

またまた ゼリーを作りました~
お庭のブルーベリーがもう終わりみたいで
少ししか採れなかった。
ラズベリーも終了しちゃいました

赤シソゼリーと一緒に食べたらおいしかったから
もっとたくさん入れたかったなぁ。
ちょっと冷凍しておけば良かった。。。
ゼリーの分量は
調整豆乳 160cc
きび砂糖 小さじ3
ゼラチン 3g
冷水 20cc
水で割ったシソジュース 120cc
ゼラチン 3g
冷水 20cc
ゼラチンを冷水にふり入れ戻す
レンジ500w 40秒で溶かす
室温に戻したきび砂糖入り豆乳と
シソジュースにゼラチンを入れて混ぜる
器に入れて冷蔵庫に冷やし
シソゼリーは固まったら スプーンでくずして
豆乳ゼリー入りの器にのせて シソジュースの原液をかけました
ながいきや本舗ファンサイト参加中

ながいきや本舗の神戸産有機赤シソジュース「須磨の紫」
有機無農薬栽培で 赤シソに付く虫を隣の作物に付く虫が
食べてくれるように 自然の食物連鎖を利用して
上手に虫に葉っぱを食べられないように
育てておられるそうで とても手間暇かかったジュースです♪
調整剤、保存料、着色料など無添加で
原材料は有機赤シソ リンゴ酢 三温糖の3つだけ♪
白砂糖でなく三温糖というところも嬉しい。

キレイな色

水や炭酸で割って飲んだりしています。
家族は焼酎割がお気に入りのよう。
三温糖の優しい甘さで 酸っぱすぎないので
酸味が苦手な方でもおいしくいただけそう。
私は酸っぱいのが好きなので
もっとお酢がきいていてもいいかな。
でも この甘みも暑い時に飲むと癒される♪

赤シソは 抗酸化のポリフェノールや
鉄分 ミネラルが豊富。
りんご酢は 血液サラサラ効果♪
この頃蒸し暑いので 夏バテ予防に毎日飲んでます~
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト