fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
豆ごはん&エビのジョン弁当
弁当豆ご飯

今日のお弁当

豆ごはん♪
エビのジョン
人参の味噌炒め
フキの佃煮
セロリとじゃこのきんぴら
厚揚げとしめじと小松菜煮
豆入りひじき煮
明太子いわし
トマト レタス さやえんどう


豆ご飯弁当1

今日は 作り置きおかずとか
もらいものが たくさんあったのでらくだった♪
ちょっと ごちゃごちゃしてますが。。。
色々おかずで嬉しい

フキの佃煮は親戚のおばちゃんが
作ってくれたんだけど すごくおいしい~



↑ エビのジョンは有紀さんのレシピ。

ジョンって何ですか??って感じだったのですが
小麦粉まぶして 卵をつけて焼くだけなので
簡単でした。

この本は お皿も背景も真っ白で
野菜やお料理が映える写真がキレイ。



人参の味噌炒めと セロリとじゃこのきんぴらも
有紀さんのこちらの本 ↓


簡単すぎてレシピ見なくても覚えちゃいました。
少量ずつのお手軽レシピがたくさんです。
有紀さんの詰めたお弁当写真がとっても素敵です



小松菜煮はこちらの味付けが好き ↓
これに 海の精さんの「煎り酒」を入れると
なんだか料亭のような上品なお味になるのでおいしい。

有紀さんのレシピは 調味料が少なくて
素材の味を楽しむものが多いので
体にもよさそう♪

この本は 季節ごとに
朝ごはん 昼ごはん 夜ごはんと献立になってるので
献立考えるのが面倒な時に そのまま作ったり。
どれも簡単だから 何品も作るのも苦にならないです。

割とオーソドックスな料理が多いので
自分の味ができあがってる方には物足りないかもだけど
私のように 適当に作るとまずくはないけど
イマイチになる。。。という場合にとてもありがたい本。
オーソドックスだけど
思いつかなかった野菜の組み合わせがあったりと
有紀さんらしくて勉強になる。


豆ご飯弁当3

これも美味しかった♪
おばちゃんにもらった明太子いわし。(市販品)
家族に大人気。ありがとう~


豆ご飯弁当2

ごちそうさま。



料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ





スポンサーサイト



2014/05/16 Fri | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
エリンギとカシューナッツのオイスターチャーハン& 海の精「なんでもソルト」     home     歯医者 定期クリーニング
コメント:

管理者にだけ表示
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home