fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ヒルズ トリロジー 室内物干しでラクにお洗濯♪
ヒルズトリロジー6
物干し専門店 エムワールドファンサイト参加中

ずっと気になっていた室内物干し
ヒルズ トリロジーをモニターさせていただきました。


膠原病になってから 2階のベランダまで
洗濯物をもって上がるのがキツイので
1階でらくに干せるようにしたくて
物干しを探していました。

すでに庭に1つ物干しを置いているのですが
ちょっと足りないので
おしゃれで小スペースにたくさん干せて
色々な干し方ができ
庭でも室内でも使えて 折りたたみもできる
こちらが使いやすそうだなぁ~と思って♪


ヒルズトリロジー1

箱から出したところ。

組み立て苦手なんだけど
ドライバー1つで 簡単にできました♪
手際がいい方は15分くらいで出来ると思います。
私は 20分くらいかかったかな。


ヒルズトリロジー8
ヒルズトリロジー7

この金具を外すと折りたためます。


干してみるとこんな感じ。
もっと たくさん干せますが 下着とか見せられないので
大丈夫な物だけちょこっと干してみましたの図。

ヒルズトリロジー3

ハンガーがかけられるので
長いワンピースなんかもたくさん干せる♪


ヒルズトリロジー4

ハンガーピンチもかけられるから
ショーツや靴下なども干しやすい♪

こちらは 布ナプ用のサニーデイズさんの物


ヒルズトリロジー9

中段を折りたたんでズボンを干すことも
できますよ♪


ヒルズトリロジー5

枕やクッションを干したり
ニットも型くずれせずに干せるワーィ


いつもは 窓から外に出して
部屋から外に出ずに干してます。
この板 もう少し大きいのにしないとなぁ。。。

ヒルズトリロジー室内物干し

軽くて移動がしやすいので助かります~♪
日光過敏もあるので ベランダに出るより
紫外線に当たりにくいので安心♪
嫌いな洗濯が ちょっと楽しくなりました

雨の日や くもりで乾ききらなかった時など
部屋に入れたり お風呂で使った濡れタオルの
カビ予防に翌朝 洗濯するまで干しておいたり
室内の乾燥が激しい時は 部屋干しすると
湿度が上がるし 干し野菜を作る置き場にしたり
まな板とかも日光消毒したりと
色んな使い方ができて とっても便利
おしゃれなデザインなので 部屋に出しっぱなしでも
気にならないところもお気に入りです♪




↑ こちらのタイプも 半分に折りたたんで
少ない量の時は さらに小スペースで
干せるので使いやすそうですね。
キャスターが付いてるのもいいなぁ~


料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ








スポンサーサイト



2014/11/17 Mon | SLE ・強皮症の対策 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
ビタントニオ ミルで卵なしのソイマヨタルタル チキンナゲット南蛮弁当     home     Vitantonioマイボトルブレンダー ミルで手羽先パセリソース
コメント:

管理者にだけ表示
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home