fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
あさイチの盛りつけを参考にバーニャカウダ♪
野菜スティック2

あさイチで盛りつけ特集やってましたね~♪
見られた方いらっしゃるかしら?

平野レミさんも出演していて楽しかった
「食べればコロッケ」を作られてました。
でも 「まるごとブロッコリーのたらこソース」の時の方が好き。
↑こちらから動画で見れます~
レミさん 笑いをありがとう~~

バーニャカウダの盛りつけが可愛かったので
まねしてみました。

大根は葉っぱをつけたまま
ほうれん草も切らずにそのまま
その他の野菜も大きく切って盛りつけるそうな。

庭の大根1

家族が作ってる庭の大根
まだ小さいけど それが丁度盛りつけしやすいかもと
抜いてみました~

庭の大根2

収穫~~ ワーィ


野菜スティック3

大根をこの姿で食べるの初めて
生で食べるとしても 細く切って大根サラダくらいだから
美味しいのかな?って恐る恐る食べてみたら
これが意外とみずみずしくて
食べやすかった~♪
おいしい
見た目も楽しいし ただの野菜なのに満足
しかも 切るだけだから簡単だしね。

家庭の医学でも 野菜を朝最初に食べると
昼ごはんの後の血糖値も抑えてくれるとか
やってたし モリモリ食べました
便秘には朝ごはんなしが合ってるんだけど
血糖値的には 朝食摂らないと昼に上がりやすいみたいで
なんでも徹底しすぎず 適当くらいがちょうどいいのかな。


野菜スティック4
mhエンタープライズファンサイト参加中

タレは この前
「ビタントニオ ミルで卵なしのソイマヨタルタル
チキンナゲット南蛮弁当」

のところで作ったソイマヨタルタルと
アンチョビがなかったので ツナとオリーブオイルで。






Vitantonio




料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ








スポンサーサイト



2014/11/20 Thu | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
イワシの梅しそ巻き弁当     home     ビタントニオ ミルで卵なしのソイマヨタルタル チキンナゲット南蛮弁当
コメント:

管理者にだけ表示
おはようございます^^

あさイチ私も観ていました^^

盛り付けって大事ですね♪

マイブレンダーは本当に便利で重宝しています^^

では、またね~^^/
素敵な一日でありますように・・・
2014/11/21 Fri| URL | Paganini | edit
Paganini さま
こんばんは(*^_^*)

Paganiniさんも あさイチ見られてたんですね。
サラダの盛りつけとか参考になっておもしろかったですよね。
あっ、Paganiniさんは すでに実践されてますねぇ。

バーニャカウダのソース アンチョビがなくて
ツナオリーブオイルになっちゃったけど
Paganiniさんのアンチョビオイルがよかったな~(^^)
次、カルディ行ったら買ってこよう~っと♪

では 素敵な週末を~~
2014/11/21 Fri| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home