fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
高反発 ベッドマットレス「ドルメオ」で快眠♪
ドルメオ高反発ベットマットレス1
東京 西川 (西川産業)ファンサイトファンサイト参加中

今使ってるマットレスが とうとうヘタってきて
薄いかけ布団を敷いて対策しながら寝ていたんですが
それでも お尻が沈み込み コイルが当たって
朝腰が痛くて 体がダルい。。。
これは なんとかしないと腰痛が酷くなりそう~~

ということで 調べると高反発っていうのが良さそうかなと
西川産業さんの高反発ベッドマットレス ドルメオを
モニターさせていただきました♪


マットレスなので大きくて運ぶの大変かな~と思っていたけど
こんな真空ロールパックで届きました! びっくり
以前 脚付きマットレスが入らなくて
ベランダからご近所さんと家族と私の4人で
つり上げたことがあって すごく大変だったんです~

うちの廊下や階段狭いので これなら運びやすいですね。
重さは結構ずっしりですが なんとか1人で運べました。


ドルメオ ベッドマットレス 1層タイプ

ビニールを破ると空気を含みあっという間にマットレスに~
すご~い!!

ドルメオ高反発ベットマットレス2

写真は膨らんですぐなのでちょっとシワがありますが
約6時間で本来の硬さになるそうです。

低反発は柔らかすぎて苦手なんですが
高反発は 座ったり 立ったり一部に加重がかかると
沈み込んで柔らかいんですが
寝てみると おしりなども沈み込むことなく
全身をしっかり支えてくれて 寝返りもしやすいです。
不思議な感覚

コイルのマットレスに比べると体に当たる感じが柔らかく
膠原病であちこち関節が痛いんですが
だいぶラクに寝られるようになりました。

あと もともとくしゃみをする時など 気をつけないと
腰がピキっとなりそうな時があって
ごく軽~い腰痛があるので 柔らかすぎるのは痛くなるんですが
ドルメオは なんて表現したらいいんだろう。。。
点の加重だと柔らかく感じ 面だと硬めというか
体に当たる感じは柔らかくて 肘とか関節が痛くない♪
だけど 沈み込まず 寝返りの時などは硬めのマットレスに感じ
柔らかすぎないので 気持ち良く寝られます♪
ポケットコイルとも違う初めての感覚。

朝起きた時の腰の痛みが だいぶラクになりました♪
マットレスでこんなに違うものなんですね~
枕も自分に合うのが欲しくなってきた。
けど どれが自分に合うのかよくわからないのよね~


ドルメオ高反発ベットマットレス3

その他の特徴は

●湿気を逃すエアベント
マットレスの両サイドに2カ所ずつ設けたエアベント(換気口)が
マットレス内部の湿気をこもりにくくします。
● 体圧分散 寝姿勢保持
優れた体圧分散性により理想的な寝姿勢を保持します。
● 防菌防臭・防ダニ
抗菌防臭・防ダニ効果に優れた衛生加工(サニタイズ加工)が施されています。
● 環境にやさしい
リサイクルを考えた環境にやさしい素材を使用しています。

と多機能
ベットパットとストレッチDVDも付いてました♪






布団で寝ている家族も 最近 腰が痛いらしいので
こちらの3つ折りタイプを勧めてみようと思います。




料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ






スポンサーサイト



2014/06/28 Sat | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
曲げわっぱ ツナ&卵そぼろ弁当     home     曲げわっぱ 海苔弁♪
コメント:

管理者にだけ表示
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home