今月は病院ばっかり
歯医者にも行ってきました。
顎関節症は治りはしないものの とりあえず落ちついていて
今は指3本分 なんとか開けられる。
アイーン体操と 耳の下のマッサージを続けています。
寝る時のマウスピースは 舌に当たると
変な味がするので体に悪そうで
最近 付けずに寝ていますが
そうすると 噛みしめてしまっていたり
ちょっとずつズレてきてそう。
先生も 付けた方がいいって言うけど
マウスピースって苦痛だ~
免疫抑制剤を飲んでるので
歯周病も気になり 4ヶ月に1度
定期的に 歯垢を取ってもらってます。
今月は いい調子で 最初50%だった歯茎の炎症率が
20%になって 歯周ポケットも奥歯以外全部3になってました♪
奥歯は3カ所が4だけど
歯磨きしても ほとんど出血しないし嬉しい。
顎関節症がマシになって
大きく口を開けられるので歯磨きしやすくなったのも
あるのでしょうね。
あとは ここが磨けてないというのがわかるので
気をつけて磨くようになるのもいいのかも。
常在菌を育てたくて 無添加歯磨き粉から
最近はお湯と電動歯ブラシだけで
ずっと磨いていたけど
歯科衛生士さんにも キレイに磨けてますって
言われたので大丈夫みたい。
以前は パックスナチュロンの歯磨き粉を使ってました。
マヌカハニーも効いているのかな~
殺菌作用があるので 夜歯磨きしてから寝る前に
少量舐めてから寝ています。
マヌカハニーは喉の痛みにも効くので
風邪薬を飲まなくていいし
お気に入りでずっと食べていて これで3つ目。
今はヴェーダヴィさんのもの。
メーカーによって味が微妙に違います。
高いのでチマチマ少しずつケチって食べています。
その他 間食を減らしたり
お菓子をあまり食べないようにしてみて
歯のザラザラがなく 舌で触ると
常につるつるしているのもよさそうな気がしていますが
どうなんでしょうね~?
膠原病だと 歯の治療もなにかと面倒なので
できるだけ気をつけていこうと思います。


歯医者にも行ってきました。
顎関節症は治りはしないものの とりあえず落ちついていて
今は指3本分 なんとか開けられる。
アイーン体操と 耳の下のマッサージを続けています。
寝る時のマウスピースは 舌に当たると
変な味がするので体に悪そうで
最近 付けずに寝ていますが
そうすると 噛みしめてしまっていたり
ちょっとずつズレてきてそう。
先生も 付けた方がいいって言うけど
マウスピースって苦痛だ~
免疫抑制剤を飲んでるので
歯周病も気になり 4ヶ月に1度
定期的に 歯垢を取ってもらってます。
今月は いい調子で 最初50%だった歯茎の炎症率が
20%になって 歯周ポケットも奥歯以外全部3になってました♪
奥歯は3カ所が4だけど
歯磨きしても ほとんど出血しないし嬉しい。
顎関節症がマシになって
大きく口を開けられるので歯磨きしやすくなったのも
あるのでしょうね。
あとは ここが磨けてないというのがわかるので
気をつけて磨くようになるのもいいのかも。
常在菌を育てたくて 無添加歯磨き粉から
最近はお湯と電動歯ブラシだけで
ずっと磨いていたけど
歯科衛生士さんにも キレイに磨けてますって
言われたので大丈夫みたい。
以前は パックスナチュロンの歯磨き粉を使ってました。
マヌカハニーも効いているのかな~
殺菌作用があるので 夜歯磨きしてから寝る前に
少量舐めてから寝ています。
マヌカハニーは喉の痛みにも効くので
風邪薬を飲まなくていいし
お気に入りでずっと食べていて これで3つ目。
今はヴェーダヴィさんのもの。
メーカーによって味が微妙に違います。
高いのでチマチマ少しずつケチって食べています。
その他 間食を減らしたり
お菓子をあまり食べないようにしてみて
歯のザラザラがなく 舌で触ると
常につるつるしているのもよさそうな気がしていますが
どうなんでしょうね~?
膠原病だと 歯の治療もなにかと面倒なので
できるだけ気をつけていこうと思います。

スポンサーサイト