
お揚げときゅうりと錦糸卵の混ぜごはん弁当

お弁当のレパートリーを増やしたいので
またまた 青山有紀さんのお弁当本を参考に
混ぜごはん。
簡単で おいなりさんに似た味で
おいしかったです♪
常備菜のレンコンの酢漬けと
ごまも入ってます。
おかずも参考にしました~

今日のおかずは全部おいしかった♪
有紀さんの野菜のパリパリ漬けに
塩昆布を和えたのと
菜の花といんげんのナムルも
ごま油がきいていて好き♪
あとは ハチミツとシナモンの組み合わせは
体にいいらしいと何かで見て
ストウブで少量の太白ごま油で
さつまいもを素揚げしてハチミツとシナモンをかけました。
さつまいもやかぼちゃがあると
甘いのでデザート代わりになって満足できるんで
大体いつも入ってます。
同じ油でちくわとレンコンも揚げました。
青のりがなかったのでパセリで。
レンコンはカレー粉をまぶして違う味に。

(今日は19品目)
昼の米を普通量に戻して
夜を少なめに変えました。
でも あと2㎏がなかなか減らないな~
まぁ 運動が足りないんでしょうね。。。
モニターのマヌカハニーが
風邪引きかけた時になめて寝たら喉の調子が
良くなったり すごくよかったので
続けてみようかと思ってます。
他にも歯周病やピロリ菌やら色々といいみたいだし
免疫抑制剤で弱ってる私にぴったりなのよね~
色んなウイルスに怯えなくて済む。
結構 高いのでもう少し安いの探してみようと思います。
モニターでお試ししたのは杉養蜂園のもの↓

こちらがまだ安いかな?↓

普通のハチミツもミネラルなんかが豊富で
いいみたいで最近ハチミツが気になってます。
市内にハチミツ専門店があるので見に行ってみようかな♪
冬は膠原病患者にとって感染症や
体調悪化に注意が必要ですが
この冬 色々試してみてマヌカハニーが気に入りました

あとは 湯たんぽと シルクのマスク!
今年は 使い捨てのマスクを使わず
シルクマスクを洗ってずっと使ってましたが
家族が次々に風邪ひいても
3回くらい移りかけたけど なんとか無事でした。
紫外線対策にもなるし 顔も気持ち良くて温かいし
ずっとつけてられるので 気管に冷たい空気が入らず
乾燥しにくいし とっても重宝しました。
暖かくなるのももう少し。
この調子で冬を乗り切れますように。。。

シルクマスクは 「シルクふぁみりぃ」さんの
ものを愛用中。
シルク手袋と靴下も必需品。
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト