fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ほうれん草とじゃこのチャーハン弁当&モリチンで便秘解消
ほうれん草とじゃこチャーハン1

今日は自分の分のお弁当も作りました

図書館で借りてきた青山有紀さんの本から
菜の花とじゃこのチャーハンが美味しそうで
菜の花をほうれん草にかえて作りました。



家族が買ってきた 茎が赤いほうれん草♪
キレイでおいしかった。

ほうれん草とじゃこチャーハン5

蒸し野菜は かぼちゃ 人参 エリンギ。
最近 簡単だから
ストウブで蒸し野菜にハマってるかも。
色んなタレで食べるのが好き。
今日は マヌカハニー お酢 オリーブオイルの
ドレッシングに絡めました。

朝食抜き 週3日は肉なしの玄米菜食
スナック菓子なしの食生活に変えてから
やっと体重が自分のベストに戻りました♪
マイナス4.5kg達成~
体が軽やか♪

もともと野菜が好きだから
肉なしは苦じゃなかったけど
スナック菓子やめるのは難しかった~
自分では買わないけど 家族が買ってくるので
時々 少しだけ食べてしまいます

朝食抜きにして便秘も治りました!
晩ご飯から 次の日最初の食事までを
18時間あけると モリチンという
排便を促すホルモンが出るらしく
試してみたら 本当に快便!
ガスも溜まらなくなって
お腹が張らないから快適~
朝食食べた方が快便の方もいるだろうけど
私はこの方が合ってるみたい。

ただ 6時半に晩ご飯食べてから
夜9時頃に間食したくなってしまうのを
我慢するのがちょっと大変だけど
いい便が出るのが楽しみでなんとか我慢できてます。


焼きれんこんも有紀さんのレシピで。
レンコンをごま油で焼いて
少しの醤油とみりんとゴマを絡めるだけ。
簡単♪
せりもあったので一緒に炒めました。

あとは デザート代わりのドライプルーン

お野菜たっぷり食べられました♪


ヴェーダヴィマヌカハニー1
ヴェーダヴィ ファンサイトファンサイト参加中

マヌカハニーはヴェーダヴィさんのもの。
免疫抑制剤を飲んでいて色々感染しやすいので
殺菌作用のあるマヌカを
毎朝ティースプーン1/2杯続けてます。
本当はスプーン1杯くらいがいいと思うけど
もったいないのでちょっとずつケチりながら
食べてます。

歯周病 ピロリ菌
風邪引きかけの喉の痛みなどにもおすすめ。
サプリはあまり飲まないので
自然な食品で効果があるものが見つかって嬉しい。

ヴェーダヴィマヌカハニー2

今日は 紫キャベツのジュースにマヌカハニーを。

紫キャベツ 80g
りんご 80g
ブルーベリージャム 大さじ1
マヌカハニー 大さじ1
レモン汁 小さじ2
水 200ml

全部ミキサーで混ぜるだけ。
ヨーグルトを入れたり
水をりんごジュースや
アセロラジュースなどにしても美味しいです。

 
ほうれん草とじゃこチャーハン4
ヴェーダヴィ マヌカハニー

とろ~っとして
マヌカハニーをそのまま舐めるのも美味しい
少し癖があるけど私は好きです。

オリゴ糖 ミネラル アミノ酸
酵素 ポリフェノール ビタミンなど
栄養も豊富なんだとか。

ほうれん草とじゃこチャーハン3

ごちそうさま。








料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ




スポンサーサイト



2014/04/28 Mon | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(8) |permalink
エビのピリ辛アボカド和え &  オーガニックコットン マスク     home     温むすびさんの「ふつうのいいソックス」
コメント:

管理者にだけ表示
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/04/28 Mon| | | edit
4.5kgも減ったの?
凄いっ凄いっ
4.5kgかぁ。この病気になった時
仕事を辞めた時の体重かぁ

いつも、手の込んだ 料理で凄い!
2014/04/29 Tue| URL | きんとき | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/04/29 Tue| | | edit
身体にやさしい♩
いつもとってもおいしそうなごはんですよね(^^♪
野菜嫌いな人も少なくないけれど、
こんなにおいしそうなお野菜プレートならペロッと完食してしまいそう!

お弁当も本当にきれいです♡
蒸し野菜は発色がきれいだし、おなかにやさしいですね(^O^)
おいしくて身体にもいいって、理想的な食事ですよね◎
2014/04/29 Tue| URL | cafe053 | edit
鍵コメさま
こんばんは。ありがとうございます(*^_^*)
野菜ばっかりでもお弁当に入れてみましたが
チャーハンにしたから 結構満足できました♪

そうなんですね。お互い減量頑張りましょ。
でも お薬が効いてきたってことは
体調も落ち着いてきたのかな?だといいけど。

私の場合は 動きすぎると関節が痛くなるのと
倦怠感が出るので 活動量が少なくて
それとストレス発散を食べることでしてしまうので
太ってしまって だんだん体が重くなってきて
余計に体を悪くしそうで 頑張って食事に気をつけてみました。
間食が癖になっていて お菓子を食べないのが
結構大変で 今も時々食べてしまいます。
あまり制限しすぎると あとで暴飲暴食してしまいそうなので
ゆるゆるとしていきます。
便秘が治ったのが一番嬉しいかも(*^_^*)

2014/04/29 Tue| URL | anemone | edit
きんときさま
きんときさん おひさしぶりです~(*^_^*)

だいたい1月頃から徐々に減ってきたので
1ヶ月で1㎏ずつ減ってる感じかな。
ホントに体が重くなってしんどくなってきたので
やばいと思って頑張りました。
1日1600kcal以上できるだけ食べないように
気をつけてます。
(家でだけ。外食時は気にしなくてオッケーってことにしてます)
意識することで お菓子も少しでやめられるので。

副腎疲労対策に肉をしっかり食べて
ご飯を減らした時もあったけど
肉を減らして 野菜多め ご飯もしっかり食べる方が
満腹感があってやりやすかったです。
また 良さそうなの見つけたら変えるかもですが。
病気になってから 健康オタクみたいになってきました(^_^;)
でも 間食しないのが難しいです~
少しのことでも朝の目覚めがよくなったりと
体調に変化があったから
もっときっちりしたら
もっと体調もよくなりそうだけど
食べるのが好きなので なかなか完璧には無理ですね~(^_^;)
ほどほどに頑張ります~




2014/04/29 Tue| URL | anemone | edit
鍵コメさま
お久しぶりです(*^_^*)
コメントありがとうございます。
私も関節はちょっと痛いものの倦怠感もなく元気です。

体調安定させてるようでよかったです。
副作用や症状なども 原因が解明されていない病気だからか
こちらはすごく気になってることでも
あまり重要視されないことってありますよね。
次の先生は わかってくれる先生だといいですね。

お仕事も終わられたので ゆっくりと体を休めてくださいね!
鍵コメさまも楽しいGWをお過ごしください!




2014/04/29 Tue| URL | anemone | edit
cafe053さま
cafe053さん こんばんは(*^_^*)
コメントありがとうございます~

野菜嫌いな人が見たら不味そう~って思われてそうですが(笑)
野菜好きなので 美味しかったです♪
cafe053さんのスイーツやご飯もいつもおしゃれで
とっても参考になります。
またお邪魔させていただきますね(^^)


2014/04/29 Tue| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home