
手の調子がいいので またまたパンを焼きました。
ベーグルじゃなくて 普通に焼いたリングパン

過去のパン作りブログを見ると
だいたい半年位毎に痛くなったり良くなったりを
繰り返してるような。
ということは また半年後あたりに
痛みがくるのだろうか??
それまでに 焼きたいパンを作っておかないと~

サルタナレーズンを巻き込んで
こんな形に~♪
この形初めてしたので 時間がかかって
最後の成形終わったら 1個目が発酵して
膨らんでたので 微妙に大きさが違っちゃいました


レーズンたっぷり♪

パンを冷凍しておいて 昼食で

蒸し野菜 アボカドオイルをかけて
梨 チョコチーノ
桑の葉粉末入りホットミルク

レーズンの酸味と全粒粉の香ばしさで
美味しくできました♪

京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中
桑の葉粉末は 「京のくすり屋さん」のもの
オリゴ糖が良かったので こちらもお試ししてみました。
桑の葉には カルシウム 食物繊維 鉄分
DNJ クロロフィルが豊富だそう。
DNJってなんだろ?
野菜不足の方や食後の糖の値が気になる方に
おすすめみたい。

京都府丹後産の有機栽培の桑の葉なので安心。

冷たいと溶けにくいので
今日はホットミルクに混ぜました。
水に入れて ダマになってても
抹茶みたいなので 全然飲めるけど
牛乳に入れるのが好きでした~
ヨーグルトに入れるのも美味しかったです。
苦みもなく 抹茶と変わらない味で
飲みやすい♪というかおいしい~
これで体にいいなら嬉しいな。

ごちそうさまでした。

![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト