fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
膠原病内科通院とドライアイ用 防腐剤なしの目薬
コットンの木

頂いた綿の木が実をつけました
不思議な形の実
なんか パッションフルーツみたいな雰囲気。
これが 割れたら綿が出てくるようです。
楽しみ♪

ヒアレインミニ

膠原病内科の通院に行ってきました~

CRP 0.3 と炎症の数値が落ち着いてます♪
ちゃんと薬を飲んでると 一応痛みが治まりました。
薬は減らしたいけど 痛くなって無理なので
もっと安定するまでは このままおとなしく
飲むことにします

リウマトのムカムカは 3日飲むのを遅らせたら
なぜかその後もずっと治まってます。
3日のあいだに粘膜障害が改善されたのかな?
ムカムカしないって とっても清々しい~♪
効き目は 朝2錠 夜1錠と分けた方が
よく効いてるそうで まとめて朝に飲むより
分けて飲むことになりました。

普通にしていれば体調も割といいみたい♪
ただ いつもより少しでも多く動くと
横にならないといられない倦怠感がやってくる。
これは 発症してから薬を飲んでもずっと治らない
とっても不便だ。。。

味噌を作りに行った後2日は寝込み
1週間は体がだるくて参りました。
味噌を詰め終わって座ったあたりから
ウルトラマンのピコピコサインが点滅しだして
動ける時間はもうすぐ終わりだよ~と言ってるみたいな感覚。
もう少し動けるようになるには どうすればいいんだろう?


ドライアイの目薬。
毎回なくなるたびに眼科に行くのが面倒で
膠原病の受診のついでに
目薬も処方してもらえるか聞いてみたらオッケーでした。

ご近所さんが 防腐剤の入っていない
個包装の目薬があるよと教えてくれたので
それをお願いしました。
毎日使うし アレルギー体質なので
防腐剤ってちょっと気になるし。
コンタクトはしてないけど 
防腐剤の成分で変形するらしく
個包装の物なら コンタクトしたままさせるので便利ですね。

以前処方してもらったジクアスは
たまにしみるので ヒアレインにしてもらいました。
使ってみた感じも ジクアスは膜が張ったような感じが苦手で
ヒアレインの方がサラッとしていて好きでした。

ヒアレインミニというのが防腐剤無添加の
個包装のやつみたいです。
ヒアルロン酸の濃度が0.1%と0.3%があるみたい。

1回使い切りタイプで 最初の1~2滴を捨ててから
使いますが 結構たくさん入ってるので
左右1滴ずつさしても まだ余ってる。
もったいないので ドライアイの家族と
2人で使ってもまだ余ってました。
3人くらいいけそう。

個包装だから そんなに菌もついてないかなと
勝手に使い回したけど 本当はよくないんでしょうね。
でも もったいないのでしばらくは1個を2人で使ってみようかな。



にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ






スポンサーサイト



2015/12/09 Wed | 2015 リウマチ・SLE ・強皮症【疑い】の経過 | トラックバック:(0) | コメント:(0) |permalink
人気絵本作家 五味太郎さんのイラスト刺繍入りトート     home     アンジェ フリーズドライのいちごチョコ
コメント:

管理者にだけ表示
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home