fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
玄米と粗食 人参とオレンジのサラダ
人参とオレンジのサラダ1

リウマトやめてからの痛み治まってきました♪
右手首がちょっと力が入りにくいくらいです。
徐々に良くなってきてる感じ。


今日のごはん

玄米&白米&黒米ごはん 海苔とゴマ
大根と豆腐と豆の味噌汁
人参とオレンジとアーモンドサラダ
レンコンと赤玉ねぎと豆の酢漬け
菜の花お浸し
さつまいも ハチミツ&シナモンかけ
豆乳ココア
ハイビスカスティー

(17品目くらい)



最近 玄米入りごはんと粗食が食べたい気分。
常備菜と味噌汁くらいでいいのでラク~♪
調味料は良いのを使ってるので
おいしくて贅沢感があって満足できる。
しかも スナック菓子も我慢できてます。 
やっと3㎏痩せれた~
目標はあと1㎏だけどこれから暑くなれば
痩せられそう。


人参とオレンジのサラダ2

mokoさんの赤玉ねぎがおいしそうで食べたくて
おつとめ品のを買ってきました。
常備菜のレンコンと豆の酢漬けにプラスしました~
紫があるとキレイ

あとは 立ち読みして(すみません)食べたくなった
人参とオレンジのサラダ。
レーズンなかったのでアーモンドで。

お気に入りの青山有紀さんの
他の料理本を図書館で予約してきました。
早く見たいな~楽しみ♪



昨日の晩ご飯は「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の
ボンゴレロッソ。
簡単でおいしかった♪
また作りたいのでレシピのせておきます。

ボンゴレロッソの作り方








料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ




スポンサーサイト



2014/03/29 Sat | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
お肉少なめの食事をお試し中     home     豚の生姜焼き弁当
コメント:

管理者にだけ表示
おはようございます(^◇^)
とっても綺麗なおかず達。
食べるのもったいない!
センスが光ってる*\(^o^)/*
anemoneさんのお勧めの本注文しました。
早く来ないかなあ〜ワクワク♪
2014/03/31 Mon| URL | moko | edit
mokoさま
こんばんは(*^_^*)

赤玉ねぎがあるとキレイですね~♪
お弁当やサンドイッチなども彩りキレイになって
おいしかったです。
今度はmokoさんのレシピの通りレーズンとか入れて
作ってみますね~
また 簡単キレイおいしいレシピよろしくお願いしま~す!

青山有紀さんのお弁当本買われたんですね。
お弁当詰めてるところの写真 mokoさんもきっと
好きなんじゃないかな~?
見てると下がりかけたお弁当のモチベーションが上がります。
もっとたくさん写真載せてほしいと思いました。
丸型曲げわっぱが好きだったけど
本の小判型の方が好きになってきました。。。

一見 普段自分でも作ってそうな料理かなって
思ったんですが ちゃんと見ながら作ると
適当に作るよりおいしくて家族の反応も違いましたよ。
材料も家にいつもあるものばかりで
簡単なので面倒がりの私にぴったりの本でした~

少量ずつのレシピなので 常備菜だけでは
スペースが埋まらない時にもすぐにできて便利で
私はお気に入りなんだけど料理本って相性あるから
mokoさんも気に入ってもらえるといいんだけど。
また お弁当楽しみにしてますね(*^_^*)
2014/03/31 Mon| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home