fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
坊ちゃんかぼちゃ♪
坊ちゃんカボチャ3

ご近所さんに頂いた 坊ちゃんかぼちゃ


坊ちゃんカボチャ4

手のひらサイズで 甘くて可愛いかぼちゃ


くり抜いて丸ごとかぼちゃのグラタン風を
作ろうとしたんだけど。。。

坊ちゃんカボチャ1

レンジでチンしてから
フタを切る時に割れちゃった~ あ~ぁ

切りにくい方の包丁使ったら変に力を入れすぎて
ぐにゅっとつぶれたので 無理やり具を乗っけてみた。

坊ちゃんカボチャ2

ホワイトソースを作るのが面倒で
カロリーも気になるので
適当にトマト ナス ゴーヤ 人参
生姜 ベーコンを炒めてチーズを絡めました。

坊ちゃんかぼちゃが 甘くてホクホク~







にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ






スポンサーサイト



2013/09/07 Sat | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
丸ごと坊ちゃんかぼちゃ♪     home     便秘対策にオリゴ糖をお試し
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちわ。
anemoneさんこんにちわ。

そっか、割れちゃいましたかー。
でも坊ちゃんかぼちゃ、甘くておいしそうですね♪
うちもたまに実家から頂いてママさんが料理してくれます。
まだちょっと早いのですが、ここ数年10月ぐらいになるとハロウィンぽく
ジャックオーランターンみたいになったかぼちゃを出してくれます。

もう秋ですね。
2013/09/08 Sun| URL | GBoy | edit
anemoneさんこんにちは。 

もう秋ですね。かぼちゃのグラタンおいしそう♪
anemoneさんはよくサンプル商品が当たってすごいなと思いながら読んでいます(笑)

さて、お薬のことで質問です。私はSLEで今ステロイド8mg飲んでいます。内蔵疾患がないのでステロイドのみだったのですが、ステロイドの効きがいまいちなので、この秋からプログラフを追加で2mg飲む予定なのですが、副作用が怖くて気持ちがへこみぎみです。
anemoneさんはプログラフを飲んでいるようですが、どんな様子が教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
2013/09/08 Sun| URL | ラベンダー | edit
こんにちは*\(^o^)/*
お久しぶりで〜す。
かぼちゃのグラタンとっても美味しそうです。
マネしたみたくなりました(*^^*)
2013/09/08 Sun| URL | moko | edit
GBoyさま
GBoyさん こんにちは(*^_^*)

割れちゃいましたが とっても甘くて美味しかったです!
すっかり涼しくなってもう秋ですね~
食欲の秋。。。といっても夏も食欲旺盛でしたが(^_^;)
膠原病でも胃だけは かなり丈夫なようです(笑)
おいしく食べられるので 本当にありがたいことです。

来月はハロウィンですね。
ママさん手作りのジャックオーランターンを
家族みんなで囲んでの微笑ましい団らんが
思い浮かぶようです(*^_^*)ホッコリ
スケ子ちゃんも大喜びでしょうね。
2013/09/08 Sun| URL | anemone | edit
ラベンダーさま
ラベンダーさん こんにちは(*^_^*)

モニターはまってます。
気になる商品をお試しできるので楽しいです♪

プログラフ飲まれるんですね。
新しく薬を飲む時って不安ですよね。
私もドキドキでした。

私はプレドニンは飲んでなくて
プログラフ2mgとリウマトレックス6mgなんですが
リウマトレックスはちょっと副作用があるうえに
効き目も微妙なんですけど
プログラフは とても合ってるみたいで
なにも副作用がありません。

飲む前に 色々調べて副作用を心配してましたが
倦怠感も 胃痛も 血圧が上がったりも何もない。
でも 関節痛にとても効いています。
アステラス製薬さんに感謝です。
長く飲んで 効き目が悪くなってきたら
次はこんなに合う薬ないんじゃってくらいです。
倦怠感が出る方もいるようなので
人によると思いますが 私のような場合もあるので
ラベンダーさんに合って 効果もあるといいですね。
私は薬飲むのが苦手なので
小さくて飲みやすいところも気に入ってます。

プログラフは 免疫抑制剤の中では優しい方だと思います。
効くのに少し時間はかかりますが プレドニンのように
急に止めれないこともないので 合わなかった場合も対処しやすいと思います。
飲んでみて 何か異常を感じたらすぐに主治医に連絡すれば大丈夫だと思います。
プログラフとプレドニンを併用すると プレドニンを減らしやすくなるとも
聞きますし。
プログラフがラベンダーさんに合いますように。


2013/09/08 Sun| URL | anemone | edit
mokoさま
mokoさん お久しぶりです(*^_^*)
いつもブログ見せていただいてるんですけど
読み逃げばかりですみません~(^_^;)
ベニシアさんの講演めっちゃ羨ましい~
講演されてるなんで知らなかったです。
ベニシアさんみたいな生活憧れます。

かぼちゃ 割れちゃいましたが 甘くてホクホク♪
とっても美味しかったです!
レンジですぐ出来るので簡単ですし(*^_^*)
面倒がりの私にぴったりです~

2013/09/08 Sun| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home