fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
ルノーブルさんのプリモビアンコ スクエアディーププレート11.5㎝
ラズベリー2015

こんにちは。
今日も暑いですね~

お庭のラズベリー収穫しました


チョコケーキ
ブランド洋食器専門店 ル・ノーブルファンサイト参加中

ルノーブルさんのお皿(プリモビアンコ スクエアディーププレート)を
モニターさせていただきました。
11.5㎝のボーンチャイナで高級感があります。
おやつにもちょうどいい大きさ♪


ル・ノーブル◆10年後の今日の日もずっと使いたくなる器プリモビアンコ

カッティングで表情があって素敵です。
深さがあるので 餃子のタレを入れたり
お刺身のお醤油入れにもピッタリ。

新玉ドレッシングささみサラダ1

この日は ささみのサラダ。
大原千鶴さんの新玉と人参のドレッシングがお気に入り。
何回も作ってます~
人参のオレンジ色が綺麗で手軽にお野菜がとれるの♪

新玉ドレッシングささみサラダ

新玉ねぎ 1/6個と人参適量をすり下ろし
亜麻仁油 お酢  煮きりみりん 大さじ2
塩小さじ1を混ぜ合わせるだけ。

みりんを煮きるのが面倒な時は
はちみつや砂糖でもおいしいです。

人参を木の芽に変えてもグリーンの綺麗な
ドレッシングができるし
マスタードでもおいしいです~

油は亜麻仁油だったり オリーブオイルだったり
太白ごま油だったり 混ぜ合わせたりして楽しんでます♪


チアシード

そして、最近 体によさそうかなと食べている
チアシード。

久しぶりに生活の木にオイルを買いに行った時に
試食して美味しかったので試してみました。

食物繊維 カルシウム オメガ3 オメガ6など
栄養豊富みたいです。
遅延型アレルギーで 1日にたくさんの品目食べないように
食事はシンプルにしているので 栄養補給にしています。



チアシード1

ジュースやスープに入れると
柔らかくふくらんで ぷにぷにして
小さいタピオカみたいでおいしいです。
ドレッシングに入れてもいいんだとか。



ル・ノーブル◆10年後の今日の日もずっと使いたくなる器プリモビアンコ



料理ブログ お弁当へ
 料理ブログ おうちごはんへ






スポンサーサイト



2015/05/29 Fri | ごはん | トラックバック:(0) | コメント:(2) |permalink
リウマト1錠増やして痛みが軽減&子宝草とブルーベリー     home     膠原病 通院メモ&多肉の寄せ植え
コメント:

管理者にだけ表示
こんにちわ。
anemoneさん、こんにちわ。

もうラズベリーが収穫できるんですね。
我が家はブルーベリーの実が大きくなってきたところです。
新玉&人参のドレッシング、色がとってもきれいですね♪
オリーブオイルでもできるなら簡単ですね。

足の調子はいかがですか?
自分も足の裏・指がメッチャ痛い時期があったのでなんとなく分かります。
踏みしめると痛いのなんのって。
部屋の中の移動はコロコロ付きの椅子が大活躍してくれたました。

自分もまた膝が怪しくなってきました。
まっ、お互いだましだまし過ごしましょうか。(微笑)
2015/06/06 Sat| URL | GBoy | edit
GBoyさま
GBoyさん こんにちは(*^_^*)

ラズベリーがどんどん増えて庭が藪化しています(^_^;)
おいしいのでいいんですけどね~
どちらかというと ブルーベリーがすごく美味しい品種なので
増やしたいんですけど 挿し木って難しそうで。
もらったものなので 名前もわからないんです。
ダメもとで試してみようかな~
GBoyさんは挿し木とか得意そうですね。
ご近所だったらよかったなぁ(^^)

リウマト1錠増やして徐々によくなっている感じがします。
足の裏の痛みが少しラクになって 歩いても息切れしなくなってきました。
1錠でこの違い。ずっと寝てばかりだったのが
だんだん動けるようになりましたよ。ホッ(^^)
右小指が腫れてるのが心配ですが。。。
だましだましですね。考えすぎないのがいいですね~
ありがとうございます!
2015/06/06 Sat| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home