
家族のお弁当を作ったついでに
自分のお昼用も曲げわっぱに入れて作っておきました。
お弁当作り 嫌いだったんですけど
作ってるうちに最近は だんだん楽しくなってきました♪
この曲げわっぱは ブロ友のmokoさんに
教えていただいたもの。
高価なイメージの曲げわっぱが
1500円で手にはいるなんて嬉しい~
しかも ほしかった丸形

mokoさん ありがとう

お弁当もいつも参考にさせてもらってます。

いつものおかずも曲げわっぱに入れるだけで
なんだか美味しそうに見える♪
650cc入るので女性用にちょうどいい量。
結構お腹いっぱいになります。
可愛くしたくて こちらを参考に
りんごの飾り切りとお花のハムをしてみました♪


お弁当用に冷凍しておいたチキンナゲットと
晩ご飯の残り物のピーマンの肉詰めと赤飯をチンして
卵焼きは朝作りました。
(今日は18品目)
うわさ通りご飯がベタッとせずおいしいし
軽いし 木の香りに癒されます。
お手入れも意外と簡単。
さっと洗って 水気を拭いて
上向きに置いて乾燥させるだけ。
お弁当詰めるのも楽しいし
曲げわっぱ最高~♪
インド式アルミS 2段のお弁当箱もお気に入り♪

こちらには 1段目ごはん 2段目カレーとか
すき焼き どんぶりとサラダとか
おかずを1種類どばっと入れたりしても美味しく見えます。

お弁当の仕切りやカフェご飯に
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト