドラム式と二槽式を同時に使っています。
二槽式はドラム式で洗うより、真っ白になるんです。
タオルを見ると違いが分かります。
玄関には 蚊取り線香
裏のテラスには 二槽式洗濯機
洗面所は座敷ほうきで掃除
履物は下駄(足が腫れてるので)
いいなぁって思うものが、昭和チックになってきました。

今日は大雨警報で、娘は学校休み
のんびり過ごしています
anemoneさんは 何をして過ごす予定でしょうか?
2013/09/02 Mon| URL | きんとき | edit
きんときさま
きんときさん こんばんは(*^_^*)

プルーンジャム美味しかったです♪
ぶどうを凍らせて食べるの良いですね!
今度 私もやってみます。

帯状疱疹良くなってきてるようでほっとしました。
MTX増やしたんですね。
早く効いて手首の痛みが和らぎますように!
私もちょっと前に 朝起きたら
右手首の今まで痛くなかったところが
寝違えたのか 新たに発症したのかわからないけど
痛くて さらに握力がなくなったので焦りましたが
今はだいぶましになってきました。ホッ(^^)

肌が弱いので 石けん洗濯に変えてみました。
粉末も使ってみたいけど コツがいりそうなので
液体から試してみました。
うちも二層式です。たいぶ古いですが
石けんには使いやすいですね。
涼しくなって嬉しいけど毎日雨ばかりで
洗濯物が乾かない(>_<)
明日も雨みたいだし。
最近 警報とか多くてちょっと怖いですね。
2013/09/04 Wed| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home