fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
お庭のゆず
お庭の鉢植えのゆずが順調に育ってます


yuzu8.jpg
6月25日の紫陽花

yuzu3.jpg
紫陽花がキレイな頃 6月25日のゆず

yuzu4.jpg
小さかった実が少しずつ膨らんでゆずらしくなってきました2~3㎝位






8月3日のデュランタ
yuzu7.jpg

yuzu1.jpg
8月27日 わかりにくいですが 一応徐々に大きくなってます4~5㎝位かな

yuzu2.jpg
このゆずにはトゲがないようで そういう種類なのかな?

yuzu9.jpg
8月18日のサルスベリ





yuzu5.jpg
9月23日のゆず

収穫まではまだもう少しですが 楽しみです
もう少し大きくなるのかな? 黄色になるまで待とうかな~
緑と黄色の味や香りの違いってあるのかな?
どっちが美味しいのかな?

yuzu6.jpg
試しに まだ小さいけど今日食べてみました

ちょっと肌寒いので 温かいの食べたくなって
冷凍うどんに 前に買った原了郭の黒七味かけて 
ゆずを絞って

ちゃんとゆずの良い香りします~♪♪
うどんめっちゃ美味しい


にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2011/09/24 Sat | お庭のこと | トラックバック:(0) | コメント:(6) |permalink
お気に入りパンランキング♪⑦     home     クーザ!!
コメント:

管理者にだけ表示
レモン
おはようございますぅ

うちは春にレモンを植えました。
2つだけですが、実をつけています。
ブルーベリーは去年まであったのですが、
手の痛みで水やりのノズルが持てず、
枯らしてしまいました。
今年はレモンに期待しています。
実がなると可愛いですよねぇ

さぁ。四十肩の病院にいってきますぅ・・・

お薬の日ですね。
私は朝ちゃんと飲みました。
夕方、忘れる事が多々ありまして、
要らないご飯をまた食べて薬を飲む・・・
1日、何食食べてんねん!!
って思う日もよくありますぅ・・・
反省反省・・・
2011/09/24 Sat| URL | きんとき | edit
きんとき様
肩まだ痛いんですか?(>_<)
病院気をつけて行ってきてくださいね。
今日は暖かくなりましたね。というか暑い~

私も朝リウマトレックス飲みました。朝は2錠です。
週1なのでついつい忘れそうになるので 前日に携帯アラーム
鳴らしてます。

レモン♪私も植えたいんですよ~♪
花も綺麗だし 黄緑と黄色の実が次々成って可愛いですよね。
無農薬のレモンの蜂蜜漬けとか食べたいよ(^o^)
虫とか付きますか?育てるの難しい?
手間が掛からないのしか育てられないから(^_^;)

2011/09/24 Sat| URL | anemone | edit
めちゃ簡単っ
お初レモンですが、めちゃ簡単ですぅ
虫は黒い毛虫みたいな野郎が、
モショモショ・・・葉っぱを食べています。
一応、無農薬にしてみたかったので
割り箸で奴をつまんで、隣の公園に
ポイっと してきます。

レモンの隣にガジュマルの木を一緒に植えましたが
その葉っぱには、奴は見向きもしません。

リウマトレックスですか?
私はメトレートなのでジェネリックだから同じですね。
朝2錠、夕1錠です
今のところ、フォリアミンを飲み忘れて
湿疹が出たくらいで、大きな副作用はありません。
只、私はアレルギー体質もあって
バセドウ病になった20年前にメルカゾールが合わなくて
全身腫れあがって3日間ほど意識もうろうになってました。
それから、市販のパブロン、エスタックイブ、こんな薬もダメ。
アレルギーを抑えるアレロックもダメでした。
このことを先生に伝え
火曜日にフォリアミン(葉酸)を飲んでいます。

確かにメトレートはキツイ薬かもしれませんが、
初期段階で強い薬で症状を抑え安定させる方法で
リウマチの症状が無くなった例もあるらしく・・・
この完治の20%の中に入って行きたいと思っています。
どの薬にも副作用があります。
副作用以上に効能の確率があるから
それに期待しています。
2011/09/24 Sat| URL | きんとき | edit
きんとき様
レモン簡単なんですね♪お安い鉢植え見つけたら買おうかな~♪
来年はレモンとイエローラズベリーに挑戦してみたいです(^^)

葉酸って効くんですね。なにかあれば処方してくれるだろうし
ちょっと安心できました。
ありがとうございます(^o^)
完治が20%(^_^)入りたいですね。希望を持って治療します。
それにしても薬のアレルギーは怖いですね(>_<)
初めてのお薬は気をつけようがないですからね。
私はアザルフィジンダメでした。

2011/09/24 Sat| URL | anemone | edit
写真キレイに撮れてる・お庭になんでも咲いてますね

ゆずの香りと風味がいい感じ
うどんの他に何に入れますか〜?
2011/09/24 Sat| URL | ぐりねこ | edit
ぐりねこ様
何がいいですかねぇ~(^_^)
お鍋に入れたり ゆず風呂とか~
色々使いたいです(^^)
2011/09/24 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home