fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
あったかグッズ&おせちの準備♪
ストウブ黒豆1

今年は食べたいおせちだけ ちょっと作ることに。
手の痛みも治まってるし 体調もいいので♪

今日は黒豆の準備。

黒豆って手間がかかるイメージで
作ったことなかったんですが
ストウブだと煮る時間も短くていいみたいなので
初挑戦してみます。
うまく出来るかな~?
それにしても 黒豆って高いんですね~
失敗したらどうしよ。。。


Cpicon ストウブ鍋☆1時間煮込むだけ!丹波黒豆 by アトリエ沙羅

こちらのレシピを参考に。
黒糖と砂糖を使うレシピ
黒糖が余ってたのでちょうどいい♪


ストウブ黒豆3

鍋に黒糖 砂糖 醤油 水を入れ
煮立たせてから冷ます。

レシピは豆200gですが 買ったのが180gだったので
黒糖130g 砂糖50gにしました。


ストウブ黒豆2

冷めたら 洗って水を切った黒豆を
1晩漬けておく。

以上 今日はここまで
明日 煮て そのまま漬けておいたら
出来るんですね。
思ったよりらく~♪




チェック赤1

キッチン寒いのでレッグウォーマーで温めてます。
モニプラ&コランコランさんより
モニターさせていただきました。

コランコランレッグウォーマー1
コランコランファンサイトファンサイト参加中

コランコランレッグウォーマー2

ポリエステル100%のフリース生地であったか♪

ゆったりしていて 締め付けられず
ゆるめのゴムが付いてるのと
裏のプリントが滑り止めになってずり落ちません。
伸ばして膝まで温めたり クシュッっとさせて
も可愛い。
色がたくさんあるのもうれしい。


コランコランレッグウォーマー3

裏には天然鉱石パウダーのプリントがしてあって
マイナスイオンと遠赤外線効果であっためてくれるんだとか♪
そんなに分厚くないのに 確かに暖かい~






冷え性にはコランコランのレッグウォーマー

いつもはレッグウォマー家でしか使ってないけど
こんな感じならおしゃれで 外出にも使えそうかな。

男性もレッグウォーマー使ってみたら快適過ぎた。

男性もにも




とっても寒い日が続いてるので
みなさま体調にお気をつけくださいね。
良いお年をお迎えください~


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ





スポンサーサイト



2013/12/29 Sun | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
2014年 おせち♪     home     美味しいお水 ピュリフィで ストウブ炊飯
コメント:

管理者にだけ表示
ありがとうでした。
anemoneさんこんにちわ。

黒豆上手にできましたか?
うち(お義母さん)ではおたふく豆っていったか
ソラマメのような形と大きさをした黒い豆を煮ます。
自分の実家ではそんなお豆煮てないのですけど
ほくほくしておいしいです♪

今年一年お世話になりました。(頭下)
来年もまた遊びに伺わせていただきます♪
2013/12/31 Tue| URL | GBoy | edit
GBoyさま
GBoyさん お世話になりました!

黒豆 無事できましたよ~♪
体調もいいし 数品だけですけど
おせち作り楽しかったです。
元気に年末を迎えられて嬉しいです(^o^)
ソラマメみたいに大きな黒豆ですか!
ほくほくでしょうね。美味しそう。
食べてみたいなぁ。関西にはないのかな??

なんだかGBoyさんには
いつも見守ってくださってるような温かさを感じて
心強く思ってました。
本当にありがとうございました。
来年も仲良くしてくださいね!良いお年を!
2013/12/31 Tue| URL | anemone | edit
明けましておめでとうございます
昨年も、たくさん お喋りでき、私の楽しみのひとつでした。
今年も 美味しそうなブログを楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。

黒豆 美味しいですよね!
毎年、時間の掛かるものは
実家から 貰ってきます。

このストウブの お鍋 可愛いですよね♪
ル・クルーゼの お鍋も買ったのですが
重くて洗うのが大変で
今は お菓子入れになりました。

レッグウォーマーもいいですね
モコモコにならず、暖かそう♪

2014/01/01 Wed| URL | きんとき | edit
きんときさま
きんときさん 明けましておめでとうございます!
こちらこそ お話しできるのいつも楽しみです♪
ご近所だったらいいのにな~って(^o^)
今年もよろしくおねがいします。

黒豆おいしいですね。
私も手首が痛いと この鍋重くて使えないんですよ。
フタが重いんです。ルクも重いですよね。
なんでか最近手首が痛くないので使えてます。
また痛くなったら私もお菓子でも入れて活用しようかな。
見るだけでも可愛くて癒しです♪
痛いときは ステンレスの鍋でも重く感じるし
洗うの大変ですよね。
痛い時は 軽いしルクエのお世話になってます。

2014/01/01 Wed| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home