
腸内環境改善計画②
ぬか漬けの次は 米麹で甘酒作りました♪
ブロともさんがよく麹を使われていて
テレビでも 複数の発酵食品を摂る方が
便秘にいいとのことで興味津々

飲む点滴ともいわれる甘酒。
ビタミンB1 B2 B6 ブドウ糖 オリゴ糖
アミノ酸 パントテン酸など栄養豊富。
夏バテ 疲労回復 お肌にもいいみたい。
酒粕の甘酒と違ってノンアルコール。
発酵食品でお通じもよくなりそう~♪

生米麹の方がおいしいらしいので
こちらの麹にしてみました。
冷凍で届きますが 固まっていなくて
パラパラなので使いやすかった。
余った分はそのまま冷凍保存。
3ヶ月くらいもつそうです。
今 醤油麹も仕込み中♪
うまく出来たら塩麹も作ってみよう~
![]() 米麹 こめこうじ 5合(約800g)こうじが生きている生冷凍保存。塩麹や味噌、甘酒、こうじ漬など... |

いろんな作り方があるけど
こちらのレシピがわかりやすかったので参考にしました→甘酒の作り方
炊飯器でおかゆを炊いて 水を足して温度を55~60℃に下げ
米麹を入れて混ぜ 炊飯器の保温で常に55~60℃を保ち
約8時間。

フタを閉めると温度が高くなるので 布巾をのせて
時々温度を確認。
温度が大事で 60℃を超えると麹菌が死んで発酵しないし
50℃以下だと乳酸菌が増えて酸っぱくなるんだとか。
温度さえ気をつければ あとはほっておくだけで
意外と簡単♪
だいたい6時間くらいで味見したらすでに甘くなってた!
すごい!砂糖入れてないのにめっちゃ甘い~
砂糖の代わりに料理やお菓子に使ったりもできるね♪

8時間たったら発酵を止めるため 80℃で5分温めて
つぶつぶが気になるのでフープロで滑らかにして出来上がり♪
冷蔵庫で1週間程もちます。
水で薄めたり 生姜を入れたり
コーヒーで割ったり 果物とミキサーでジュースにしたり
色々楽しめます。

今日はルクエで固めて甘酒アイスに。
生クリームがあったから入れたけど
豆乳にしたらもっとヘルシーだね。
自然な甘さでおいしい~~♪
麹ってすごいね

図書館で予約してる麹の本 早く読みたい~



![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト
え〜〜甘酒からスタートされたんですね〜〜!!素敵です〜♪
甘酒って麹で作ると、飲みやすいですよね。しかも、お腹にすぐ利くかも…(#^^#)ポッ
餅米だと、もっと甘みが増して温まる感じがします。冬にはいいのかもしれません〜〜。。
わ〜〜い、これから色々と教えて下さいね〜〜!!本が届いて、どんな物を作られるのでしょう〜〜楽しみにしています♪
ではではぁ〜〜〜anemoneさん〜〜またぁ〜〜☆
甘酒って麹で作ると、飲みやすいですよね。しかも、お腹にすぐ利くかも…(#^^#)ポッ
餅米だと、もっと甘みが増して温まる感じがします。冬にはいいのかもしれません〜〜。。
わ〜〜い、これから色々と教えて下さいね〜〜!!本が届いて、どんな物を作られるのでしょう〜〜楽しみにしています♪
ではではぁ〜〜〜anemoneさん〜〜またぁ〜〜☆
eichanさん~~(*^_^*)さっそく甘酒作ってみましたよ~
醤油麹が一番簡単だから最初に仕込んだのですが
出来るまで1週間かかるので待ちきれなくて
甘酒なら1日で飲めるから作ってみたんです~
塩麹もまた作ってみますね。
コーヒーに入れるとミルクと砂糖の代わりになるし
普通に飲んでも美味しいし栄養あるし
アイスも作れるし とっても便利♪
家族も喜んでます~
しかも お通じにも効いてます(*^_^*)
これに醤油麹と塩麹も取り入れたら。。。♪
作るきっかけをいただき感謝です~~!
もち米や玄米麹でも作ってみたいな(^^)
醤油麹や塩麹。普通に醤油や塩のように使えばいいんですかねぇ?
肉や魚を漬けたり 炒めたり 和えたり?
慣れない調味料なので 本でも研究してみま~す。
醤油麹が一番簡単だから最初に仕込んだのですが
出来るまで1週間かかるので待ちきれなくて
甘酒なら1日で飲めるから作ってみたんです~
塩麹もまた作ってみますね。
コーヒーに入れるとミルクと砂糖の代わりになるし
普通に飲んでも美味しいし栄養あるし
アイスも作れるし とっても便利♪
家族も喜んでます~
しかも お通じにも効いてます(*^_^*)
これに醤油麹と塩麹も取り入れたら。。。♪
作るきっかけをいただき感謝です~~!
もち米や玄米麹でも作ってみたいな(^^)
醤油麹や塩麹。普通に醤油や塩のように使えばいいんですかねぇ?
肉や魚を漬けたり 炒めたり 和えたり?
慣れない調味料なので 本でも研究してみま~す。
2014/08/19 Tue| URL | anemone | edit
プロフィール
Author:anemone
以前 アザルフィジンで入院経験あり。
現在 プログラフ2mg リウマトレックス6mg服用中。
免疫抑制剤で免疫低下から感染症にかかりやすいのが悩み。日常生活で免疫upを目指します。
何かいい方法あれば教えてくださいね!
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
リンク
- 土井善晴さん糸井重里さん対談 家庭料理の大きな世界
- 病人にかけるべき5つの言葉
- 病人にかけてはいけない6つの言葉
- 元気そう、よかった。と病人に声をかけてはいけない理由
- ☆ こむぎのへや ☆
- mokoのうちごはん
- happy and delicious life
- ゆめ散歩
- なな色綴り
- 日々のつぶやき
- 癒しの風~薫風堂~
- 心がすーっと楽になるポエム・サプリ Shy Dreamerの詩
- 脳脊髄液減少症ブログ村
- 初の闘病 早期リウマチ
- リウマチ日記時々釣り?
- りうまちっくな日々と白い雲。
- GBoyのおぼえがき(リウマチ日誌)
- emuの日記 ~いつも心は笑顔~
- たえっぺりんのリウマチ生活
- 趣味人パパのお気に召すまま
- ぶつぶつ・・・ひとりごと
- 静岡県民だもんで「一日いちマカロンとしらたま」
- 私にも色のある生活を
- 乳がんのち膠原病!?
- 膠原病疑い
- 子宮頸がんワクチンの副作用から免疫を紐解く
- 悪人(自己愛)は善人を悪人に仕立て上げることから始める
- 自己愛モラハラ対策 被害者は気づこう
- 自己愛性パーソナリティ障害の被害
- 自己愛性人格障害の被害者
- 自己愛性人格障害の方への対応
- 自己愛の友達
- 自己愛性人格障害者の取り巻き
- 夫の母が毒親で夫が共依存
- 境界性人格障害の姑と夫共依存
- ダンナの母はヘビ姑
- 夫の母が毒親でした↓
- モラハラ夫のほとんどはマザコン
- 毒親に育てられた夫と離婚した元主婦のブログ
- 人に言うことを聞かせようとする姑の心理
- 支配的な彼の母と共依存の彼はこうしてできる
- 婚約者がアスペルガー?
- アスペルガーの夫に気が狂いそう
- アスペルガーとカサンドラ症候群
- アスペルガーの彼と話し合えない
- 古美術やかた・骨董品買取
- ママの手作りパン屋さん
- 富澤商店
- 北海道からのめぐみ
- クオカ
- cotta
- プロフーズ
- 無添加化粧品イースローライフ
- サンバリア100
- 自然食品 ムソー
- 自然食品 オオサワジャパン
- 花田 土楽黒鍋
- 管理画面
フリーエリア
最新コメント
- きんとき:JOGGOのオーダーメイドできる 本革ラウンドファスナー財布 (07/01)
- anemone:JOGGOのオーダーメイドできる 本革ラウンドファスナー財布 (11/21)
- GBoy:JOGGOのオーダーメイドできる 本革ラウンドファスナー財布 (06/13)
- もりっち:乾癬疑いで初めての皮膚生検&抜糸... そしてまさかの結果 (03/07)
- anemone:お肌の乾燥にコディナのオーガニックアルガンクリーム (01/26)
- GBoy:お肌の乾燥にコディナのオーガニックアルガンクリーム (01/24)
- anemone:乾癬疑いで初めての皮膚生検&抜糸... そしてまさかの結果 (01/07)
月別アーカイブ
- 2016/04 (1)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (18)
- 2014/06 (17)
- 2014/05 (12)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (17)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (8)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (17)
- 2013/06 (19)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (19)
- 2013/03 (19)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (9)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (11)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (8)
- 2011/12 (15)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (19)
- 2011/09 (28)
- 2011/08 (23)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
