
腸内環境改善したくて ぬか漬け始めました♪
今日は キュウリ 大根 パプリカ みょうが~

ぬか漬けの植物性乳酸菌は
腸まで届きやすいそうです。
ぬか床には 酵素 たんぱく質 脂質 繊維質 カルシウム
リン 鉄 ビタミンA B1 B2 ナイアシンなどが豊富。
ビタミンCはないけど 野菜から補給できるから
まさに天然のサプリ♪
ごちそうさん見てから ずっと気になっていたけど
いざ始めようとすると
捨て漬けしたり 調味料入れたり
ぬか床が美味しくなるまで時間がかかるし
色々面倒そうで 手を出せずにいたんですが
また 便秘が5日くらい続いてるし
簡単に出来そうなのないかな~と探して
良いのを見つけました!

「樽の味」の1回目からおいしい
漬けもん屋のぬか床 1kg

漬け物屋さんのぬか床なので
180日以上乳酸菌で熟成発酵されていて
開けて容器に入れてすぐ野菜を漬けて
おいしいぬか漬けが食べられるんです♪
捨て漬けの手間がなくてらくちんです。
このぬか床の種糠(一番最初のぬか床)
になっているのは漬物屋創業前から30年も使用して
きたものを継ぎ足しながら利用しているそう。
冷蔵庫に入れておくので
混ぜるのは5日に1回でいいのも便利♪
手は冷たいけど

旅行などで長く混ぜれない時は
冷凍保存しておくといいそうです。
レビューで最初塩辛いとあったので
今日は雨で涼しかったから常温で漬けて
夜は冷蔵庫に。
きゅうりが美味しい♪
大根は塩辛かった。なんでだろ?
漬け時間など工夫してお気に入りの味が
できるようになりたいな。
野田琺瑯のレクタングル深型Lにちょうど入りました。
ちょっとずつ食べるのにいい大きさ。
ただ 高さがもう少しあると混ぜやすそう。

高さのある ぬか漬け用が使いやすいと思います。
こちらのぬか床は
全ての原材料が国産で無添加なのも選んだポイント♪

薄まってきた時用の国産調味料もあります

詳しい説明付き♪

エリンギ カブ アスパラ 人参 オクラなんかも
美味しそうだな~
色々漬けてみたい♪

たくさん漬けたい場合は
容器付き ぬか床2kgのセットもありますよ~
レビューで調味料プレゼント付き

冬は混ぜるの手が冷たくて嫌という場合には
こちらがおすすめ

![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト