fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
炊き込みご飯弁当
炊き込みご飯弁当3

今日のお弁当

炊き込みご飯と
メインは 枝豆入りハンバーグ
和風の味付けが多いので
ケチャップとソースを絡めました。

写ってないけど フードポットに
白菜と豆腐の味噌汁

(20品目♪)


最近 関節の痛みもだけど
ずっと悩まされていた倦怠感がなく
結構立ってられるので
だいぶ体力がついてきてる感じです。
しんどい時は お弁当なんて作る気にならないので
楽しく作れてるってことは体調がいいってことですね~
まぁ 波があるので いつまで続いてくれるかなぁ?


炊き込みご飯弁当1

炊き込みご飯の時はたくさん食べたいので
今日は多めの お茶碗大盛り1杯分入ってます。
ダイエット用小さめおにぎりの時は
お茶碗半分くらい。
深さがあるので ご飯の量を自由に調節できて便利♪

あとは 夜に作っておいた 人参と三つ葉の白和えと
れんこん入りひじき煮。


炊き込みご飯弁当4

卵焼きも ゆで卵も面倒だなって時は
半月卵。
目玉焼きを半分に折って焼くだけ。
すぐ出来ておいしい♪

Cpicon お弁当に☆半月卵 by usapon727

こちらのレシピは 醤油味だけど
今日は塩コショウで。
半分に折る時に マヨやケチャップや
ハムとかチーズとかを挟むのも
美味しそう。


炊き込みご飯弁当2

インド式弁当箱には 下の段にご飯
上の段におかずで 曲げわっぱと
同じくらいの量入れてます。
直径が小さいので 深さでご飯の量を
調節できます。

おかずもこれくらいの直径だと
たくさん入れないとというストレスがなく
お気に入り♪





にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ







スポンサーサイト



2014/02/03 Mon | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
親子丼弁当     home     曲げわっぱ マッシュルーム肉詰め弁当
コメント:

管理者にだけ表示
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home