

外反母趾や O脚でも履ける靴をたくさん扱ってる
アーチフィッターさんの室内履きをモニターさせてもらいました。
ずっと気になってたんですよね~
リウマチで履ける靴がなかなか見つからないので
よさそうだけど本当に痛くないか履いてみるまで
不安も少しあったんですが 履いた瞬間 あっいい!
って思いました

毎日 履いてるけど痛くなくて すごくらく!
いつもより 全然足が疲れにくいです。
これルームシューズだけど外でも履きたいくらい。
ダメかな?
長く歩くのは クロックスしか無理だったのに
こんなに合うシューズが見つかって本当にうれしい~
キッチンで長く立っていてもホントらく♪

サイズを調節できるので
シルク5本指ソックス+綿ソックスの2重履きでも
履けます。
さらに 寒い時はこの上からウールのカバーも
履いたりするけど それでも入りました~♪
分厚い靴下履くのでサイズは23.5㎝だけど
L サイズにしました。
LLか迷ったけどLで十分。ピッタリでした。

疲れないのは やっぱりソールが曲げられるくらい
柔らかいこと!
これ リウマチになってから大事なポイント。
硬いのは足首や足裏が痛くなり全然歩けないんです。
そして クッション性があり衝撃を吸収してくれるの。

色もキレイでかわいいですね♪

裏はこんな感じ。
土踏まずを優しく
マッサージしてもらってるような快適さ。

ちょっとお高いけど
足にお悩みの方にはおすすめです。
もちろん お悩みのない方も癒されますよ~
リウマチだと 痛い場所にもよるかもですが
私は 左中指 人差し指 左足裏指付近が痛いのと
右足首 膝が痛いのですが 快適に履けましたよ。

カタログを見てみると男性用の靴もあったり
パンプスもあったり
サンダルなど 気になる靴がたくさんありました。
足がらくなのに おしゃれなところもいいですね。

これも可愛いな↓
O脚のためのサンダル↓
これは絶対ラクそう↓
リウマチだとなかなか履けないパンプス
履かないといけない場面は困るけど
これどうかな?ソールが柔らかいから気になる↓
男性用サンダル↓
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト