fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
有機赤シソジュース「須磨の紫」でゼリー
シソゼリー2

有機赤シソジュースと豆乳のゼリー


またまた ゼリーを作りました~
お庭のブルーベリーがもう終わりみたいで
少ししか採れなかった。
ラズベリーも終了しちゃいました
赤シソゼリーと一緒に食べたらおいしかったから
もっとたくさん入れたかったなぁ。
ちょっと冷凍しておけば良かった。。。


ゼリーの分量は
調整豆乳 160cc
きび砂糖 小さじ3
ゼラチン 3g
冷水 20cc

水で割ったシソジュース 120cc
ゼラチン 3g
冷水 20cc

ゼラチンを冷水にふり入れ戻す
レンジ500w 40秒で溶かす

室温に戻したきび砂糖入り豆乳と
シソジュースにゼラチンを入れて混ぜる
器に入れて冷蔵庫に冷やし
シソゼリーは固まったら スプーンでくずして
豆乳ゼリー入りの器にのせて シソジュースの原液をかけました



ながいきや本舗ファンサイト参加中
須磨の紫3

ながいきや本舗の神戸産有機赤シソジュース「須磨の紫」

有機無農薬栽培で 赤シソに付く虫を隣の作物に付く虫が
食べてくれるように 自然の食物連鎖を利用して
上手に虫に葉っぱを食べられないように
育てておられるそうで とても手間暇かかったジュースです♪

調整剤、保存料、着色料など無添加で
原材料は有機赤シソ リンゴ酢 三温糖の3つだけ♪
白砂糖でなく三温糖というところも嬉しい。


須磨の紫1

キレイな色
水や炭酸で割って飲んだりしています。
家族は焼酎割がお気に入りのよう。

三温糖の優しい甘さで 酸っぱすぎないので
酸味が苦手な方でもおいしくいただけそう。
私は酸っぱいのが好きなので
もっとお酢がきいていてもいいかな。
でも この甘みも暑い時に飲むと癒される♪


シソゼリー3

赤シソは 抗酸化のポリフェノールや
鉄分 ミネラルが豊富。
りんご酢は 血液サラサラ効果♪
この頃蒸し暑いので 夏バテ予防に毎日飲んでます~







料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ







スポンサーサイト



2014/07/12 Sat | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
ぶっかけそうめん&「むいておろして」でおろしたて生姜♪     home     食物繊維たっぷり♪ いぐさおからクッキーでスッキリ
コメント:

管理者にだけ表示
おはようございます。
最近バタバタしていて、
ブログ観るのも書くのもできてなかったので、
久しぶりにおじゃましました。
いつもながら、癒されるなあ〜
お弁当のおかずも人ひねりされていて、さすがですね。
またおかず参考にさせてくださいね〜!
紫蘇ジュース以外にゼリーもいいですね(*^_^*)
爽やかさがこちらまで届いてきそうです。
またおじゃましま〜す*\(^o^)/*
2014/07/13 Sun| URL | moko | edit
mokoさま
mokoさん こんばんは~(*^_^*)
お忙しそうですねぇ。
体調大丈夫ですかぁ?
蒸し暑いですがお互い体調気をつけましょう~
ゼリーはさっぱり食べやすいですね♪

お弁当は有紀さんの本の作りたい物が
たくさんあるので順番に作ってます~♪
レパートリーがないので本がなかったらお弁当も
ワンパターンになるんですよ~
全然さすがじゃないんですよ~~(^_^;)アワワッ
ごはんも野菜を何でも切って
スープか味噌汁かカレーにしちゃえ~みたいな
料理ばかりになってしまうので。。。(^_^;)
それだと 満足できなくて間食が増えてしまうので
本を見て作るようにしていますぅ。
有紀さんのレシピは簡単にできるので
こんな私にピッタリで助かってます♪
味付けも関西の方で 薄味で好みだし。
mokoさんは なんでも手早く作っちゃいそうで羨ましい~


2014/07/13 Sun| URL | anemone | edit
ありがとうございました!
こんにちは。ながいきや本舗です。素敵なモニター、ありがとうございました。有機赤シソジュースと豆乳のゼリー、見た目もきれいで、とってもおいしそう♪♪またよかったら、レシピを教えてください。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。本当にありがとうございました!!
2014/07/14 Mon| URL | ローラ | edit
ながいきや本舗 ローラさま
こちらこそ とっても美味しい赤シソジュースを
ありがとうございました!!

三温糖の優しい甘さと
りんご酢のマイルドな酸味がなんとも癒されます(*^_^*)
酸っぱいシソジュースを飲み慣れていたので
最初はちょっと甘めだなぁと思ったんですが
毎日飲んでるうちに 段々この味の虜に(笑

シソジュースの甘さとブルーベリーの酸味が
とても美味しいゼリーができました♪

ゼリーの分量を書き忘れてましたね(^_^;)
すみませんでした。
記事に追加しておきました~

2014/07/14 Mon| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home