fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
しめじの豚肉巻き揚げ弁当
しめじの豚肉巻き揚げ弁当2

今日のお弁当

冷凍しておいた炊き込みごはんが
具だくさんなので24品目♪

(しめじ 舞茸 人参 鶏肉 ひじき
 お揚げ ごぼう)


しめじの豚肉巻き揚げ弁当1

メインのおかずは
豚肉にしめじとしそを巻いて揚げたもの。
これも私の中では面倒な部類なので
晩ご飯に作って残りを冷凍。
朝はトースターで温めました。
切った断面が可愛い♪
これも 青山有紀さんのレシピ。




半月卵は もやしと人参を挟んで焼きました。
こちらのレシピ↓


このオレンジページの基本シリーズは
料理が全くできない20代の頃に買ったもので
今でも使ってます。
なので もうボロボロ~

和食 中華 洋食とどれも行程ごとに
写真が多く わかりやすいんです♪
中華は なくしてもう一度買ったほど

お弁当本は パラパラ見てはいたけど
お弁当作りが嫌いで適当だったので
あまりこの通りに作ってなかったけど
最近 楽しくなってきたので見返してみました。

今日は 半月たまごに
もやしと人参を挟んだのを作ってみた。
他にも見て楽しんでただけのお弁当本を
活用していかないともったいないね~


カリカリポテトはカレー風味に。
豆のサラダは コーンと玉ねぎとピーマンみじん切り入り。
味付けは ハチミツ お酢 オリーブオイル
塩こしょう。





料理初心者でもわかりやすい♪
オレンジページの基本シリーズ↓


料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ







スポンサーサイト



2014/03/18 Tue | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
アントシアニンたっぷり 黒豆ごはん&アロニアジュース     home     えびカツ弁当&ちょっと手が痛い~
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちは~(*'▽')

お久しぶりです。
お弁当とってもとってもおいしそう!!
お弁当の本より綺麗だわ。
やはり師匠ですね~

オレンジページの基本シリーズ、私愛用しています。
お味間違いないですよね~
2014/03/18 Tue| URL | moko | edit
mokoさま
mokoさん こんにちは~(*^_^*)

お料理上手なmokoさんに褒めていただいて
嬉しいです♪
そうそう(^^)mokoさんの豆のスープ
おいしそうだったので作りました~
たくさんお野菜も食べられておいしかったです。
お弁当用に豆を少し残しておいて豆サラダにしました。

オレンジページの基本シリーズいいですよね。
あると安心です。
普段適当に作ってるけど 味がきまらないので
たまに見てちゃんと作るとやっぱり美味しいですね~(^o^)


2014/03/19 Wed| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home