fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
椎茸とカマンベールのフライ弁当&お気に入り調味料
椎茸とカマンベールのフライ弁当2

今日のお弁当




次に図書館で借りてきた
料理本の中から食べてみたくなった
椎茸とカマンベールのフライと
切り干し大根入りだし巻き卵を作ってみました。

カルディーで カマンベールが
割引になってたので♪

豚肉に 椎茸と大葉とカマンベールを
巻いて揚げました。
ちょっと手間ですが 贅沢にカマンベールを
使っただけあってめっちゃおいしい~

こちらの青山有紀さんの本は
今までのより ちょっと手間というか
丁寧に作る料理が多いような印象。
湯葉や生麩などを使った料理など
食べたいものばかりなので
頑張って作ってみようかな~と思わせてくれる本。

切り干し大根も いつも煮るだけだけど
卵焼きに入れたり 炒め物に使ったりと
レパートリーが増やせそう♪
レシピでは 切り干し大根とザーサイでした。
ボリュームが出て 栄養もあるし
食感がよくて美味しかったです。


椎茸とカマンベールのフライ弁当3

ポテサラは おつとめ品の紫キャベツと
さやえんどうと人参とじゃがいも。

マヨネーズは使わずに
体にいいと教えていただいた
亜麻仁油と 海の精なんでもソルトと
メガシェフ オイスターソースで
味付けしました~


亜麻仁油は オリーブオイルが
なくなったので代わりに。
カルディーにもありました。
癖もなくて使いやすいです。
サラダや味噌汁や冷や汁や豆腐など
何にでもかけてます。↓



ハーブと出汁と
海の精のおいしい塩で作られてます↓



カルディーで安かったオイスターソース↓
上品な味で お気に入り♪リピ決定~
ただ 思いっきり瓶を振らないと
出てこないのが不便。。。
メガシェフ オイスターソ...

メガシェフ オイスターソ...
価格:255円(税込、送料別)


オイスターソースって
いつも なかなか使い切らないので
今回は 色んなものに入れて使い切りたい。
味噌汁やカレーにも入れてみようかな。
開封してから どのくらいが賞味期限なのでしょうか??
いつも いつ開けたのかわからなくなって
最後の方は 腐ってないかドキドキしながら
使ってました。。。


あとは いつもの野菜のパリパリ漬け。
スペースを埋めるのにも便利♪

椎茸とカマンベールのフライ弁当1



料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ





スポンサーサイト



2014/05/30 Fri | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
黒米入りカニ飯弁当     home     カボッコリー&きくらげのオイスターチャーハン弁当
コメント:

管理者にだけ表示
美味しそう…💛
アネモネさんこんばんは!

いつもながら本当に素敵なお弁当ですね✨椎茸とカマンベールのフライ、食べてみたいです!こんなお弁当だったら食べるのが楽しみでテンションあがってしまいます❗

亜麻仁油、購入されたのですね🌟
少しクセがありますが大丈夫でしたか?わたしはいまではそれがクセになってます。

オイスターソース、かなりお買い得ですね!しかも美味しければ最高~~~わたしも早速カルディのぞいてみます(^-^)/

そして曲げわっぱのお弁当箱、購入してしまおうかな…💛

2014/05/30 Fri| URL | まちへい | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/05/31 Sat| | | edit
まちへいさま
まちへいさん こんばんは(*^_^*)

椎茸とカマンベール美味しかったです♪
割引のだったので カマンベールの賞味期限がせまっていて
今日も ささみとカマンベールのフライでした(^_^;)

教えていただいた亜麻仁油 さっそく試してみましたよ♪
レビューでも癖があるって書いてる方もいたけど
私は全然わからなかったです。(いつも鼻が詰まってるからかな?)
色々かけてますが 普通に美味しいので
これで体にいいなら嬉しいです~
料理中に手がカサカサしてきたら
ハンドクリーム代わりに手にも塗ってますが
スベスベになりました。
とっても気に入ってます♪
教えていただきありがとうございます~!

メガシェフ オイスターソースおすすめですよ(^^)
裏の表示がシンプルだったのでよさそうかなと思って。
でも タイ語?みたいな全然読めないので
若干不安だったんですけど 一番安かったので
買ってみました。
あっさりしてるけど牡蠣のうま味があって
おひたしとかに 少し入れてもコクがでそうで
何にでも使えそうですよ~
容器は出しにくいので 菜箸でかき出すか
瓶を振って出さないといけないのが
ちょっと不便ですが。。。

2014/05/31 Sat| URL | anemone | edit
鍵コメさま
早く体調が落ち着きますよう願ってます。
お忙しそうだけど あまり無理なさらず
ゆったり体を休めてくださいね。

2014/05/31 Sat| URL | anemone | edit
なるほど❗
アネモネさんこんばんは🎵

ささみとカマンベールチーズのフライも美味しそう…!想像しただけで…💛

亜麻仁油、クセが気にならないようで、よかったです(^^)成分が壊れやすくなるようで熱に弱いから熱々の料理には少し難しいみたいですが、基本何でも相性はよいですよね、ハンドクリーム代わりですか!なるほどですね!わたしも早速試してみます。強皮症にも効果があるかも、、であれば皮膚にもよさそうですしね✨

オイスターソース、まだ買えてないですがおひたしに少し加える❗こちらもなるほどです、勉強になります。

容器は少し不便さを感じているのですね、でもアネモネさんのお弁当に惚れてしまっているので、少しでも近づけるよう購入検討してみます。

お返事ありがとうございます。
また楽しみに見させていただきますね(*^ー^)ノ♪
2014/06/01 Sun| URL | まちへい | edit
まちへい さま
こんばんは~(^^)

亜麻仁油って熱に弱いんですね。
冷蔵庫で保存して 酸化しないように気をつけてますが
熱い物にもかけようとしていたので気をつけますね!
せっかくの健康的な成分ですものね~

手に塗るのは 私はとってもスベスベして気に入ってるんですが
もしかしたら 合わないと痒くなっちゃうこともあるかもなので
最初は 少しで様子をみたほうがいいかもです。
酸化しやすいオイルなので 塗って太陽に当たったりも
しないほうがいいと思います~

癖は 料理にかけると感じなかったんですが
今日 ヨーグルトと一緒に食べると
なんとなくアーモンドのような?香ばしさを感じました。
まちへいさんが 癖がくせになるって意味がわかりました~
ヨーグルト+亜麻仁油 おいしくて癖になりそうです(^o^)

お弁当に惚れているだなんて言っていただき恐縮です。
でも とっても嬉しかったです(*^_^*)
暖かいお言葉ありがとうございます~


2014/06/02 Mon| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home