fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
蓮根エビのせ天ぷら弁当&保冷枕
エビと蓮根の天ぷら2

今日のお弁当



↑ こちらから 蓮根エビのせ天ぷらを作りました。
晩ご飯のを お弁当用に残しておいた物を
トースターで温めました。

いつも悩むんですけど
夜揚げて 朝温めるのか
夜衣つけて 朝揚げるのか
どっちがいいのかな?

ナスとささみのオイスター炒めのナスは
お庭で収穫したもの
ヘタのトゲが鋭くて新鮮♪

2014庭ラズベリー

ラズベリーとブルーベリーも収穫しました



。。。そして 暑くなってきたので
保冷枕をモニターさせていただきました。

やわらか雪枕1
ダンロップホームプロダクツファンサイト参加中

こちら 冷凍庫で冷やしても やわらかいままなので
枕の上にひいて寝ても痛くないんです♪
厚みもないので 使いやすい。

やわらか雪枕2

4分割の凍結ジェルの上に
凍らない不凍ジェルの2層で
頭にフィットし 冷たさが長持ちするようになってます。

寝る時だけでなく
昼間も 暑くてボーッとしてきたら
頭にのっけたり

やわらか雪枕3

お弁当のご飯を冷ますのにも便利♪
保冷枕にのっけて冷ましてる間に
おかずを作ります~

エビと蓮根の天ぷら1

そろそろ 食中毒に注意の季節で
お弁当作りがちょっと憂鬱~

プラスチックのお弁当箱に
夜詰めて 冷蔵庫に入れておき
朝 保冷剤入れて持って行ってもらい
食べる前にレンジでチンというのもありかなぁ?
ご飯がかたくなるかしら??


梅雨の悩みに便利なもの♪
モニプラで見つけました。
自分で作れる消臭・除菌・抗菌スプレー【大銀醸】
大銀醸スプレー
銀イオンスプレー『大銀穣』で梅雨をさわやかに過ごそう ←参加中

これからのお弁当作りに
調理器具や野菜の除菌に、
部屋干しの生乾きの匂い対策にと大活躍してくれそうな
大銀醸スプレー!
水を入れるだけで除菌できて
100回くらい使えるみたい。
とっても気になります~




有機鳩麦茶
ふるさと21(楽天ショップ店舗)
【5名様限定】熊本県の有機JAS無農薬『はと麦茶』モニタープレゼント ←参加中

あと イボの再発防止に
はと麦茶を毎日飲んでますが
無農薬のすごくおいしそうな
はと麦茶も飲んでみたい。

ふるさと21は有機JAS・自然農法等の安心安全な無農薬米や
信頼の生産者さんから産地直送した有機野菜、リンゴなど
自然農法産果物といった食の安全を願う
生産者のネットワーク「自然食ねっと」登録生産者の
農産物を取り扱う通販サイトです!



やわらか雪枕 詳しくはこちらから↓
やわらか雪枕W

料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ






スポンサーサイト



2014/06/09 Mon | お弁当 | トラックバック:(0) | コメント:(3) |permalink
カルディのペストロッソ&天然成分 森の香りの防虫剤     home     乾癬疑いで初めての皮膚生検&抜糸... そしてまさかの結果
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちはっ
アネモネさん こんにちはっ。

先日は、皮膚生検お疲れ様でした。生検後もお体大変でしたね。。本当にお疲れ様でした。

色鮮やかなお弁当ですね!見ているだけで食欲わきます。
お庭で獲れたラズベリーとブルーベリーも加わって、素敵です!蓮根とエビの天ぷらも美味しそう💛

確かにそろそろ食中毒が怖い時期になってきましたね。まさに、プラスチックのお弁当箱に前夜ご飯をつめて、翌朝保冷の状態で持参してます。お昼までは冷蔵庫で食べるときにチンしてます❗
ごはんもそこまで固くならず、大丈夫です(^-^)ゝ゛

それと、
ヨーグルトに亜麻仁油かけて食べてみました。美味しいですね✨ !そして食べやすかったです~(*^^*)



2014/06/10 Tue| URL | まちへい | edit
まちへいさま
まちへいさん こんばんは~(*^_^*)

皮膚生検 丁寧にしてくださったので
もう 傷跡も薄くなって
この調子だと後も残らずキレイに目立たなくなりそうです♪
塗り薬も合ってるみたいで 炎症も治まってきてます。
心配していただき ありがとうございます。

お弁当 今日は夜詰めてみました。
その方がらくですね。
たまに この方法も取り入れてみようと思います~

ヨーグルトと亜麻仁油合いますよね(^^)
アーモンドっぽくて美味しいです♪
バニラアイスとも合いそう~

2014/06/11 Wed| URL | anemone | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/13 Fri| | | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home